1. TOP
  2. マナー
  3. 【今更聞けない】結婚式・披露宴の大人女性の品格のある美しいマナー

【今更聞けない】結婚式・披露宴の大人女性の品格のある美しいマナー

結婚式、披露宴でのマナー・イメージ画像

人生にとっての晴れ舞台。

結婚式、披露宴でのマナー

マナー講師で
ライターのやまだ理沙です。

今回は女性が美しくいられる
品格あるマナーをご紹介します。

新たな人生をスタートさせる
「晴れの舞台」である結婚式や披露宴。

昔は「家と家のつながり」を重視し、
結婚式や披露宴もさまざまな
「しきたり」がありました。

ところが最近では少しずつそういった
格式にとらわれるといった
意識が変わってきて、

結婚式や披露宴の形も自由になり、
色々なスタイルがありますよね。

最近、私が出席した結婚式&披露宴は、

華やかで豪華な格式のあるホテルで
行われたものや、

レストランを貸し切っての
レストランウェディングもありました。

また親しい友人だけ招待して、
カジュアルにアットホームなものもあり、
形式は色々で、どれも楽しいひとときでした。

ですがどんな形であっても、
招かれた側は心を込めて
新郎新婦をお祝いする、

という気遣いや思いやりの心は
同じではないでしょうか。

パーティがカジュアルだから
服装や髪型など…

自由でなんでもアリ!
というわけではありませんよね。

さまざまなスタイルの結婚式に
参加する中で、実際に目にして
気になったことがあったので、

結婚式&披露宴での気になるマナーを
まとめました。

 

結婚式の招待状が届いたときの対応とマナー

Sponsored Link

Contents

【マナー1】結婚式の招待状が届いたときの対応とマナー

結婚式、披露宴の招待状が届いたら
できるだけ早く返信をするのが
マナーです。

相手は出欠の確認、準備がありますので
期日ギリギリになって返事を出すのは
失礼になります。

なるべく早く返事をしましょう。

結婚式の出欠の返事は電話やメールだけですませるのはNG!

先方は出欠の確認は
ハガキで行うことが多いので、
メールや電話で先に出欠の返事をしていても、
あとで必ず返信はがきは出すのがマナーです。

相手が親しい間柄であっても、
それは同じです。

はがきに印字されている
「御出席」「御欠席」のどちらかに丸をつけ、
こちらに対する敬語である「御」を
一本線か二本線で消します。

そして必ず
「ご結婚おめでとうございます」や
「喜んで出席させていただきます」など
お祝いの言葉を添えるようにしましょう。

欠席の場合は、お祝いの言葉のあとに、
「残念ですが…」と
お詫びの言葉を添え避けましょう。

相手のことを気遣い、
言葉を選んで書きたいですね。

そして表の宛名書きは、
「行」を「様」に書き直しましょう。

披露宴でスピーチをお願いしたいと頼まれたら

招待状が送られてきときに、
スピーチのお願いが書いたものが
入っていることがあります。

みんなの前で話すのが苦手であっても
スピーチをお願いをされたら断らず、
快く引き受けましょう。

スピーチはお祝いの言葉を述べてから、
新郎新婦のエピソードなどを
3分くらいでまとめて話せるように準備します。

披露宴のスピーチは親族や会社の上司など
大勢が聞いているもの。

ウケを狙ったものや、
暴露話などはタブーです。

緊張して暗記は苦手、
という人は原稿をあらかじめ用意して
当日持って読み上げても構いません。

 結婚式、披露宴にはふさわしい服装で!

【マナー2】結婚式、披露宴にはふさわしい服装で!

結婚式、披露宴は新郎新婦が主役です。

それにふさわしい服装で行くのがマナー。

あまりにカジュアルなものや
主役より目立つような格好はいけません。
フォーマルな服装で出席しましょう。

結婚式、披露宴ではどんな服装が理想?

結婚式、披露宴ではどんな服装が理想?

ワンピースやスーツなど、
上品な服装で行きましょう。

華やかで上品なきちんとした格好は
年齢、性別問わず好印象です。

服装で気をつけるポイント

◎黒一色、白はタブー。
黒一色だと喪服のように見えることも。
もし黒なら、レースや光沢のあるものを
セレクトすれば華やかになりますね。
白は花嫁の色ですので、着てはいけません。

◎肌の露出が多い服装
背中や肩が大きく開いたものや
胸もとが見えそうなデザイン、
またミニ丈など肌の露出が多い服装は
上品とは言えないでしょう。

さまざまな年代のゲストが来ている披露宴には
ふさわしくありません。

露出の多いものは避けましょう。

また式では特に肌の露出は
気をつけなければなりません。

ノースリーブのワンピースの場合は
ストールやボレロなど羽織るものを
持参するようにしましょう。

◎奇抜なデザインのもの
主役よりも目立ってしまってはいけません。
個性的なデザインのものや派手な服装はNGです。
TPOをわきまえられる大人のマナーのある女性を目指したいですよね。

服装の素材選びに気をつけて!

毛皮や革素材のものは、
結婚式にはふさわしくありません。

理由は、「殺生」をイメージするからと
いわれています。

服装だけではなく、
鞄など小物にも気をつけましょう。

ヘビ、ワニの素材も同様です。

また披露宴では食事をしますので、
ファーや毛皮のほこりなどが
周囲に飛び散ったり、
料理に入ると不衛生ですよね。

周りのことにも気を配れるような素敵な服装、
そして上品でエレガントな素材のものを
セレクトしてみてくださいね。

カジュアルな服装、また平服で、と招待状に書いてある場合は?

カジュアルなウエディングパーティや
レストランウェディングの場合、
招待状に「平服でお越しください」
と記載されていることがあります。

「平服」といっても、「普段着」とは違います。

いくら高価なものであっても、
ニットなどの素材はカジュアルになりすぎ。

パーティにはふさわしくありません。

カジュアルな披露宴でも、
素材をサテンのものにするなど、
上品なスタイルで行くのがマナーです。

結婚式にふさわしい靴、鞄選びのポイント

◎サンダルやミュールはダメ!
結婚式、披露宴にこのような靴は
ふさわしくありません。

少しヒールのある上品な
パンプスを選びましょう。

◎ブーツはNG
ブーツはカジュアルなものですので
結婚式にはふさわしくありません。

素足で結婚式に行っても良い?

たとえ暑い夏であっても、
ストッキングは履いて行きましょう。

フォーマルな場では、
肌の露出を避けましょう。
きちんとストッキングを履くのがマナーです。

また、最近は柄ものやラメなどが入った
ストッキングやタイツなど
たくさん種類がありますが、

無地のもので色は肌色、
ベージュのストッキングを選びましょう。

結婚式、披露宴にふさわしい髪型は?

【マナー3】結婚式、披露宴にふさわしい髪型は?

結婚式はフォーマルな場です。
髪型にも「きちんと感」を出すことが大切です。

ロングヘアの人は清潔感のある
髪型で行くことを心がけましょう。

食事のときに長い髪をかきあげたりするのは
あまり良くありませんよね。

主役は新婦さんなので、
あまり派手にならないように気をつけましょう。

アップやハーフアップなどの髪型がおススメ!

華やかな印象になるようにアップにして
可愛いヘアアクセサリーをつけたり、
ハーフアップにすると清潔感があり、
華やかで好印象になりますね。

このような髪型だと、
披露宴の食事のときも
邪魔にならなくて良いですよね!

華やかさの中にも
「上品さ」があることが重要です。

飾りやつけ毛などの
「盛りすぎ」は下品になりますので
気をつけましょう!

「ナチュラル」な髪型といっても
何もしていないボサボサや束ねただけ、のような髪型はこの場にふさわしくありませんよね。綺麗にセットして行きましょう!

【マナー4】さあ、当日結婚式&披露宴会場へ!

会場へ着いたら、御祝儀を渡すなど受付をする時間、身なりを整える時間やお手洗いを済ませておくことなども考えて、15分前には着くようにしておくと安心ですね。

結婚式や披露宴に遅刻しそう場合

なにかの事情で会場に遅れてしまいそうなとき、できるだけ早く新郎新婦か親戚などに連絡しておくのがマナーです。
連絡がつかない場合は、会場へ連絡しておくのが良いでしょう。
式場に遅れて入るときは自分で勝手にドアを開けたり、真ん中を歩いたりすることがないように気をつけたいものです。会場の係の人の指示に従って動くようにしましょう。
席についたらまず新郎新婦に一礼、参列している人たちにも目礼してから座ります。
あとで新郎新婦、両親にお詫びをしましょう。

結婚式や披露宴を途中で早退しなければいけないとき

あらかじめ新郎新婦に、早退しなければならないことを伝えておきましょう。
式の進行の妨げにならないように退出する心遣いも大切ですよね。
披露宴の最中でも同じです。あちこち挨拶して回るのは控え、あとからお詫びの連絡を入れるようにしましょう。タイミングを見計らって、そっと退出するようにしましょう。

披露宴の受付、ご祝儀の渡し方

【マナー5】披露宴の受付、ご祝儀の渡し方

披露宴が始まる前に、受付を済ませます。まず芳名張に名前を記入します。
祝儀袋は、自分側に向けてふくさから取り出し、ふくさをたたんでから相手側に向きを変えてから受付の人に渡しましょう。

結婚式のお祝いの言葉を伝えてから!

祝儀袋を渡すとき、「おめでとうございます」とお祝いのあいさつをして、笑顔で渡すと好印象です。

会費制の結婚披露パーティの場合

最近多くなっているのが会費制の披露パーティ。この場合は会費と別にご祝儀を包む必要はありません。
会費制のとき、お金は祝儀袋に入れずにそのまま受付で渡します。封筒に入れて渡すると、受付の人が中身を出して金額を確認する、といった手間をかけてしまうので、むきだしで構いません。
なるべく綺麗なお札で、受付がスムーズに済むように、おつりのないようにあらかじめ準備しておくようにしましょう。

披露宴会場での過ごし方、マナー

受付を済ませたら披露宴会場へ入ります。席札やメニュー表がテーブルに置いてあるでしょう。そこにはメッセージが書かれている場合もあるので披露宴開始までゆっくり目を通すと良いでしょう。
また同じテーブルに、知らない人が座っていることもあるでしょう。目を合わせて軽く会釈して微笑んだり、少し会話を楽しむのも良いですね。
披露宴が終わるまでは、メニュー表やネームプレートなどはそのままテーブルに置いたままにしておきましょう。そして終わったら必ず持ち帰ります。

披露宴でスピーチの間の過ごし方

披露宴でスピーチが始まったら拍手をし、料理がきていたら食べても構いません。ですが周りの人との会話はせず、静かにスピーチを聞くようにしましょう。
スピーチが終わったら食事の最中でも手を止めて拍手をすることを忘れずに!

披露宴の途中でトイレに行きたくなったら

披露宴の最中にトイレに行きたくなった場合、お色直しの間に行くのがスマートです。ですがどうしても、といったときはスピーチの最中は避け、スピーチが終わった後、などタイミングを見て行くようにしましょう。

【マナー6】結婚のお祝いのマナー

親しい友人なら、欲しいものを聞いて贈ると喜ばれますね。他の人とかぶらない方がもらった側も嬉しいでしょう。
個人の場合は割り切れない数字の3万円〜が相場です。連名の場合は値段もまた変わってきますが、相談して少し高価なものを贈ることもできますね。

結婚のお祝いで注意すること

結婚のお祝いで、縁起が悪い、贈るのはタブーとされている品があります。
「壊れる」「割れる」「切れる」こういったことを連想させる品を贈るのは避けましょう。
例えば、包丁、ガラスのもの、はさみ類などです。
でも本人からのリクエストがあれば、こういった品を贈っても構いません。
ラッピングのとき、熨斗をつけてもらうと格式が高くなり、きちんとした感じが出ますので熨斗はつけるようにしましょう。

お祝いの品を贈る日は、結婚式の前?後?

結婚式の一週間前を目安に贈るのが良いでしょう。式のあとは新婚旅行に行くひとも多いはず。バタバタしているものなので、事前に贈ると喜ばれるでしょう。結婚式の準備で忙しいので、お祝いは手渡しではなく、送る方が良いです。

これはマナー違反!結婚式、披露宴でのNG7選

これはマナー違反!結婚式、披露宴でのNG7選

これはやっちゃダメ!実際に結婚式会場で見たことや、周りから聞いたイタイ人の話を7つピックアップして紹介します。

   白系ドレス

白は花嫁さんの色です!これは常識ですよね。真っ白じゃなかったら大丈夫!と思っていていても、薄いベージュやピンク、ゴールドなど…披露宴会場は強い光です。光って白っぽく見えることがあります。
こういった間違えられやすい薄い色はやめておきましょう。

アニマル柄や革、ファーなど服、小物

ショールやファー、革など、これは動物の殺生を連想させてしまうものなのでNGです。またカラーで華やかだから!と選んだものがうっかりヒョウ柄だったり、レオパード、パイソンだったりした…こういったことがあります。若い世代の人には受け入れられていても年配の人にはあまり上品には見えない流行の柄もあります。結婚式に柄ものはやめておいた方が無難でしょう。
着たい服が無地だったら、コサージュなどで華やかにしてみてはいかがでしょうか。

目立ちすぎるキラキラのアクセサリー

華やかな場ではありますが、あくまでも主役は花嫁さん。クリスタルのものは目立ってしまいますね。光るものは小さめにするなど、控えめにしましょう。またヘアアクセサリーも生花やキラキラしたものは避けましょう。
ティアラやカチューシャで花嫁さんとかぶってしまったケースが!
新婦より目立つのでNGですよね。
ネックレスはパールが上品でそこまで主張もしないので無難でしょう。

襲われそう!長くて派手なネイル

女子はみんなキラキラしたものが好きですよね。可愛いネイルにしたい!
こだわりがある人もいるでしょう。大きなストーンがたくさんついていて、取れて料理に入らない?と思い、ハラハラしたことがあります。
またヒョウ柄など奇抜なデザイン、長い爪でパンをちぎる姿を見て思わず目を背けてしまったこともあります。
派手なネイルは結婚式にはふさわしくありませんよね。
結婚式の受付するときや披露宴で食事をしているときなど…意外に手元は見られているもの。年配の方もいらっしゃるのでこういったことにも気を配ってネイルは控えめな上品なピンクやベージュ系など品のある長さと色を心がけたいですね!

 これはマナー違反!結婚式、披露宴でのNG7選-2

盛りすぎ!ウィッグにつけまつ毛…濃いメイク。まるでギャルみたい

金髪に近いような茶髪をアップスタイルにした髪型で、派手に盛りすぎのギャルを見たことがあります。また濃すぎるメイクやつけまつ毛など「盛りすぎ」は、イタイ人になってしまいます。
参列者はさまざまな年齢、職業の人がいます。フォーマルな場にふさわしい髪型、ナチュラルな控えめなメイクで。
チークやリップで華やかにしてメイクを楽しんでみてはどうでしょう。

露出が多い服装、ボディラインが強調されたドレス

結婚式では露出の多い服装はいけません。肩や胸もとが大きく露出したドレスや、膝が見えるようなミニ丈のもの、背中が大きく開いた服装で来ている人を見たときは周りは目のやり場に困っていました。
肌の露出には気をつけましょう。あまりに度が過ぎた露出は品がなくなってしまいます。

つけすぎ!香水プンプン!またタバコ臭い人…絶対ダメ!

結婚式や披露宴で香水をつけすぎている人がいました。香りがきつく、食事のときに気分が悪くなってしまったことがあります。香りには人それぞれ好みもありますし、披露宴は食事をする場なので「つけすぎ」には注意しましょう。
また、ものすごくタバコ臭い人もたまに遭遇します。喫煙する人は、いくら喫煙コーナーで吸ったから大丈夫!といってもニオイは服や髪についているものです。タバコの匂いが苦手な人もいます。せっかくの食事が楽しめなくなってしまうことも…
こういった香水やタバコの匂い…結婚式は晴れの舞台なので周囲のことも考えて「気遣い」ができるようになりましょう!

〈まとめ〉

今回は結婚式、披露宴でのマナー全般について書きました。これらをもう一度おさらいして、お互い気持ちよく結婚式、披露宴に出席してみてはいかがでしょうか。
大切な人のために失礼のないように、そして心を込めてお祝いしてあげましょう。

※この記事の内容はあくまでも一人のマナー講師によるものでマナーには異なる見解がある場合もあります。それも踏まえた上でお読みいただけると幸いです。

 

◎参考文献  新・大人のマナーブック オレンジページ

 

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

Risa

Risa

マナー講師、「貴方のカウンセリングルーム」カンファレンススタッフ。
品格のあるマナー、大人の女性が美しくいるための記事を執筆中。

小さいころから動物が大好き。保護活動もしています。
たくさんの猫と暮らした経験から、猫の習性や行動を熟知しています。

関連記事

  • 【2020年賀状】上司に年賀状を送るときのマナー(一言・文例・コメントあり)

  • 【2019クリスマス♡】彼氏と過ごすクリスマスデートのマナー10選!

  • 【韓国料理のテーブルマナー】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

  • 【常識・非常識】知っておくと便利!海外旅行のルールとマナー18選

  • 【2018】転職前後のメールは難しい!マナーを守った例文をシーン別で紹介

  • 【バレンタイン義理チョコ】職場の上司や同僚に渡す時のマナー(メッセージカードの文例あり)