1. TOP
  2. マナー
  3. 【2018】浴衣でお出かけの際に知っておきたいマナーと所作

【2018】浴衣でお出かけの際に知っておきたいマナーと所作

浴衣マナー イメージフォト

7月~8月の夏の間は浴衣が楽しめる時期ですね。
浴衣はどこか奥ゆかしさがあり、女性らしさを
出すことができるアイテム。

浴衣を着たときの作法や美しいマナーを知っておくと
あなたの美人度はグンとアップします。

普段浴衣に着慣れていない分、知らない間に
間違った着方やマナーのない振る舞いを
してしまうかもしれません。

浴衣を着てお出かけや彼とデートへ行くとき、
正しい歩き方やマナーをきちんと身に着けておけば
美しく優雅に振る舞うことができます。

今回は、浴衣でお出かけの際に
知っておきたいマナーと所作をご紹介します。

【2018新作浴衣】大人女性におすすめの浴衣を30選!!体型別に浴衣の選び方も紹介

Sponsored Link

浴衣を楽しめるシーズン。浴衣の基本マナー

浴衣マナー 1

浴衣の基本的な着方と着付け

着付けに慣れた人に浴衣を
着せてもらうときは特に心配ありませんが、
たまに見かけるのが間違った着方をしている人。

それは
「左右の合わせが逆」というパターン。

正しい着方は、左衿が上です。
間違って右衿が上に
なっていることがありますので
気をつけましょう。

「右手が差しこめる状態」と
覚えておくと良いでしょう。

慣れていないのに、自分で着付けをするという人は
合わせが逆になっていないか?
浴衣の着付けの本を参考にしたりして
鏡で再度チェックしてからお出かけしてくださいね。

上品な浴衣の丈は、くるぶしくらいです。
長すぎず、短すぎず、浴衣の長さはウエストで
折って調節しながら着ていきます。

また、大切なポイントが衣紋(えもん)。
後ろ衿の抜き方。

「握りこぶしひとつ分」くらい
衿を抜くと艶っぽい
女性らしい着こなしになります。

この後ろの衿が詰まりすぎていると
あまり美しい浴衣姿になりません。

鏡を見ながら、帯を締めるときに
後ろ衿を上手に抜く、ということを
覚えておいてくださいね。
大人っぽく浴衣を着こなすポイントになります。

※「後ろ衿の抜きすぎ」は下品になります。
また、着崩れしてだらしなく見えますので
注意してくださいね。
うなじが綺麗に見える程度くらいにしましょう。

最後に気をつけたいことが
下着の色。

原色の下着やレースなどが透けて
浴衣から見えている!
これはみっともないですよね。

そんなことがないように上下の下着は
ベージュなどで透けないデザインの
ものを選びましょう。

ワイヤー入りのブラよりも
ブラトップのような楽なインナーを選ぶと
良いでしょう。

また、ショーツの上から通気性の良い
ペチコートを着用するのもオススメです。
着物で言う、「長じゅばん」の役目をしてくれますよ。
浴衣にひびかないインナー選びをしてくださいね。

汗を吸ってくれるような
通気性の良い素材の下着を選ぶのが大切。
これで浴衣でのお出かけも快適でしょう。

浴衣を羽織る前にウエストに
タオルを巻くのも良いでしょう。
ボディラインの凸凹をなくす方が
帯も締めやすく、着崩れ防止にもなります。

浴衣マナー 足元

浴衣のときの足元のマナー

浴衣のときは基本、素足に下駄です。
足袋を履いちゃダメなの?
足袋に下駄はマナー違反?

これは下駄や草履の種類、材質によって
変わってきます。

フォーマルなシーンほど、かかとの高い
草履に足袋を着用します。

コンサートホールやホテルなど場所へ
(そこが浴衣着用可の場合)
お出かけするときも足袋を着用し、
それにふさわしいフォーマルな草履を
選ぶのがマナーです。

そして歩くときに大きな音を立てないのもマナーです。
クラシックのコンサートや
高級レストラン、観劇や歌舞伎など
浴衣かダメ!というところも場合によってはありますので
事前に確認しておくようにしましょう。

時と場合によってTPOをわきまえて
臨機応変に大人の対応してくださいね。

夏の浴衣のお出かけ。
お祭りや花火大会などでは、涼しげに
素足でかかとが低めの下駄で行きましょう!

浴衣を着るときは、背筋をピンと
伸ばしましょう。

猫背だとせっかくの浴衣も台無しです。
帯のおかげで背筋も自然と伸びます。
美しい姿勢を保ちましょう。

そして浴衣のときの歩き方。
まず、つま先を合わせて軽くハの字にしましょう。

美しい歩き方は、やや内股で小さめの歩幅で
ちょこちょこ歩くと着崩れもしにくく、
上手に歩くことができますよ。

かかとを引きずるようにして音を立てて
大股で歩くのはマナー違反です。

そっと音をあまり立てないように
いつもよりも歩幅を狭くして静かに
歩くのが浴衣のときの美しい歩き方です。

どこか「奥ゆかしさ」も出で
可愛いのではないでしょうか。

浴衣で階段の上り下りするときは
裾を踏んだり、踏まれたりして
汚されたりしないように気をつけましょう。
つまずいて転んでしまわないように!

右手で浴衣の裾を軽くつまんで持って
ゆっくりと上り下りしてくださいね。

あまりたくさん持ち上げすぎると
地肌やインナーが見えてしまうことが
あるので注意してくださいね。

浴衣のときにサンダルやミュールは厳禁です。
浴衣用の下駄を(草履)を用意しましょう。
浴衣の色や模様に合わせて、歩きやすいものを
用意しておくと当日も安心でしょう。

足のサイズに合わないものや
かかとに高さのあるものは、靴擦れの原因に
なってしまうので、履きやすいものを
選ぶとお出かけのとき安心です。
新品を履くときは前もって鼻緒の部分を
ほぐしておいたり、硬い場合は、
外側から見えない程度に鼻緒の内側の部分に
コットンを挟んでから履く、という方法もありますよ。

浴衣マナー 2

浴衣でお出かけして汗をかいたときの対処法

浴衣を着てお出かけ。
いくら夕方とはいえ、時期は夏。
人混みの中、歩き回ったら汗をかくでしょう。

せっかく綺麗に浴衣を着ているのに
顔から汗がふき出してドロドロ…

体もベタベタ!これでは残念ですよね。
汗をかかないようにするのはムリ!
でも対策はいくつかありますよ。

冷房のきいた涼しい部屋で浴衣を着用する
インナーは涼しく、汗を吸収する素材を選ぶ
あらかじめ汗脇パットを浴衣につけておく
扇子やうちわを持参する
ナチュラルメイクで行き、化粧崩れを防ぐ

ぜひ、汗対策として
こういったことをして工夫して
お出かけしてくださいね。

浴衣でお出かけするときのマナー

普段着とは違う浴衣。
お出かけするときの基本的なマナーを
ご紹介します。

浴衣のときの車、座り方とマナー

浴衣でお出かけするとき、
電車や車の乗り降りもありますよね。
まず座るときは太ももから膝まで
手ではらうようにして、ゆっくり腰から座ります。

帯があるので電車や車、椅子には
浅く座りましょう。

深く座るのはNG!
浅く腰を掛けたほうが姿勢も良くなり
所作も美しくなりますよ。

車に乗るときは頭や足から乗り込むのはNG。
見苦しいですよ。
お尻からそっと乗るのがコツです。

降りるときはそっと足から降ります。
そのとき裾が大きくめくれあがったり
帯や髪飾りが引っかかったりしないように
注意しましょう。

浴衣で食事をするときに気をつけたいこととマナー

浴衣のときの食事。
レストランで座って食事するときもあれば、
お祭りや花火大会などのときは屋台で
外で食べるケースもあるでしょう。

ナイフやフォークを使って食事のときは
小さめに切り、少ない量を口へ運んで
ソースなどを浴衣にこぼさないように
注意しましょう。

また、コップなどなにか取りたいとき。
手を伸ばすときは、伸ばす方の手の
反対側の袖口やたもとをつまみましょう。

そうすると何かを倒してしまったり、
食べ物が袖につく心配もなくなりますよ。

なにより、こういった仕草は
優雅に見えますよ。

夜店の屋台の食べ物はお祭りの
楽しみの一つではありますが、
なるべくどこかに座って食べるように
しましょう。

そして必ず浴衣に食べこぼしたりしないように
膝にハンカチやナプキンを広げたりして
気をつけながら食事してくださいね。

浴衣の袖がじゃまだからと、思いっきり肩の
あたりまでまくり上げる、首からナプキンやハンカチを
ぶら下げる、というのは美しいマナーでは
ありませんのでやめておきましょう。

※もし、食べ過ぎや暑さなどで
気分が悪くなってしまったら…
帯と体の間に親指を入れて少しずつ
左右に動かしてください。

そうすると帯が緩くなります。
楽になるので緊急のときは
試してみてくださいね。

浴衣でトイレに行くとき

せっかく綺麗に浴衣を着たのに
トイレに行きたくなった!

でも着崩れしてしまわない?など
心配になることもあるでしょう。
初心者の人は特にトイレへ行くときの
マナー、気になりますよね。

まずは、なるべく広い洋式のトイレへ入るように
しましょう。
和式だと裾を汚してしまう恐れがありますので
避けましょう。

そして浴衣をいっぺんにめくり上げる
のではなく、一枚ずつ先の方からめくります。
そして先を軽く帯の上に挟みます。
慣れている人は、ひじで押さえてもかまいません。

戻すときも一枚ずつ戻します。
その方が着崩れ防止になりますよ。

お手洗いが済んだら、浴衣の袖口が
濡れないように注意しながら手を洗い、
浴衣をきちんと整えて直しましょう。

済んだら、最後に先がめくれていないか?
帯がゆがんでいないか?
チェックしてくださいね!

めくれ上がったまま、着崩れしたままでは
はしたないのです。
後ろ姿の帯なども鏡でチェックしてくださいね。

浴衣マナー 3

浴衣でお出かけするときに必ず持って行こう!便利グッズ3つ

バンドエイド

…履きなれない下駄、草履などで
足の親指のところに靴擦れが
できてしまうこともあるでしょう。
バンドエイドを数枚常備しておけば、
サッと処置出来て安心ですよ。

汗拭きシート、ウエットティッシュ

…暑い夏の外出。
たくさん汗をかくでしょう。

パウダーインやデオドラント効果のある
汗拭きシートを持参すると、
トイレで化粧直しのときに首元など
拭くこともできてサッパリして便利ですよ。

また、屋台などで手が汚れたときや浴衣を
汚してしまったときなどにも
すぐに拭けるのでウエットティッシュが
あると便利です。

ハンカチ、ティッシュ

…これは必須アイテム。
食事のときに浴衣を汚さないように
膝に広げられるくらいの大判のハンカチだと
役立ちます。

また、汗拭き用に別で小さなハンカチタオル、
ティッシュも用意しておきましょう。
足の指が痛くなったときに細くして鼻緒に
挟むこともできて便利ですよ。

いろんな柄がある!浴衣の柄の種類と選び方

最近ではバリエーション豊かな浴衣。
たくさんある色や柄の浴衣で
どれが良いのか迷っちゃう人も
いるのではないでしょうか。

浴衣の柄の種類って?

浴衣といえば、大きなお花の
柄が定番ですよね。

紫陽花や朝顔、牡丹などの花をあしらった
浴衣は涼しげで可愛いですよね。

また、花柄の他に元気で明るいイメージの花火の柄も
めずらしくて目を引くでしょう。

その他にも、レトロなものやモダンな柄のもの、
流水紋など古典的な柄などもあります。
個性的な柄の浴衣も最近はたくさんありますね。

「なりたい自分」のイメージに合わせて浴衣の色と柄を上手に選ぶ方法

「可愛い系」、「大人っぽく」、「色っぽく」…
浴衣は普段の姿とギャップを楽しむ
ことができるアイテム。

いつもは可愛い系のファッションでも、
浴衣のときは、色っぽく大人っぽい感じを
演出させることも可能です。

優雅に見える振る舞いと素敵な浴衣で
お出かけしてみませんか。

可愛い系にしたいならパステルカラーの浴衣を…
大人っぽく、シックな感じにしたいときは
紺や白をベースにしたものなどを
セレクトしてみてください。

また、浴衣は絵柄選びだけではありません。
浴衣を引き締めてくれる帯選びも大切です。

流行りだからといってレース素材や大きなラメが
入ったような派手な帯はあまりオススメできません。

せっかくの「和」を楽しめる浴衣なのに、
ケバくなってしまいますよ。
せっかくなのでおしゃれに浴衣を着こなしたいですよね。

浴衣の模様と色に合わせて、
帯の色や素材選びにも少し目を向けてみてください。

男性に人気のある浴衣の柄と色って?

男性に人気で好まれる浴衣の色は
やはり淡いピンク系やブルー系でしょう!

女の子らしい可愛いパステルカラーに
大きな花柄の模様が入った浴衣は
やわらかく、女性らしい印象を与えます。

逆に、大きなバラや蝶々などの柄の浴衣は
ギャルっぽくて男性には不人気です。

流行だから!といってセレクトした
いちごなどフルーツやキャラクターの絵柄、
きばつい原色の浴衣も、男性目線からすると
あんまり…という意見も。

自分がなりたい姿をイメージしながら、
自分に似合う素敵で上品な柄の浴衣を
見つけてくださいね!

浴衣のときのオススメの髪型

浴衣のときのヘアスタイルやはり
アップスタイルでしょう。
うなじを出してちょっと色っぽく!

暑い夏なので、髪の毛は涼しげに
すっきりまとめましょう。

ロング、セミロングの人

ロング、セミロングの人は
髪をアップができますよね。
ふんわりシニヨンを作ったり、
ねじったりしてアレンジしても可愛いでしょう。

ポイントにかんざしなど
ヘアアクセサリーで
華やかにして楽しめますね。

ですが、あまり盛り過ぎないように!
上品な感じで
控えめなアップスタイルにしてくださいね。

ショート、ボブスタイルの人

ショートやボブスタイルの人で
アップができない!という場合でも、
ちょっとおでこを出してみたり、
ハーフアップにしたりできますよね。

髪が短い人もヘアアクセをつけたりして
可愛くアレンジしてみてくださいね!

ピアスなど、アクセサリーをつける
場合は、浴衣の邪魔をしない程度の小ぶりで
控えめなものにしましょう。
ネックレスはやめたほうが無難です。
大きい派手なアクセサリーはやめましょう。

おススメの髪飾り

浴衣に似合うステキな髪飾り。
あまりに大きすぎると
下品に見えてしまうこともあります。

浴衣の色やデザインに合わせて、
小さめのものを選びましょう。

小さなお花やパールなどがついた
可愛らしいヘアアクセサリーが
良いのではないでしょうか。

人混みの中、歩いていて落ちないように
しっかりピンで留めて
お出かけしてくださいね。

浴衣マナー 4

これは良くない!男性にドン引きされる浴衣としぐさ5選

金、銀などにラメが入ったギャルのような浴衣

大きなバラや蝶々など柄、
金や銀のラメが入った浴衣…
こんな浴衣は、男性はあまり好みません。

反対に無地であまりにシンプルすぎる浴衣も
まるで盆踊りのオバサンみたい…?!
これでは彼もドン引きしちゃいます。

浴衣はやっぱり定番のものが
好まれるのでしょう。
男性は清楚で女の子らしい浴衣を
着た彼女を連れて歩きたいものです。

浴衣の丈をミニにして着る

浴衣を着るとき、
注意したいのが浴衣の「丈」。

浴衣の丈をわざと短くしてミニにして
着ている人をたまに見かけます。
これはもちろんタブー。下品です。

浴衣の丈は、くるぶしくらいが目安です。
長すぎてもおかしいですし、
ミニは品がありません。
ちょうど良い上品な
長さできちんと浴衣を着こなすようにしましょう。

また、浴衣の肩の位置や袖が長すぎ、
短すぎるのも見苦しいものです。

浴衣でお出かけすることが決まったら
あらかじめ浴衣を一度着てみて、
自分のサイズにお直ししておきましょう。
着崩れ防止にもなりますよ。

浴衣で大股歩きする

普段着ることがあまりない浴衣。
花火大会やお祭りなどで長時間
歩くと疲れてしまいますよね。

だからといって浴衣のとき、大股で歩くのはNG!
履きなれない下駄で小股で歩いて、靴擦れが
できてしまうこともあるでしょう。
ですが大股歩きは厳禁です。
これではせっかくの浴衣でのお出かけも台無し。

浴衣のときに上手に歩くポイントは
少し内股で歩幅を小さくし、ゆっくりと歩くこと。

こうすることで浴衣も着崩れもしにくく、
おしとやかなイメージで女性らしく
美しく歩くことができますよ。

浴衣でお出かけのときはちょっと
これを意識してみてくださいね。

盛りすぎた髪型(アップスタイル)

まるでギャル?
ヘアアップするのは良いですが
盛り過ぎ!
大きなヘアアクセ。これだと上品とは言えません。

また人混みの中歩いて髪飾りが
引っかかったりすることもありますよ。
「盛り過ぎ」には注意してくださいね。

ド派手な濃いメイクに長いネイル

浴衣は「涼しげ」に着るもの。
濃いメイクはギャルみたいに見えたり、
塗り過ぎの濃いファンデはまるで演歌歌手!

かえって老けて見えることもあるので
気をつけましょう。

浴衣スタイルのときのメイクは
いつもより薄めのナチュラルメイクで!
その方が艶が出て色っぽく見えますよ。
また、化粧崩れも防ぐことができます。

長すぎるネイルや香水のつけすぎもNGです。

大勢の人が行き交うお祭りや花火大会。
混雑する電車内での強すぎる香水で
気分が悪くなる人もいるかもしれません。

暑いので汗をかくでしょう。
匂いが気になる人は、少量の香水や
デオドラント効果のある
パウダーインのスプレーなど
その程度にしておくのがマナーです。

浴衣マナー 5

さいごに

浴衣のときのマナーはいかがでしたか。
夏は花火大会やお祭り、フェスなど
浴衣でお出かけできる楽しいイベントが盛りだくさん。

普段と違った雰囲気で「和」の落ち着いた
女性を演じることもできる浴衣。
彼とのデートのとき、そんな浴衣でお出かけするのも
ステキですよね。

ぜひこういったマナーを参考に、
浴衣でのお出かけを
満喫して夏を楽しんでくださいね。

【2018】汗に強いおすすめのウォタープルーフファンデーション特集

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

Risa

Risa

マナー講師、「貴方のカウンセリングルーム」カンファレンススタッフ。
品格のあるマナー、大人の女性が美しくいるための記事を執筆中。

小さいころから動物が大好き。保護活動もしています。
たくさんの猫と暮らした経験から、猫の習性や行動を熟知しています。

関連記事

  • 【2019最新の忘年会攻略】 大人女性が気をつけるべき職場の人と行く忘年会のマナー!

  • 【2018結婚式の電報(祝電)】シーン別の例文と、注目のおしゃれなイマドキ電報11選を紹介!

  • 【2019最新版】立食パーティの基本マナー・大人女性の上品な振る舞いを紹介します

  • 【2020年賀状】上司に年賀状を送るときのマナー(一言・文例・コメントあり)

  • 【2018マナー講師直伝】お墓まいりのマナーや作法とは!?

  • 【上司に食事をおごってもらった時のお礼マナー】社会人のスムーズな対応とは?(例文あり)