1. TOP
  2. 芸術・アート
  3. 【国立西洋美術館「北斎とジャポニスム  HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」】で西洋近代芸術の展開を読み解く〜北斎ってやっぱりすごい!〜

【国立西洋美術館「北斎とジャポニスム  HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」】で西洋近代芸術の展開を読み解く〜北斎ってやっぱりすごい!〜

北斎とジャポニスム

2020年の東京五輪が刻々とせまる中、
外国人観光客の増加や、アニメ人気など、
日本の文化に対する世界からの注目度が、
ますます高まるこの頃ですね。

しかしそれは
最近に始まったことではなく、
19世紀後半にも、西洋に大注目された
日本の文化がありました。

ジャポニスム現象のきっかけとなった
浮世絵などの日本美術、とりわけ、
天才浮世絵師・葛飾北斎の作品です。

今も昔も、
葛飾北斎の世界的な評価は高く、
当時の西洋では
「HOKUSAI」=浮世絵と認識されるほど。
日本人の誇りでもありますね・・・!

そんな北斎作品が、
海を渡った当時、
西洋に与えた衝撃とはいかに・・・?

今秋、
東京・上野の国立西洋美術館では、
北斎が西洋の画家たちへ
与えた影響を読みとき、

西洋近代芸術が
どう花開いたのか、わかりやすく
紹介する展覧会が開催されます。

北斎の魅力も再確認できそう・・・!

今一度、北斎と、彼が西洋に及ぼした
ジャポニスムについて知り、
展覧会へのぞんでみませんか?

Sponsored Link

「HOKUSAI=浮世絵」世界に名をとどろかす偉大な絵師・葛飾北斎

葛飾北斎は、江戸後期に活躍した
天才浮世絵師です。

他に類をみない画力、構図の取り方で、
人物、動植物、風景、建築など、万物を
描きました。

作品数も多く、彼の死後、
西洋に渡ったその作品は、著名な画家たちを
とりこにします。19世紀後半のことです。

死後170年近く経つ今もなお、
いきいきとした筆致や斬新な構成は
色あせず、世界中の芸術家に
与えた影響ははかりしれません。

変人?!だけど間違いなく天才!葛飾北斎とは

北斎はどこの流派にも属さず、
超人的な画力、大胆な構図を誇り、
多彩なモチーフ、テーマに挑んだ
天才絵師です。

引越しを繰り返す転居癖など、奇人伝も多数。
衣食住に無頓着で、なりふりかまわず
ひたすら90年の生涯を通して、
画業に打ち込みました。

1830年~1833年に刊行された、
連作版画「冨嶽三十六景」は、
当時の庶民の間で大ヒット。

荒波越しの富士《神奈川沖波裏》や
赤富士《凱風快晴》などは、

今なお傑作として
知られていますね。

また庶民の生活の様子を
さまざまに描いた
『北斎漫画』も大人気でした。

江戸を中心に名を馳せ、
日本中から絵を志す人が教えを求めて
北斎のもとへ集まったほどでした。

北斎、海を渡る

北斎は、
1849年に90年の生涯を閉じました。

残した作品数は、
なんと3万点にものぼります。

彼の死後まもなく、欧米では、
1851年にロンドン、
1853年にニューヨーク、
1855年にはパリで・・・と

万国博覧会が次々と開催されました。

1867年のパリ万博には、
日本から琳派の作品、
伝統工芸品のほか、
浮世絵なども出品され話題に。

こうしてヨーロッパにも
浮世絵が広く知られ、
北斎作品も海を渡って、
紹介されていきました。

印象派の画家たちに与えた衝撃とは・・・?

日本の浮世絵をみた西洋人、
とりわけ画家たちは、
それまでみたことのないアートに
たちまち魅了されました。

浮世絵を知る前の西洋の画家たちは、
例えば、
ルネサンス以降の三次元の遠近法など
多かれ少なかれ、伝統的な
「型」にはめられた絵を描いていました。

しかし
北斎をはじめとする浮世絵の世界は、
上から俯瞰したり、下から仰角にとらえたり、
ときには丸い穴から覗いたものだったりと
視点はさまざま。

そしてモチーフの輪郭は線で描かれ、
背景は描かずに空間を素地で表すなど、
西洋画の概念にはない
画法を展開していました。

先鋭の印象派を含め、
当時の西洋の画家たちには
こうした浮世絵の画法や
センスが新鮮そのもので、

感性に強くはまるものがあったのです。

多くの浮世絵師の作品の中でも、別格で在り続ける北斎

パリ万博で紹介された浮世絵作品は
歌川広重など歌川派による
作品が多数でした。

万博を機に、
ヨーロッパには、広重の風景画、
歌麿の美人画なども
持ち込まれるようになりましたが、
なかでも注目を集めたのは北斎でした。

なぜ幾多の浮世絵作品のなかでも、
「北斎」だったのでしょうか・・・?

描けないものなどない! 万物を網羅して描ける超人的画力

西洋の画家たちにとって
北斎が別格となりえた理由。

それは圧倒的な画力ももちろんですが、
『北斎漫画』にもみられるように、
人物、動植物、風景、建築などすべてを
網羅して描けた絵師だったから!です。

加えて、現代の漫画にみられるような
擬人化の表現、また実際には見えないもの、
例えばフラッシュの光のようなものを
絶妙に描くなど、時代を先取りする表現も
他にはないものでした。

北斎はさっそく当時の
美術批評家たちに高評価され、
「HOKUSAI=浮世絵」とされるほど
認知されました。

現代に至っても北斎は、
日本で最も優れた画家として知られ、
高い人気を集めています。

西洋がとらえた「HOKUSAI」~ジャポニスムを読み解く展覧会

当時の西洋の画家たちは、
どのように北斎に惹かれ、
自らの絵を、
どう変化させたのでしょうか?

そんなふうに、北斎を切り口にして、
近代西洋の絵画が、芸術表現を
どう発展させたのかを読み解く展覧会が
今秋、開催されます。

国立西洋美術館で開催する「北斎とジャポニスム HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」

会場は東京・上野、国立西洋美術館。
「北斎とジャポニスム
HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」と題し、

会期は
2017年10月21日(土)~2018年1月28日(日)

となっています。

北斎ファンや、
印象派ファンの方はもちろん、

アート初心者にもオススメの展覧会です。

ぜひ、足を運んでみましょう・・・!

日本発・世界初の試み 「北斎×ジャポニスム」の展覧会

19世紀後半、西洋の人々を魅了し、
「ジャポニスム」という現象を
巻き起こした日本の芸術。

とりわけ秀でた
「北斎」という異文化に遭遇し、
衝撃を受けて、西洋近代芸術は、
どのように進化したのか・・・

この検証は、
日本発・世界初の試みです。

また改めて、
北斎が海外へ及ぼした影響が
いかに大きかったか、
知ることのできる機会となりそうです。

今まで、ありそうでなかった
とても興味深い企画ですよね・・・!

セザンヌ、ゴッホ、モネ・・・北斎に驚愕した画家の名作が集結!

本展覧会では、
国内外の美術館や、個人コレクターが
所蔵するセザンヌ、ゴッホ、モネ、ドガ、
ゴーガンなどの西洋絵画の名作約200点と、

北斎の約30点の錦絵+約60冊の版本、
計約90点を展示する予定です。
(出点数は予定、会期中展示替えあり)

かなり見応えのあるボリュームで、
ワクワクしますね・・・!

ジャポニスムって何?

ところで「ジャポニスム」とは
何でしょうか?

それは、
19世紀後半に起こった
日本の表現方法を取り入れ、
西洋人が自分たちの芸術を発展させた
現象のことです。

多くの印象派の画家たちは、
自身の画業に北斎などからの
影響を反映させました。

さらに
北斎独自のモチーフへの視点や、
斬新な構図の取り方などを
自分たちの土壌に引き込んで消化し、

新たな芸術を切り開いたのです。

その動向にクローズアップする
「北斎とジャポニスム
HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」で、

西洋近代芸術と北斎の魅力、双方を
ぜひ堪能しましょう・・・!

西洋の名画と北斎作品の対比は必見!

伝統的な遠近法による空間表現でなく、
目の前にある柳の枝を、
すだれがかったように
描いた、モネの《木の間越しの春》や、

俯瞰する構図を取り入れた
セザンヌの
《サント=ヴィクトワール山》。

いずれも
北斎の風景画からの影響が、
色濃く感じられそうです。

『北斎漫画』に登場する人物の
何気ない動きに倣った
ドガの《踊り子たち、ピンクと緑》
なども必見・・・!

北斎作品との対比から、
西洋の画家たちが、北斎の影響を受けつつ
自らのテーマを持って創造した新境地を
垣間見ることができます。

建物自体も素敵! 国立西洋美術館

Museeumさん(@museeum_)がシェアした投稿

国立西洋美術館は、
JR上野駅公園口から至近、

緑が気持ちよい、
上野公園内にある美術館です。

建物は、20世紀を代表する建築家の一人、
ル・コルビュジエによる設計で、
建設省の「公共建築百選」、

国の重要文化財に選ばれており

2016年には、
世界遺産にも登録されています。

機能美、荘厳さ、モダニズムが
この上なく素敵ですよね・・・!

筆者もお気に入りのスポットです。
ここへ訪れたなら、ぜひ建物自体も
じっくり鑑賞してみましょう。

散策やデートにぴったりの好環境

@jenniferljyがシェアした投稿


国立西洋美術館前には、
《考える人》や《地獄の門》など
ロダンの作品を設置したスペースがあります。

アートを感じられる広場となっており、
待ち合わせ場所にもオススメ。

たまにはデートや仲間同士で、
アート鑑賞に出かけては
いかがでしょうか?

美術館の周辺は、
ぶらり散策にもうってつけの環境です。
公園散策や、カフェでひと休みも良いですね。

思い思いのひとときを、楽しみましょう・・・!

参考URL
国立西洋美術館「北斎とジャポニスム」
公式ホームページ

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

makiko

makiko

芸術系大学出身。アート・恋に夢中だった学生時代、ヒールの高い靴を愛した独身時代を経て、現在はライター、イラストレーターとして活動するアラフォーママ。

関連記事

  • 【画人・竹久夢二の人生】2017『命短し恋せよ乙女展』・『モチーフ図鑑展 』を弥生美術館にて開催中。若者からも支持される竹久夢二の素顔とは

  • 【ハーバリウム】インスタ映え!タイプ別に30個紹介!

  • 【ブリューゲル展】東京都美術館で4/1まで開催中!音声ガイドには声優・石田彰さんが参加で話題!《2018年注目の展示》

  • 【2018年の横山大観展】生誕150年!富士山など日本画の巨匠横山大観とは!?

  • クラシック音楽の楽しみ方〜敷居が高いと感じている初心者の貴方へ〜

  • 【2019】本屋大賞に輝いた小説と、ノミネート作品を紹介!(翻訳小説部門・発掘部門もあわせて解説)