1. TOP
  2. ココロの健康
  3. 【私って人見知り?】逆視点からの克服・思い込みを捨ててありのままの自分を生きてみよう。

【私って人見知り?】逆視点からの克服・思い込みを捨ててありのままの自分を生きてみよう。

私って人見知りかも?思い込みを捨ててありのままの自分を生きてみよう

初対面の人と会うと何を話していいのかわからなくて
じっと黙り込んでしまったり、
沢山の人の前で話さなければならない場面で
顔が真っ赤になり余計に
恥ずかしい思いをしたり……

人見知りな自分が
嫌になることってありますよね。

きっと自分は相手に、
無愛想な人だな、
何考えてるのかわからない、
一人でいるのが好きなのかな、
などと思われているんだろうな。

そう想像するだけで
気が滅入ってしまうことも…。

でも、
本当は一人が好きなわけでも、
相手を不快にさせたいわけでもない、
自分の中に伝えたい気持ちや
言葉はちゃんとあって…

それでも伝え方がわからず
どうしていいのか困っているだ!!
って思っている人見知りさんも
たくさんいると思います。

社交的な誰かの真似をしても
だんだんしんどくなってきて、
これは本当に自分なのだろうか?
とかえって自信をなくしてしまったり、
なんて体験をした人もいるかもしれません。
人見知りっていけないことなのでしょうか?

いいえ、きっとそんなことはないはずです。

ありのままの自分を受け止めて、
自分にはこんな特徴があるんだと知ることで
自然体で生きられたら
こんなに素敵なことはないと思いませんか?

不眠や睡眠障害でお悩みの方は
【睡眠障害からの卒業】原因や症状・劇的に変わるリラックス快眠方法をご紹介!薬に頼らず最高の眠りを手に入れよう〜快眠への道〜
こちらをご覧ください。

Sponsored Link

大人の人見知りってなんだろう?

私って人見知りかも?思い込みを捨ててありのままの自分を生きてみよう

人見知り」とは
元々赤ちゃんや子どもが
見慣れない人に出会った時に見せる
泣いたり照れたりする反応のことをいいますが、
最近は大人に対しても
「人見知り」という言葉が使われていますね。

この「人見知り」という反応、
実は人間を含めすべての動物が持つ
自己防衛本能に由来するものなのだそう。

自然界では特に、
常に死と隣り合わせの状況でいますから
他者への警戒心は強くて当たり前です。

人間も元々は動物。
初めて会う他人に対して
警戒心を持つのは
極自然なことといえます。

けれど、「自分は人見知りなので…」
とまるで自分が悪いかのように
言ってしまうのはなぜなのでしょう?

人見知りのなかにもタイプがある

とあるアメリカの大学が
内向的と診断された500名の男女に
アンケート調査を行ったところ、
同じ人見知りでも
4つのタイプに分けられることが
わかりました。

【社会的人見知り】
大人数よりも少人数のグループとの
交流を選ぶ傾向が強い。
場合によってはどのグループとも付き合わない。
インドア派で知らない人との交流は苦手。
ただ、内気な性格や社会不安のせいで
孤独にいるわけではなく、
単純に一人か少人数でいるのが
気楽なだけという特徴を持っている。

【思考型人見知り】
あまりに内省的すぎるため結果として
人見知りに見えるタイプ。
社交の場が嫌いなわけではなく
自分の思考や空想にふけってしまい
コミュニケーションの機会を
逸してしまうことが多く、
人から人見知りなのだろうか
と思われてしまう。

【不安型人見知り】
他人といるのが苦痛なため
孤独を選ぶタイプの人見知り。
大勢の中にいると落ち着かず、
上手に話さなければ、とか
自分が周りからどう思われているのか、
下手なことを言って嫌われたら
どうしたらいいだろうかなど

周りからの評価が気になってしまう人が多い。
また、このタイプの人は
過去の失敗を思い出しては
自分を責めてしまう傾向がある。

【自制型人見知り】
失敗しないようにとじっくり考えて
行動にうつすタイプに多い人見知り。
自分の発言も思いついたことを
すぐに口にはせずじっくり考えて
口を開くため、周囲からは
「内気で会話が苦手なのでは?」と
思われやすい傾向にある。
完璧主義的な傾向が見受けられるタイプでもある。

私って人見知りかも?思い込みを捨ててありのままの自分を生きてみよう

自分はどのタイプの人見知りか診断して改善点を探そう

4つの「人見知り」のタイプの中で
自分の普段の行動を思い返した時に、
これに近いな、
というものはありましたか?

もしかすると1つのタイプだけではなく
2つのタイプのどちらの特徴も
持っている場合もあるかもしれませんね。

4つのタイプの中にはこれは
「人見知り」といえるのかな?
と言うものもありますが、

他者とコミュニケーションを取るという点で
何かしらの苦労を感じているといえます。

それぞれのタイプの特徴を捉えて
自分を分析していくことで、
ここをこんな風に変えていけば
いいのではないか?
という自分なりの解決策が見えてきます。

例えば、
不安型人見知りの人は
自分の発言による周りの反応や
評価をとても気にしてしまって
喋ることができない、
という点で大きな問題を抱えていますが、
逆に自分が人の話を聞く側に回ったとき
そんなに相手の発言を
気にしているでしょうか?

多少場違いだったり、
今話している内容からずれていたとしても、
ふーん、くらいで終わっていませんか?

案外、人はそこまで他人に
強い関心を持っていないかも。

人の揚げ足を取っるのが好きだったり、
悪意を持って人のアラを
探している様な人は別ですが。

自分が他人に対してある程度寛容なように、
他人も自分に対して寛容なのだと
気がつけば今よりちょっと楽に
人と話ができるようになるのではないでしょうか。

人見知りを克服して自分らしく生きるためには?

私って人見知りかも?思い込みを捨ててありのままの自分を生きてみよう

人見知りだからって嫌われることも孤独にいる必要もない

芸能人の中にも
人見知りの方が意外と多くいるようです。

この人もなの?
なんて人が人見知りだったり。

昨年一気にブレイクを果たした人気俳優・星野源さん。
星野源さんも「人見知り」だったそうです。
「星野さんはあるラジオ番組に出演した時
ご自分のことを「人見知りなんです」と
説明しながら、
ふと恥ずかしさを覚えたのだとか。

そしてそれが病気かなにかのように、
どうしようもないことのように
話す自分に苛立ちを覚え、

そこから自分の中にある、
相手に好かれたい、
嫌われたくないという気持ちが強すぎて
コミュニケーションをとることを
放棄していた自分に気づいたそうです。

そこから星野さんは自分のことを
人見知りだと思うことをやめて、
自分の思っていることを口に出し、
人と接することが大好きだった
子供の頃の自分を取り戻したのだそうです。

星野原さんが
「人見知り」をやめるきっかけ
となったこの大きな気持ちの変化は

今自分自身が「人見知り」で
苦しんでいる人へ
新しい一歩を踏み出すきっかけに
なるのではないでしょうか。

星野源さんの言うように
「人見知りだから……」と
自分のことを話す人に対して
周りの人間はでは
どうしたらいいのだろうか?と
対応に困ってしまう時もありますよね。

「人見知りだから…」
自分を気遣ってください。
貴方から話しかけてください、
というのは自分で努力することをしないで
相手にどうにかしてもらおうと
他力本願で物事を解決しようとするのと
同じことです。

自分で努力しない人には
誰も救いの手を差し伸べてはくれません。
「人見知りだから」を
言い訳にしない生き方というのも
大事なのだと思います。

私って人見知りかも?思い込みを捨ててありのままの自分を生きてみよう

人見知りは武器になる

星野源さんの他にもタモリさんも
人見知りについての
独自の意見を持っているようです。

「人見知りじゃない奴は面白くない。」
というのがタモリさんの意見ですが、
この言葉だけを見ると
びっくりしてしまいますね。
芸能界の、
特にお笑いの世界で頑張っている芸人さんは
テレビでみていると多くの方は
フレンドリーで人見知りとは
無縁のようにも見えます。

タモリさん自身はどうなのか?
というと、
ご自身を人見知りだと
認識されているようです。

ではなぜ、
人見知りじゃない奴は
面白くないのでしょう?

さんまさんのように
フレンドリーで
誰とでもお話ができる方は
面白くないということに
なってしまうのでしょうか?

いいえ、違うんです。

タモリさんの言っている
「面白い」は
実はとても深い意味があるのです。

さんまさんのように明るく楽しい人は
その場を明るく盛り上げてくれますが、
話している内容は?というと
その場の盛り上がりを重視した、
内容的にあまり深くないものが
多いように思いませんか?

タモリさんのいう「面白い」とは
人間的な深みのある面白さのことを
言っているんですね。

「人見知り」の人の中には
真面目だと言われる人が多くいます。
「人見知り」だからこそ、
その場にふさわしい言葉はなんだろう、
この場に一番適切な、
誰もがスッキリと納得できるような
言葉はないだろうか、

と常に考えることがで
きるとタモリさんは考えているんです。

確かにその場の勢いだけで
話をしている人の言葉では
場が落ち着かず
まとまらないことも多いです。

静かな一手が決め手となって
その場がぐっと盛り上がって
スッキリと落ち着いたということもあります。

その場の勢いだけで
話をするのではなく、
じっくりと熟考した上で
人の心に響く言葉を
口にすることができる、
これは「人見知り」の人にとっての
大きな武器になるのではないでしょうか?

人見知りだからこそできるコミュニケーションのあり方がある

私って人見知りかも?思い込みを捨ててありのままの自分を生きてみよう

人見知りだってコミュニケーションをとりたい!無愛想なんかでいたくない

「人見知り」だと
自分のことを思っている人の中には、
人とのコミュニケーションに困難を感じ、
いっそもう一人でいたほうが
気楽でいいと諦めの境地に立った経験
ありませんか?

私自身もものすごい人見知りで、
コンビニのレジ横にある揚げ物やおでんなど
店員さんに声をかけて購入する商品を
人見知りが故に
買うのをためらってしまうほど
人と接するのが苦手でした。

けれど、それでは社会生活に
支障をきたしてしまうため、
少しずつ改善しようとしてきましたし、
今もそれは継続しています。

自分の人見知りと向き合う中で
感じたことは、
人見知りを克服するために
必ずしも話し上手になる必要は
ないということです。

(実際にどんなことをしていたかというと、
主に職場でおこなっていたことですが、)

仕事をする上で取引先は当然として、
同じ社内、チーム内でも
コミュニケーションがしっかりと
なされていることはとても大事なことです。

同じ仕事をしていく仲間と
今どのくらいまで仕事が進んでいて、
いつくらいまでには仕上がりそうか
といった情報を常に共有しながら
仕事をしていると自分の仕事の
優先順位や、動き方が変わってきますよね。

けれども人見知りの身の上にとっては
この同じ会社の人とのコミュニケーションも
結構勇気がいったりもするわけで…。

毎日顔を合わせていくうちに
親しみが湧いて他の部署の人よりは
話しやすい状況には
なっていくのかもしれませんが
「自分から話しかける」というのは
ハードルが高くて
なかなかできませんでした。

そこで私がよくしていたのは
「誰かの話や呟きを聞き逃さない」
ということです。

誰かのポツリと漏らした呟き、
独り言の場合もありますが、
「うわーこれどうしよう(><)」
そんな言葉が聞こえてきた時が
チャンスです!

勇気を出して「どうしたの?」と
話しかけていました。
たいていそういう時は
仕事がらみの話なので、
自分も同じ業務をしているのであれば
更に話がしやすくなります。

そしてアドバイスついで
「これよくあるよね、自分もよくやってたよー」
なんて自分の失敗談なんかも
交えて話しているうちに、
少しづつ他の話もできるように
なっていきました。

私って人見知りかも?思い込みを捨ててありのままの自分を生きてみよう

話し上手ではなく聞き上手になってみる

もう一つ職場でのコミュニケーションを
円滑に、そして自分の人見知りの
改善のためにしていたことは
職場の中に一人はいるであろう
話好きな人との会話を
「しっかりと聞いて受け止める」
ということです。

話好きな人と話をする時は、」
うんうん、と聞き上手に徹して
途中途中に「○○ってことがあったんだね」と、
相手の言葉をそのまま返したり、
内容を簡単にまとめて返したりして、
貴方の話を私はちゃんと聞いているよ、
という風に相槌を返すようにしていました。

この「相手の言っていることを繰り返す」
というのはカウンセリングの手法の一つにもあり、
話をしている相手にこの人は
自分の話を聞いてくれている!!
という印象を強く与えるものなのだそうです。

自分の日常を振り返ってみると
確かに自分の言ったことが
そのままかえってきたり、
こういうことなんだね、
なんて確認をされることって
あまりないですよね。

そして、それをしてもらったとき
「ちゃんと聞いてくれている!」
ととても嬉しい気持ちになるように思います。
人は皆自分の話を聞いて受容してほしい
という欲求を隠し持っているのでは
ないでしょうか。

自分の周りを振り返ってみると
話し上手の人より、聞き上手の人のほうが
人脈が広かったり、人からの信頼が厚く
いろんなチャンスに恵まれているように
思いませんか?

なので私の場合は
人見知りから話し上手へは
ハードルが高かったので、
人見知りから聞き上手を
目指して日々精進しています。

私って人見知りかも?思い込みを捨ててありのままの自分を生きてみよう

人見知りの自分もまるごと愛して人見知りを克服しよう

「人見知り」でいることに
罪悪感を感じてしまうような空気を
今の社会の中では感じることが
多いように思います。

けれど、明るく元気で面白いと
言われている人だけがいる社会だったら……
なんだかとても薄っぺらい人間関係ばかりに
なってしまって本当に心から信頼できる人に
出会えるのだろうか、
と逆に心配になってしまいそうです。

明るく元気で面白い人が悪いのか?
というとそういうことではありません。
世の中に「人見知り」と呼ばれる
コミュニケーションに真面目に向き合おうと
している人とそれを明るく受け止めてくれる
元気で明るい人もどちらも必要で、
どちらがいいも悪いもないのです。

人にはそれぞれ個性があり、
その人の言葉があります。

そしてそれを伝える手段は
言葉だったり、ジェスチャーだったり、
表情だったりとたくさんのツールを用いて
人は人に何かを伝えようとしているんですね。

それを受け止めてくれる相手がいて
初めてコミュニケーションが成立します。

大切なのは伝えようという
気持ちそのもので、
そこには正解も不正解もありません。
真剣に何かを伝えよう
としている人の言葉は
不思議と心に深く響いてきます。

それが心のこもった言葉だからです。

まずは自分自身を「人見知り」だから、
と縛ることをやめるてみるところから
始めませんか?

自分自身=人見知りではなく、
ありのままの自分を
まずしっかりと見つめてみましょう。

自分にはこんな苦手なものがある、
けれどじっくりと考えて動く事ができる
これは自分の強みの一つだ。

ゆっくりとしか受け答えは
できないけれど、
真剣に相手のことを考えた言葉を
伝えることができるし、
自分が話すよりも
相手の話を聞くことができる自分は
聞き上手な一面がある、

などなど
短所だと自分が思っているものの影には
必ず長所が眠っています。

物事の見方は一つではなく
色んな方向から光を当てれば
全く違うものに見えてきます。

ありのままの自分を見つめ、
自分のいいところを
たくさん見つけそれを伸ばしていける
コミュニケーションのあり方を
考えていきましょう。

私って人見知りかも?思い込みを捨ててありのままの自分を生きてみよう

ありのままの自分を生きていこう

この地球上に誰一人として
同じ人間はいません。
全員顔が違い、
声が違い、
体型が違います。

それはごく当たり前のことです。

同じ人間が一人もいないのと同じように、
これさえできればOK!
そんなコミュニケーションの方法も
実のところないのです。

でも、小さな声でボソボソと
相手の目も顔も見ずに話す相手と
長く話をしたいとは
なかなか思えませんよね。

相手の顔を見て心持ち大きな声で
はっきりと話すことを心がけると、
この人はハキハキして気持ちのよい人だな、
と思われるくらいのもので、
これが正解!というものは
本当に一つもないのです。

「人見知り」であることは
なにも悪いことでもなければ、
マイナスなものでもありません。

真剣に言葉と向き合い、
人と向き合える、
暖かなコミュニケーションを
築くことができる力のある人だと
いうことでもあるのです。

最初からハードルの高い目標を掲げても
「またうまくいかなかった…」と、
自分を責める結果に
なってしまうこともあります。

最初の一歩は小さくてもかまわないのです。
自分から変わろう、自分を変えよう!
そう決意しただけで
大きく前に進んでいるのですから
無理をする必要はないのです。

自分から挨拶をしてみよう、
おはようって声をかけよう、
そこからゆっくりはじめて、

最初は気の合う人と、
次は友達の友達も交えて、
と少しずつ自分のコミュニケーションの
輪を広げていくなかで、

自分のことを知ってもらい
自分の居場所を作っていき、
そして相手の居場所を自分の中に
作っていけばいつの間には

豊かな人間関係が
築けているのではないでしょうか。

女友達との付き合い方や本音については
【女友達との大人な付き合い方】あの子の言葉は嘘ばかり!? ~女子会で繰り広げられる静かなバトル~
こちらをご覧ください。

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

ジャスミン

子供と格闘しながら自分自身と向き合う日々の中で、
毎日を楽しく気楽に生きるヒントにできるように
学んだこと感じたことを書いています。

関連記事

  • 【2019最新版】立食パーティの基本マナー・大人女性の上品な振る舞いを紹介します

  • 【貯金できない人必見!】貯金ができない原因・理由とは!おすすめの貯金術!

  • 【2019】大人が読める絵本・本を30冊紹介(プレゼントにもぴったり)

  • 【2019】年末年始の注目テレビ番組を一覧で特集☆(バラエティ、ドラマ、映画)

  • 【2018観葉植物】通販で買えるおしゃれな観葉植物を21選紹介

  • 【2019転職!】30代女性が転職を成功させる!おすすめの転職サイト32選♡