【2019夏のピアス特集】今年のトレンドは?浴衣、水着に合わせるピアス/イヤリング特集!
Contents
【2019ピアス・イヤリング】
浴衣も水着も両方に合う
欲張りデザイン!
浴衣ならコレ!水着ならこれ!
と別々に紹介してきましたが、ここからは
両方に合うピアスとイヤリングをご紹介致します!
浴衣や水着は「夏」と言うのが同じテーマですが、
夏っぽいからコレ!
と思って選んでも合わなかったりします!
また、例えば、水着で紹介した「タッセル」。
浴衣でも合わなくはないですが、やっぱり
どちらかと言うと
洋風な雰囲気が水着に似合うと思います。
そんな「ちょっと違うかな?」の部分を
なくす為に、ここからは両方に合うピアス
イヤリングをご紹介して行きたいと思います!
共通の「夏」を失わず、アラサー女子に
ピッタリのものを紹介します!
この投稿をInstagramで見る
クリア素材は外さないデザインです。
浴衣・水着の色に合わせて
付けるのがポイントです!
この投稿をInstagramで見る
べっこうモチーフも大人感をそこなわず
美しく飾れますね!
この投稿をInstagramで見る
もちろんトレンドのうねうねデザインも◎
シンプルだから合わせやすいのが嬉しいですね!
この投稿をInstagramで見る
お花モチーフは失敗しないデザイン!
種類も豊富で、
華やかさもアップして、浴衣姿にも水着姿にも
バッチリなデザインです♡
ピアス・イヤリングは
アレルギーフリーを確認!
ピアスイヤリングなどのアクセサリーなどを付けて
かぶれてしまった経験ありませんか?
金属アレルギーの方は
アクセサリーでかぶれてしまいます。
他にも、汗や海水でもかぶれを起こしてしまう事が!
アクセサリーの中でも特に注意が必要と言われる
のはピアスです。
ピアスは皮膚を貫いて真皮(しんぴ)と直接
接触するので、
アレルギー反応が出やすくなります。
せっかくのオシャレも痒くなったり、そこから
かぶれが酷くなってしまったりしたら嫌ですよね!
筆者も金属アレルギーです…。
なので買ったものの、かぶれて着けられなかった
という失敗は何回もあります!
そうならない為にも、どんな素材のものを選べば良いか
ここからご紹介をして行きたいと思いますね。
アレルギーフリーはどんな素材がある?
【サージカルステンレス】
サージカルステンレスは医療用器具にも
使用されている素材なので金属アレルギー
の心配がほとんどないのが嬉しいです。
錆びたり変色しにくいのが特徴です。
シンプルなデザインから精密なディテールを施した
デザインまで様々です!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
【チタン】
チタンは溶けにくい金属なので、
アレルギーが起こりにくい素材です。
種類も多いので、自分の好みのデザインも
きっと見つかりますよ♡
定番のアクセサリー素材として使ってみて下さい。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
【樹脂】
樹脂ピアスは取り扱いのある店舗も多いですよね!
金属を全く使用しない、プラスチック製の素材です。
筆者も樹脂のものがほとんどです。
安心して使えますよ♡
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
2019夏ピアス・イヤリング特集
〜まとめ〜
今回はピアス・イヤリングをご紹介させて頂きました。
夏、浴衣・水着の季節なので、
浴衣や水着に似合うデザインのピアス、イヤリングを
ピックアップさせていただきましたが
いかがでしたでしょうか?
前半は、浴衣・水着それぞれに合うものを別々に、
後半は、浴衣と水着の両方に合うものを
ご紹介させていただきました。
ピアス、イヤリング探しの参考になれば幸いです!
ちなみにアクセサリー好きの筆者としては、
是非こだわって、
浴衣には浴衣に合うものを、
水着には水着に合うものをそれぞれ選んで着けて
頂きたいな♡と思います。
耳のオシャレもぬかりなく、夏を楽しんで下さいね!
※本記事内のInstagramにつきましては、Instagramが提供している埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。