【大人女性のハンカチ選び】ブランドハンカチ+知っておくと 差がつくハンカチマナーで魅力アップ!

マナー講師、ライターのやまだ理沙です。
大人の女性の必須アイテムの
一つであるハンカチ。
ハンカチといっても、
持っていれば何でも良いわけではなく、
色や柄、素材など
さまざまなブランドハンカチが
たくさんありますよね。
TPOに合わせ
てハンカチを使い分ける。
また知っておくと便利で
周りの女子と差がつく
ハンカチマナーがあります。
そこで今回は
ハンカチを使うときのマナーや
ギフトで渡すと喜ばれる
ブランドハンカチなどを紹介します。
30代女性に向いているブランドハンカチって?
彼とのデートやビジネスシーン、冠婚葬祭、
会社の飲み会など…
さまざまなところへハンカチを
持って行きますよね。
綺麗にプレスされた清潔なものを
用意しておくのは大人女子のマナーですが、
そのときのハンカチの素材や柄、
デザインなどそのシーンに
ふさわしいものを選んでいるでしょうか。
ハンカチって意外と
周りの人に見られているものですよ!
30代女子に向いている
ブランドハンカチの選び方やポイントを紹介します。
〇原色でない、淡いカラーのハンカチを!
どんなシーンでも原色のハンカチより、
淡いピンクや水色など
やわらかい女性らしい色がおススメ!
〇デザインが派手でないブランドハンカチ
奇抜なデザインのものは使っているところを見て
ギョッとすることもあります…
レースや刺繍が施された
上品な女の子らしいデザインを
選ぶと女子力もアップするのではないでしょうか。
〇タオル地のもの1つ、綿の素材のものと2つ持ち!
タオルハンカチは汗を拭いたり、
外出先で濡れた手を拭く用の自分用として。
特に夏場はタオル地が便利ですよね。
もう1つは、
第三者へ貸せるように持っておく!
これは他の人と差がつく
ハンカチの持ち方です。
彼氏など、
ハンカチを持っていなくて困っている人に
さっと貸し出せるように
普段から「ハンカチ2つ持ち」をおススメします。
またアイロンがけは必須ですよ。
きちんと洗ってプレスされた
ハンカチをいつも持ってきましょう!
これもマナーですよね。
ハンカチのマナー、選び方
意外と知らないことも!
基本的なハンカチの使い方や
マナーを紹介します。
ハンカチを入れておく場所はどこ?
ハンカチはどこに入れていますか?
男性はポケットに入れる人もいるかもしれませんが、
女性はすぐに出せるカバンに入れておきましょう。
人前で使うのにふさわしいハンカチ&マナー
最近可愛いおしゃれなタオル地の
ブランドハンカチがたくさんあります。
でも、タオル地のものは人前で使うのは
普段使いのイメージが強く、
あまりふさわしくありません。
人前で使うときは、綿やシルク、麻のものを選ぶと
見た目も美しくて上品です。
お手洗いのあと、
濡れた手を拭くときはタオル地のものを
使ってもかまいませんが人前では控えましょう。
季節のブランドハンカチの素材と使い分け方
ハンカチの生地は、
季節によって使い分けることができます。
もちろん
1年中使えるハンカチがあると便利ですが、
梅雨の時期や夏は
吸収性に優れた綿のものが最適でしょう。
麻も通気性が良くて役立ちます。
寒い時期は
サテンやシルクのものなどを選んでみてください。
季節や洋服、使う場所によって
ハンカチの素材を変えることで
ちょっと大人な気分やリッチな気分になることもでき
色々持っていると楽しめるのではないでしょうか。
TPO別ブランドハンカチの上手な選び方
シーン別にハンカチを
使い分けることができたら快適ですよね。
知っておくと役に立つTPO別
ハンカチの選び方を紹介します。
〇デート(食事)
彼氏が絶対見ている
デートのときの「ハンカチ」。
美しいレースや刺繍が施された
女性らしいものを選びたいですよね。
色も白やピンクなど
優しいものをセレクトしましょう。
またデザインがシンプルなシルクのハンカチは
品格があります。
デートなので、先ほど紹介した
「ハンカチ2つ持ち」をおススメします!
彼にさっと取り出して
綺麗なハンカチを貸し出すことができたら
「気遣い」のできる子だな、と思ってもらえます。
〇水族館
「体験コーナー」などで
ヒトデを触ったりして手が濡れることも
想定される水族館。
手を拭く回数も普段より多いでしょう。
水族館には
タオル地のハンカチやカーゼ素材で
吸収性に優れたものをいくつか持っていると便利です。
〇映画館や美術館
冷房がよくきいていることがあり、
寒いこともある映画館や美術館。
こういった場所では、
少し大きめのサテンやシルク素材の
大きめのハンカチを持参すると
寒いときに広げて膝にかけたり、
細くたたんでクルクルと首もとに巻いたりして
使うことも可能です。
あまり派手な色や柄ものは控えましょう。
〇結婚式
結婚式にふさわしいハンカチは
やはり「白」。
タオル地のハンカチは
フォーマルの場なのでカジュアルすぎるので
マナー違反です。
色は白でシンプルなもの、
なるべく無地を選びましょう!
またシワがあるものもNG!
レースや小さな刺繍などは大丈夫です。
結婚式でのマナーについてはこちら
〇お通夜、お葬式
お葬式だからハンカチも黒なの?
そう思っている人もいるかもしれませんが、
基本は「白」です。
派手な柄や色ものはタブーです。
またタオルハンカチもお通夜、お葬式には
ふさわしくありませんのでやめておきましょう。
薄いピンクや水色程度のものなら
色ものでもかまいません。
お葬式でのマナーについてはこちら
〇アウトドア、BBQ
汗をかいたり、
手を拭くことが多いBBQなどのアウトドア。
カジュアルなシーンなので使い心地の良い
ハンドタオルをいくつか用意しましょう。
シルクやナイロン素材のような、
燃えやすい生地は火を使うシーンでは
危険なので避けましょう。
おすすめハンカチブランド
たくさん種類のあるブランドハンカチ。
ブランドによって、素材や柄、色もさまざま。
TPOやその日の服装に合わせてハンカチを選べるように
いくつか持っておくのも楽しいのではないでしょうか。
女子力アップ!可愛い系ブランドハンカチ
〇アナスイ
〇アンテプリマ
先日の東京生テレビ終わりにスマドさんから誕生日プレゼントを頂きました❣️😍 ANTEPRIMAのハンカチ💖 きゃー可愛すぎてオーマイガー❣️😍 スマドさん、ありがとうございます😆💕 #東京生テレビ pic.twitter.com/Nw7Ny6UBf1
— 佐藤 さくら (さくちゃん) (@sato_sakura) 2017年4月3日
〇ジルスチュアート
淡いピンクや水色、
薄いイエローなどパステルカラーが多く、
可愛らしい刺繍やイラストがついた
デザインがたくさんあるブランド。
綿のハンカチやおしゃれなタオルハンカチも
多数あります。
デートで持っているだけでも
女子力をアピールできるのではないでしょうか。
可愛いので持っているだけでも気分もアップするでしょう!
大人女子におススメ!ブランドハンカチ
〇セリーヌ
〇イヴサンローラン
イヴ・サンローランのハンカチ。ハートシリーズがハートの典型的とも言える「ぷっくりな赤」で、コラさんっぽくて好きやったんやけれど、ライセンスが切れてもう買えないんよなぁ。ハートって愛されモチーフですが、色や形でイメージが変わるから面白い。好きなハートを見つけると嬉しい。 pic.twitter.com/ivmZZsx82x
— エリ (@eri_so_ro) 2017年3月18日
〇ウェッジウッド
ウェッジウッドの手触りモコモコの貴婦人刺繍といちごの刺繍のタオルハンカチも連れ帰って来ちゃった(’-’*)♪やさぁしいピンクのモコモコで、仕事で使いまくるお手ていたわるの。凄く癒されそ~(*´∀`) pic.twitter.com/6a8OTxEqme
— Kaori Shanti (@kaori_shanti) 2016年11月3日
大人女子におススメのブランド。
シルクやサテン素材も多く、
ちょっと大人な気分になりたいときや映画デートや
おしゃれなレストランに食事へ行くときなどに
選ぶと良いのではないでしょう。
大きめのサイズが多いのも魅力です。
カジュアル女子に!ブランドハンカチ
〇ラルフローレン
〇バーバリー
実用性とお洒落を兼ね備えて。
バーバリーのタオルハンカチ10選!https://t.co/vHLqXsIX8o pic.twitter.com/n7hXB9JBOo— バーバリー専門通販 BBL SHOP (@bblshop) 2017年7月12日
〇カルバンクライン
Calvin Kleinのハンカチ情報です pic.twitter.com/EVLgdxvEMd
— ■ (@i_accept_me) 2016年6月15日
BBQやちょっとしたスポーツ、
アウトドア派デートが多い人、
カジュアルなデザインが好きな女子に
おススメなのがこちらのブランド。
男性にも人気です。
ギフトにしても喜ばれるでしょう。
ハンカチはもちろん、
タオル地のハンカチも種類が豊富です。
使い心地は抜群!ブランドタオルハンカチ
〇フェイラー
〇今治タオル
吸収性バツグン!
やわらかいタオル地で何度洗濯しても
ヨレヨレになりにくく丈夫な今治タオル。
毛羽たちも立たず、長く使えるのも魅力。
フェイラーは可愛い柄が入っていて
種類もたくさんあります。
年配の方や子どもがいる人への
ギフトに人気のブランドです。
限定デザインも出るので
選ぶのも楽しいですよ。
自分用としても
きっとお気に入りのデザインの
フェイラーハンカチに出逢えるはずです。
まとめ
いかがでしたか。
ブランドハンカチといっても
たくさん種類があります。
それぞれシーンに合わせて
どのようなハンカチが最適なのか
把握しておくと役に立ちます。
また、
基本的なハンカチのマナーを知っておくと
美しく女性らしさにも繋がります。
自分用だけではなく、
彼氏やお世話になった人や友人に
季節やその人の雰囲気に合わせて
素敵なブランドハンカチを
セレクトしてプレゼントするのも喜ばれるでしょう。
ぜひ、参考になさってくださいね。
大人の習い事特集については
【大人の習い事】今から個性を磨いて魅力的な女性になる習い事20選!!
こちらをご覧ください。