【2018】東京の花見スポット26選🌸定番から超穴場のおすすめスポットまで!

Q.東京の花見スポットって目黒川以外にあるの!?
A.あります!超穴場スポット紹介します!
春と言えば桜!
今年もお花見をしようと
考えている方いると思います。
東京の見ごろは
毎年3月下旬から4月上旬となっています。
桜の名所に行ってみたい!
今年は穴場スポットで
ゆっくり桜を楽しみたい!
名所も穴場も両方行きたい!
そんな女性の希望にこたえて
東京のお花見スポットを
ご紹介します!
東京で定番の桜(花見)スポット
穴場スポット紹介する前に!
まずは定番スポットといわれる花見スポットを
一度おさらいがてら紹介いたします!
川沿いで花見といえば目黒川(目黒区)
川沿いで花見と言えば目黒川ですね♡
川の両岸から桜が咲き乱れ
風情のあるスポットです。
遊歩道を歩くのも素敵ですが
橋から撮影する風景は
とてもフォトジェニックです🌸
桜最盛期にはライトアップも行われ、
夜桜観賞スポットとしてもおススメです。
おしゃれな出店もたくさんあるのが
うれしいです。
Address:東京都目黒区東山~下目黒周辺
アクセス抜群な花見スポット新宿御苑(新宿区)
新宿御苑は新宿駅すぐの
都会のオアシスです。
65種類の様々な桜を
楽しむことが出来ます🌸
園内はとても広いため
人が多くても名所でゆっくり桜を
楽しみたい方におススメです。
Address:新宿区内藤町11
美術館・動物園にも立ち寄れる!上野恩賜公園(台東区)
江戸時代から花見の名所として親しまれてきた
上野恩賜公園です。
美術館や動物園があることでも
有名ですね!
約1200本の桜が頭上を覆いつくす風景に
うっとりしながら花見を楽しみましょう♡
夜のライトアップも楽しめるので
夜桜を見ながら散歩するのも
雰囲気があっていいですね♡
Address:台東区上野公園5-20
おしゃれなスポットで花見を楽しもう!代々木公園(渋谷区)
渋谷駅や原宿駅などからもアクセスできる
代々木公園。
まさに都会のオアシスです。
おすすめスポットは中央広場です。
芝生にレジャーシートを敷いて
お花見を楽しめます♬
近くにはたくさんおしゃれなカフェなど
お店があるので、テイクアウトして
のんびり過ごすのもいいですね♡
Address:東京都渋谷区代々木神園町2-1
吉祥寺でお花見!井の頭公園(武蔵野市)
吉祥寺にある井の頭公園。
広々とした園内でレジャーシートを敷いて
お花見を楽しむの素敵ですが、
井の頭池を囲むように咲く桜を
ボートに乗って眺めるのが
おすすめです♡
白鳥ボートと桜の咲いた風景は
とてもインスタ映えしますよ🌸
Address: 東京都武蔵野市御殿山1-18-31
スカイツリーと桜の競演!隅田公園(墨田区)
隅田川の両岸に位置する隅田公園。
隅田川に沿うように咲く桜を
散歩しながら眺めるのは
とても素敵です♡
屋台船から見ることもできますよ!
また、満開の桜とスカイツリーの
風景はとてもフォトジェニックです🌸
Address:東京都墨田区向島
皇居近くでお花見!千鳥ヶ淵(千代田区)
皇居近くにある千鳥ヶ淵。
ボートを漕ぎながら桜を見ることが出来るのは
楽しいですね♬
また、千鳥ヶ淵緑道では桜のトンネルを
通ることができます🌸
近くの靖国神社では屋台も出るのが
うれしいです♬
Address:千代田区九段南2丁目
江東区の花見スポットといえば木場公園(江東区)
木場公園駅から徒歩13分、
清澄白河駅から徒歩15分の木場公園。
木場公園は花見客でいっぱい。
稲垣 孝夫さんの投稿 2014年4月5日(土)
毎年たくさんの花見客でもりあがるスポット。
清澄白河といえば、ブルーボトルコーヒーでも
話題のスポットですよね!
テイクアウトして花見を楽しむのもいいですね!
Address:東京都江東区木場四丁目6
東京の穴場花見スポットで桜を見よう
世田谷公園(世田谷区)
池尻大橋駅から徒歩18分、
三軒茶屋駅から徒歩18分と主要駅からのアクセスが
抜群でないからこその穴場スポット!
もちろん、
三宿や池尻を通るバスを使えば
公園のすぐ近くに降りられます。
世田谷公園のミニSL
小棚木 文さんの投稿 2017年4月2日(日)
ミニSLが走っていることでも有名な世田谷公園は、
スケートボード場などもあり若者からの人気も高い公園。
近くには有名ハンバーガーショップ「FUNGO三宿本店」や
パイの専門店「GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 三宿店」
などもあるのでテイクアウトして公園でお花見もいいですよね!
♯世田谷公園 ♯子連れ ♯花見
都心にある公園にしてはとても広く
開放的でおすすめです。
Address:東京都世田谷区池尻1丁目5−27
大学通り(国立市)
JR国立駅からすぐの大学通り。
大学通りには、道の両側に桜の木が植えてあるので、
満開時期のお散歩はとても綺麗です🌸
Address:東京都国立市東1
都市農業公園(足立区)
西新井駅よりバスで約25分行った所にある
都市農業公園。
約50種290本の桜が咲きますが、
中でも八重桜は綺麗でおススメです。
バス利用のアクセスですが、入場無料で、
ゆっくり桜を楽しめる穴場スポットです🌸
Address:東京都足立区鹿浜2-44-1
飛鳥山公園(北区)
JR王子駅すぐの飛鳥山公園。
徳川将軍・吉宗が桜を植えたという
歴史あるスポットです。
飛鳥山入り口から山頂までは
モノレールがあるので
気軽に山頂から風景を見下ろすことができますよ♬
夜桜も楽しめます。
Address:東京都北区王子1-1-3
播磨坂(文京区)
地下鉄茗荷谷駅から
徒歩7分のところにある播磨坂。
1960年に桜の木が植えられ
今では約130本の桜並木になっています。
桜のトンネルが美しいです🌸
都心からもそれほど離れていない
穴場スポットです。
Address:東京都文京区小石川5
九品仏川緑道・自由が丘(目黒区)
自由が丘駅すぐにある九品仏川緑道。
桜並木の端にはおしゃれな
カフェやショップが立ち並び、
桜を見るためにカフェに入ったり
ウィンドウショッピングをするなど、
様々な楽しみ方があります。
桜のそばにはベンチが設置されていて、
本を読んだり、テイクアウトした
ドリンクを飲みながら
ゆったりした時間を過ごせる穴場スポットです。
Address:東京都目黒区自由が丘1-8
等々力不動尊(世田谷区)
東急線等々力駅から徒歩8分にある
等々力不動尊。
等々力渓谷が都会のオアシスになっていますが、
等々力不動尊は等々力渓谷の崖の上にあります。
高い場所から満開の桜を
見下ろしながらのお花見が
楽しめるスポットです🌸
お花見と合わせて等々力渓谷を
散歩するのもリフレッシュ出来て
いいですね♬
Address:東京都世田谷区等々力1-22-47
外濠公園(千代田区)
外濠公園は
JR飯田橋駅から四ツ谷駅までの
沿線約2kmにわたって続いています。
そこに桜並木がずっと続いていて
見ごたえ十分です🌸
遊歩道はゆっくり歩けば
1時間ほどのコースで散策にぴったりです♡
近くには様々な大学が点在していて
探すのも楽しいかもしれません♬
Address:東京都千代田区富士見2~5番町
東京都庭園美術館(港区)
東京都庭園美術館では、
アール・デコ様式の建物と庭園・美術作品を
鑑賞できます。
四月に入り、館内の桜が満開の中ミュージアムショップ、カフェへもたくさんのお客さまのご来店をいただきました。あらためまして、ありがとうございます。幻想絶佳展が7日に終了し、4月8日より24日まで、東京都庭園美術館の休館にともない、…
非常に大きな庭園にたくさんの
桜が咲き、眺めているのにうっとりします♡
例年桜の時期は夜間開園もされ
スポットライトに当たった
昼間とは違う雰囲気の桜を楽しめます。
Address:東京都港区白金台
洗足池公園(大田区)
東急池上線洗足池駅下車
徒歩で約2分のところにある
洗足池公園。
洗足池公園の桜、明日は満開になりそうです。昨年行われた大規模な剪定の後なので今年は花のボリュームが物足りないし、屋台も縮小されお祭りの雰囲気は無くなりそうです。
石橋 正昭さんの投稿 2013年3月22日(金)
公園すぐにボート乗り場があります!
ボートにのりながら桜を眺めるのも
いいですね♡
ボートと桜のフォトジェニックな写真が撮れる
穴場スポットです🌸
Address:東京都大田区南千束2丁目
善福寺川緑地(杉並区)
地下鉄南阿佐ヶ谷駅から
徒歩15分のところにある
善福寺川緑地。
善福寺川に沿って延びる
散策路に続く約890本の桜は
とても見ごたえがあります!
のんびり桜を楽しみたい人に
おススメです。
バス停:善福寺川緑地を降りてすぐの公園入り口には
花見ピーク時の週末に毎年20店舗前後の出店もでるので
手ぶらで向かっても楽しめます!
夜桜も素敵ですね♡
オリジン弁当なども近くにあるので
夜遅くのお花見のおつまみを心配しなくて
大丈夫そう!
Address: 東京都杉並区成田西1-30-27
石神井公園(練馬区)
西武池袋線石神井公園駅から
徒歩7分のところにある石神井公園。
石神井池では、
ソメイヨシノやヤマザクラなど
様々な桜を楽しむことが出来るので、
ボートに乗って楽しみましょう♡
また、池の周りの遊歩道は散策もできるので
歩きながらゆっくり桜を眺めるのも
素敵ですね🌸
Address:東京都練馬区石神井台1-26-1高稲荷公園(練馬区)
西武池袋線桜台駅から
徒歩15分の所にある高稲荷公園。
桜並木を見ながら
散歩をすることができます。
屋台が出るのも嬉しいですね!
夜桜も楽しめますよ!
ゆっくり桜を楽しみたい方に
おススメのスポットです。
Address:東京都練馬区桜台6-40-1
砧公園(世田谷区)
東急田園都市線用賀駅から
徒歩20分のところにある砧公園。
芝生のファミリーパークでは
お花見にぴったりです🌸
ひなたぼっこなんかもできます!
大きな桜も多く、見ごたえがあります!
近くでゆっくり桜を眺めることが出来る
穴場スポットです。
Address:東京都世田谷区砧公園1-1
農業公園(三鷹市)
三鷹駅からバスで
約15分の所にある農業公園。
2004年に開園した公園で、自由広場があります。
そこではバーベキューをしながら
お花見ができます🌸
楽しいひと時が過ごせる
穴場スポットです!
Address:東京都三鷹市新川6-30-16
北沢遊歩道(世田谷区)
環状七号線から淡島通りに
100本以上の桜が咲き
毎年さくら祭りが開催されています。
北沢川緑道で1人花見 相棒はキリンラガービール
小山 智久さんの投稿 2017年4月5日(水)
歩きながらの花見も楽しめます!
北沢川緑道の桜が満開を迎えていますね。下北沢の緑道、桜並木が満開に-多くの花見客でにぎわうhttp://shimokita.keizai.biz/headline/1734/
下北沢経済新聞さんの投稿 2013年3月23日(土)
Address:東京都世田谷区三宿2-1から赤堤3-34まで
中野セントラルパーク(中野区)
中野駅から徒歩5分とアクセス抜群なこちら!
2012年の再開発により生まれ変わった中野セントラルパークは
桜を楽しめる花見スポットに!
上村 貴司さんの投稿 2015年4月1日(水)
おしゃれなサンシェードテントを張って
おしゃれに楽しむ方も!
満開の夜桜にうっとり・・・。中野セントラルパーク、桜のライトアップを17時~24時まで行っております。明日は「なかのアンテナストリート」で、音楽やヨガを楽しみながらお花見もお楽しみください。https://www.facebook….
夜桜が楽しめるライトアップされたこともありました!
今年はどうなるでしょう!詳細発表が楽しみですね。
中野駅付近にはテイクアウトできる
美味しいフードがたくさんあるので
食事も一緒に味わえるのがいいですよね!
Address:東京都中野区中野4丁目10−2
野川公園(調布市)
西武多摩川線多磨駅、
新小金井駅から徒歩15分のところにある野川公園。
ソメイヨシノを中心に
様々な種類の桜を見ることができ、
広い芝生でお花見を楽しめます🌸
のんびり過ごせるので
リラックスしてお花見をすることができます。
Address:調布市野水一・二丁目
宝野公園(多摩市)
小田急多摩センター駅から徒歩15分ほどの宝野公園!
武田秀生さんの投稿 2017年4月6日(木)
広い芝生が魅力的で、
ピクニックテントを張ったり大人数での花見にも
おすすめです!
宝野公園で花見中
中畑 隆拓さんの投稿 2013年3月22日(金)
Address:東京都多摩市落合5丁目5
東京のフォトジェニックな桜スポットに行こう!
いかがでしたか?
東京のお花見スポットを
紹介してきました。
ゆっくりお散歩・お花見するもよし、
ワイワイ賑やかに楽しむもよし、
雰囲気のある夜桜をみるもよし。
いろいろな楽しみ方がありますよね♬
桜は本当に見てるだけで心洗われますよね。
毎年見たくなる不思議な力があります。
ぜひ紹介した桜の定番・穴場スポットを
チェックして、今年も桜を見に外へ出て、
パワーをもらってください!!🌸