1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 【安心で清潔なコインランドリーの使い方】プロと一緒に洗濯・乾燥のやり方を徹底紹介&疑問を解決!

【安心で清潔なコインランドリーの使い方】プロと一緒に洗濯・乾燥のやり方を徹底紹介&疑問を解決!

 2020/06/12 ライフスタイル
 
安心で清潔なコインランドリーの使い方 イメージアイコン

今回は【コインランドリー】について
ご紹介させていただきます。

なぜコインランドリーかと言うと、

私、毎日のルーティンの中で
「あー、面倒くさッ!」
って思うのがお洗濯なんです。

洗濯して、干して、取り込んで…
洗濯物が多いと何回かに分けないとだったり、
雨の日は干せないし、かといって部屋干しは
何となく匂いが気になるし…。

だから、お洗濯をネガティブなものと
捉えていたんです。

でも毎日のことですよね。
それだったら、
「コインランドリーを上手く
利用してみれば、どうだろう?」
と思ったんです。

というワケで、
自分の負担を減らすためにも、
快適にお洗濯をするためにも、
今回はコインランドリーについて
調べてみました♡

【LUNA(ルーナ)ナチュラルアップナイトブラ】小胸さん必見♡鈴木奈々さんもバストアップに挑戦、その効果は?

Sponsored Link

Contents

安心&清潔なコインランドリーの使い方をプロに聞いてみた!

いざ、「コインランドリーに行こう!」
と思ったところで、

「ん?これ洗えるの?」
「量が多いかな?」
「あれ?洗剤とか持っていくの?」

と、色々な疑問が出てきてしまった
コインランドリー初心者の私。

ここは「お洗濯のプロに聞こう!」
と言うことで、

  • LAUNDRY CASA (ランドリーカーサ)
  • BLUE SKY LAUNDRY (ブルースカイランドリー)

などの店舗を幅広く展開している
日本ランドリーエステート株式会社さま
お話をうかがいました。

コインランドリーって、どんな時に利用すればいいの?

天気が悪い日や梅雨時期はもろんですが、
外に干したいけど、花粉や黄砂、PM2.5が気になる方にも
コインランドリーがおすすめです。

また、「布団や毛布の汚れを落としたい!」
「ダニが気になる!」という方にも
ぜひ利用していただきたいです。

そして、普段から
クリーニングって高いよねぇ」と思ってる方でも
気軽に利用できるんです♪

さらには、
彼氏が家に来ることになったのは嬉しいけど、
カーペットにシミがあって汚い!」
カーテンもなんか色が付いてるし…」
そんな緊急時でも、即日仕上げのコインランドリー
に任せちゃえば、大丈夫なんです。

コインランドリーの利用法は色々あって、
メリットだらけですよね~。

そんな素敵なコインランドリーについて、
さらに詳しく紹介していきますね。

洗濯をもっと快適に!コインランドリーを利用するメリット

安心で清潔なコンラインドリーの使い方 イメージ写真

  1. 量が多い洗濯物も一気に洗える
  2. 洗濯から乾燥まで短時間でできる
  3. お布団や絨毯(じゅうたん)などの大物洗いが可能
  4. ダニや花粉を除去ができて、アレルギー対策にもなる
  5. 早朝や深夜でも好きな時間に洗濯乾燥できる

まず、なんといっても、
洗濯物が多くても、一気に洗濯乾燥できるのが
コインランドリーの魅力だと思います。

家庭の洗濯機だと、
1度に洗える量が10kg前後ですが、
コインランドリーなら、倍の20kg以上
まとめて洗うことができるんです!

「忙しくて洗濯物が溜まってしまうから、
1日何回も洗濯機を回さなきゃいけないし、
それを干すのにも時間がかかるし…」

そんなお悩みがある人に最適ですね。

しかも、業務用の洗濯機・乾燥機なので、
おうちの乾燥機を使うより、ずっと早いのも
嬉しいポイントです。

また、コインランドリーを利用すれば、
お布団の丸洗いまでできちゃうんですよ!

ドラム式洗濯機による「タタキ洗い」で
カビ悪臭を取り除いてくれます。

高温の大型乾燥機を使えば、
ダニ花粉はもちろん、
雑菌大腸菌まで死滅させられます!

短時間でしっかり除菌までできるのは、
コインランドリーならではですね。

続いては、
安心してコインランドリーを利用するために、
知っておくと便利なことを紹介していきます♪

コインランドリーを安心して使うために【洗濯できるものとできないもの】

コインランドリーは、とっても便利ですが、
何でも洗ってOKというわけではありません。

これを知っておけば、
コインランドリーに行く時に
悩まず準備できますよ。

ぜひチェックして、頭に入れておいてくださいね。

洗濯できるものの見分け方

衣類や布団など、
洗濯物についている「洗濯表示」を見たり、
素材などを知っておくことは大切です。

ですが、
それでも、よく分からないことがあると思います。

そこで、簡単に洗濯OKなものとNGなものを
調べてみました。

アクロン公式アプリ「これ洗える?」
も便利ですよ♪

【◯】洗濯できるもの

  • 一般衣類
  • タオル
  • タオルケット
  • シーツ
  • 毛布
  • カーテン
  • クッション
  • カーペット(裏にゴムの滑り止めがあるものは除く)
  • 布団(キルティングしていない布団、真綿布団、和布団は除く)
  • 羽毛布団
  • こたつ布団

【×】洗濯できないもの

  • 型崩れする衣類(スーツやネクタイなど)
  • 和服や和装小物
  • ウール製品
  • カシミヤ製品
  • 革製品
  • 絹製品
  • 防水性製品
  • ゴムやビニール製品
  • コーティング加工、エンボス加工されたもの

コインランドリーで安心・清潔なお洗濯ライフ♡どんな機械があるの?

コインランドリーの種類には、

  • 洗濯機
  • 乾燥機
  • 全自動(洗濯乾燥機)
  • 靴洗い

があります。

ちなみに、日本ランドリーエステート株式会社さまには、
下記の機械が揃っています。

【洗濯機】

  • 11㎏(400円)
  • 20㎏(700円)
  • 28㎏(800円)

【乾燥機】

  • 16㎏(10分/100円)
  • 30㎏(7分/100円)

【全自動(洗濯乾燥機)】

  • 10㎏(1000円)
  • 15㎏(1200円)

【靴洗い】

  • 20分/100円

梅雨時期や雨の日など、
「家で洗濯だけはしたけど、乾かないだろうな~」
という時には乾燥機だけを利用したり、

「干す場所はあるけど、自宅の洗濯機だと
入らないから、洗えないな~」
という時には洗濯機だけを利用したり、

「一気に洗濯乾燥してラクしよう♡」
という時は全自動を使ったり…と、

自分に合った使い方ができるのが嬉しいですね♪

ここからは、
コインランドリーを賢く使うために、
一度に洗える量や乾燥時間の目安を
ご紹介していきますね。

一度にこんなに洗える!【洗濯機】

安心で清潔なコインランドリーの使い方 イメージ写真2

コインランドリーを利用する時に
知っておくと便利なのが、
一度に洗える量の目安です。

メーカーによっても違いはありますが、
日本ランドリーエステート株式会社さまで扱っている
エレクトロラックス(スウェーデン製)の洗濯機の場合、

タタキ洗い回転式なので、
ドラム内ギリギリまで入れても
手でおさえて上部に少し隙間ができれば、
洗うことができちゃうんです。

夏布団の目安

  • 【11㎏】1枚
  • 【20㎏】3枚
  • 【28㎏】4枚

羽毛布団の目安

  • 【11㎏】1枚
  • 【20㎏】2枚
  • 【28㎏】3枚

こたつ布団の目安

  • 【11㎏】NG (20㎏以上を使ってください)
  • 【20㎏】上下1組
  • 【28㎏】上下1組

毛布(小)の目安

  • 【11㎏】2枚
  • 【20㎏】4枚
  • 【28㎏】6枚

毛布(大)の目安

  • 【11㎏】1枚
  • 【20㎏】3枚
  • 【28㎏】4枚

一週間分の一般衣類の目安

  • 【11㎏】1人分
  • 【20㎏】2人分
  • 【28㎏】3人分

ふわふわの仕上がりに満足!【乾燥機】

一度使ったら、そのフワフワ感
病みつきになるコインランドリーの乾燥機♡

最高の仕上がりを約束してくれる乾燥機の
乾燥時間の目安を紹介します。

毛布・羽毛布団・こたつ布団の目安

  • 50分~60分

羽毛布団は、羽毛に水分が残ると
臭いの原因になります。
60分以上乾燥させ、その日は
広げたままにしておきましましょう。

毛布の目安

  • 30分~40分

厚みは色々だと思うので、
終わったら、一度自分の手で触って
乾いているか確認しましょう。

バスタオルの目安

  • 20分~35分

量にもよりますが、小型の乾燥機で
乾燥させることもできます。

トレーナー・ジーンズ

  • 25分~35分

ジーンズのポケットの中に、物が入っていないことを
確認してからご利用くださいね。

Tシャツなど綿の衣類の目安

  • 20分

素材や厚み、天候などによっても
時間は変わってきます。

靴洗いのストレスがなくなる!【靴洗い】

  • 大人用 4足2組
  • 子供用 8足4組

クッション材が経年劣化している場合、
まれに破損してしまうことがあります。
古いシューズは、注意が必要です。

全自動で移し替えの手間なし!【洗濯乾燥機】

  • 夏掛け 2枚
  • 毛布(小) 3枚
  • 毛布(大) 2枚
  • こたつ布団 1枚

洗濯から乾燥まで、全てを自動で
行うことができます。
機械を移し替える手間が省けるので、
さらに楽チン!

【コインランドリーの使い方】これさえあれば安心&便利!

コインランドリーに行ってから、
「あれがない、これがない!」
とならないためにも、
もう少し一緒に予習しましょう♪

コインランドリーの利用時に用意するもの

コインランドリーにも洗濯物を入れたり、
取り出すときに便利なカゴなどが置いてありますが、
そのまま自宅に持って帰るわけにはいきません。

小銭は500円玉100円玉が便利

“コインランドリー”なので、お支払いは
500円玉や100円玉などの小銭になります。

たいてい両替機はありますが、
千円は両替できても、
5千円や1万円は利用不可の場合や
故障中といったことがあり得ます。

ですので、500円玉と100円玉は
あらかじめ用意して行った方が安心です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

arima(@kumi_ariyoshi)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

あづさ(@azu.stagram)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

fuji(@f_freely2019)がシェアした投稿

コインケースなら、サッと取り出せるのでgood!
当サイトのインスタグラムのフォロワー
「f_freely2019」さんのレザークラフト、素敵ですね♡

ポイントカード

イマドキのコインランドリーは、
現金払いだけではありません。

日本ランドリーエステート株式会社さまでは
ポイントカードプリペイドカード
も販売されています。

100円で100ポイント分がついている
ポイントカードを購入して使うと、
使った分の10%がポイントとして還元されます。

100ポイントで100円分として使えます。
特に期限はないので、いつでも使えますよ。

例)
乾燥機400円分→40ポイント還元

また、3000ポイント分のプリペイドカードが、
なんと、2000円で購入できます!
何度でも何枚でも購入可能です。

また、お店によっても様々なカードが
あると思いますので、
お得に便利に使えるように
チェックしてみてくださいね♡

洗濯物を入れるカゴや袋

洗濯や乾燥が終わった後に、
自分のものを入れるカゴや袋は
ぜひ持って行きましょう。

乾燥が終わったら、その場で畳んで
カゴや袋に入れて持って帰れば、
お家でしまうだけ

これは本当に時短になるし、
なにより自分自身がラクになります。

コインランドリー用に、
オシャレなカゴや袋を用意しておけば、
行くのが楽しみになって、
女子力もアップしますよ♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

nika(@nika.home)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

世界中のwakuwaku集めました イオンモール倉敷店(@sekawaku_kurashiki)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

コルセット も販売 セレクトショップレトワールボーテ くびれ(@hiroshikonno)がシェアした投稿

コインランドリー専用もGOODですが、
自宅用のランドリーバッグとして普段使いすれば、
そのまま持ってコインランドリーに行けるので、
いくつかあると、とっても便利です。

洗濯ネット

意外と忘れがちなのが、洗濯ネットです。

家から洗濯物を持ってきたはいいけど、
ネット洗いしたいのに、
「洗濯ネット忘れたー!!」
ってことが、結構あるんです…。

コインランドリーでは、
ぬいぐるみクッションなども洗濯できますが、
その際にはネットを使うのがマナーです。

なぜなら、
ぬいぐるみやクッションに穴やほつれがあった場合、
そこから綿やビーズなど、中に詰まっているものが
出てしまい、ドラム内が大変なことに!

これは、コインランドリーを利用する
他の方にも迷惑になってしまいます。

穴やほつれがなかったとしても、
ぬいぐるみやクッションはネットに入れて
洗うようにしましょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

kana(@noll_kana)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

くー(@kurashi___)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

ダイソー公式アカウント(@daiso_official)がシェアした投稿

洗濯ネットも、中身が見えないようになっているなど、
様々なデザインのものがあります。

100円ショップにも売っていますので、
ぜひお気に入りを活用してみてください。

コインランドリーを使う時の注意点

とっても身近で便利なコインランドリーなので、
たくさんの利用者がいます。

ここでは、利用時の注意点を紹介しますので、
マナーを守って使いましょう♡

長時間放置は迷惑

洗濯や乾燥が終わったら、次の人のためにも
なるべく早めに取り出してください。

混雑時は、特に注意が必要です。

洗濯や乾燥が終わっているのに放置していると、
次の人が取り出してしまうこともあります。

  • 「他の人に触られたくない」
  • 「洗濯物を見られたくない」
  • 「洗濯物がなくなっていた」

といったトラブルを防ぐためにも、
出来るだけ早く取り出しましょう。

日本ランドリーエステート株式会社さまでは、
取り出し用の手袋が用意されています。

洗濯乾燥が終わっている機械を使いたい人は、
取り出し用の手袋を使って取り出して、

「次のお客様が利用するために
取り出しました。」

というプレートをのせます。

みんなが使う場だからこそ、
こういったマナーは必要ですよね。

詰め込み過ぎはダメ

洗濯物を入れ過ぎると、洗濯や乾燥の
仕上がりが悪くなる場合があります。

また、衣類が傷んだり
機械が故障する原因にもなるので、
注意してください。

店内や洗濯機・乾燥機には
必ず容量や目安の注意書きがあるので、
最初に確認してから利用しましょう。

熱に弱いものはNG

乾燥機は高温で乾燥します。
ゴム製品ビニール製品
乾かす時は注意が必要です。

乾燥中に溶けてしまったり、
他の衣類にくっついてしまったり、
乾燥機の中にはり付いてしまったり…。

自分の衣類を守るためにも、
リスクを頭に入れておきましょう。

ポケットの中を再確認

洗濯・乾燥前にはポケットの中に
何も入っていないかを再確認してください。

仕事柄、常にボールペンをポケットに入れていますが、
それを忘れて洗濯機へ…。
もちろん、衣類にびっしりインクが
ついてしまいました。

ある時は、口紅を取り出し忘れて
乾燥機を使ってしまったこともあります。
ドロドロに溶けて、衣類は台無しです。
自分の洋服だけなら、まだマシですが、
乾燥機の中を汚して、
次の利用者の衣類についてしまったら
大迷惑です。

そんな悲しいことを起きないためにも、
ポケットの中はしっかり確認しましょう!

ペットの衣類やおむつは不可

ペットの衣類やおむつなどは、
衛生的に洗濯できません。

ペット用品を洗った後のドラム内は、
予想以上にペットの毛がこびりつきます。

当然ですが、次の利用者にも迷惑がかかります。
みんなで共用する機械だということを
きちんと把握して使いましょう。

コインランドリーを安心して使うためのワンポイントアドバイス

明るく清潔なコインランドリーは、
昼夜安心して利用できる場所です。

でも、初めて使う人の中には、
やっぱり「自分の洗濯物が心配」
という人もいるかもしれません。

そこで、みなさんがコインランドリーを
安心して利用できるように、
ワンポイントアドバイスをしたいと思います!

「スタッフ常駐」のお店で不安解消

コインランドリーは無人のイメージがありますが、
最近は、スタッフ常駐の有人店もあるんです♡

女性にはとっても安心で、嬉しいですよね。

スタッフさんがいれば分からないことも聞けるし、
洗濯・乾燥の要領や時間のアドバイスも聞けますね。

また、先ほど紹介した
洗濯し終わった衣類の取り出しなども、
スタッフさんがお手伝いしてくれることがあります。

スタッフさんがいると、こまめに機械の
お掃除やメンテナンスをしてくれるのはもちろん、
店内の清掃もしてくれるので、清潔感もアップします。

日本ランドリーエステート株式会社さまでは、
午前中はスタッフさんが常駐しています。

上記のこと以外にも、
洗濯と乾燥を別々にする場合、
洗濯が終わったら乾燥機へ移し替えてくれる
サービスなどがあります。

洗濯から乾燥までの時間を有効に使えるので
とってもありがたいサービスですよね♪

慣れるまで、スタッフ常駐の店舗を
利用してみては、いかがでしょうか?

【コインランドリーの使い方】まとめ

イマドキのコインランドリーって、
想像以上に使いやすくて、便利で安心なんです。

思い立ったらいつでも行けるから、
身の回りがキレイになって、
女子力アップにも繋がっちゃいます♡

ウイルス撃退ができるのも、
ガスの高温乾燥機ならでのポイントです。

コインランドリーを上手に活用して、
一緒に生活美人を目指しましょう♪

【モテフィット】育乳効果◎てんちむが開発、24時間使えるナイトブラ!?ボディケアトレーナーさんが口コミしてくれました

【ふんわりルームブラ】口コミ・効果を実物と比較&研究!買ってみた☆付けてみた

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

米。

米。

思っててもなかなか出来ない「毎日を笑顔で」を
自分の中のテーマにし、好きな事や興味が
ある事を通して、自分にも周りの方にも
日々の笑顔を作って行きたいと思います。

関連記事

  • 【2020年賀状・最新版】年賀状印刷ランキング5〜どこが料金が安いの?〜

  • 【2019】ストレートネックの原因とつらい症状を解消へ!おすすめ枕も紹介

  • 【保存版】デートで困らない!イタリア料理のテーブルマナー

  • 《紅茶コーディネーター直伝》大人の紅茶の楽しみ方・美味しくなる方法やアレンジレシピをご紹介!〜初級編〜

  • 【転職での面接対策】退職理由もスムーズに答えられる 30代女性の面接術

  • マグボトルが女子に人気!!おすすめを大人女子の状況や好みにあわせて紹介!!