1. TOP
  2. マナー
  3. 【韓国料理のテーブルマナー】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

【韓国料理のテーブルマナー】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

焼肉やキムチ、チゲやナムル、ビビンバなど
とってもおいしい韓国料理。
好きだという人も多いはず。

韓国料理の主食は
日本食と同じお米ということもあり
日本人にも親しみやすい
料理の一つではないでしょうか。

韓国料理のほとんどに
使われている食材といえば…

ニンニクです!

キムチなど、ニンニクが入った
料理はおいしいですよね!

スタミナもついて元気になる、
また美容にも良いニンニクは
思いっきりたくさん食べたくなります。

ただ…気になるのは
韓国料理を食べた後のニンニク臭。

なかなかニンニクのニオイが
取れなくて、翌日仕事なのに困った!
会議で臭ってしまったらどうしよう…
と悩んだ経験はないでしょうか。

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

ニンニクを食べた本人は
ニオイに慣れて
平気になり時間が経つと
それほど気にならなくなるものです。

でも実は、ニンニクの強いニオイで
周囲に迷惑をかけている
ケースがあります。

人によって、ニンニク臭は
「不快臭」として敬遠されるほど
きついニオイを発しているのです!

通勤の電車やバス、会社の会議室などで
ニンニクのニオイをプンプンさせるのは
マナー違反です。

そこで今回は、
日本で韓国料理を食べるときの
基本的なマナーやニンニクのニオイを
消す裏ワザ、口臭エチケットについて
ご紹介します。

Sponsored Link

Contents

・韓国料理を食べるときの基本マナー

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

日本国内で韓国料理を食べるときの
基本的なマナーをご紹介します。

直箸が基本マナー

韓国は個食を好まず、大勢で食事をする
ことを重視する文化。

韓国ドラマを見たらよく分かるように
韓国の家庭では、
食卓にたくさんのおかずを並べて
ワイワイみんなで食べる習慣があります。

日本のお鍋のときに使用する
「取り箸」は
韓国料理を食べるときは使いません。
直箸で食べるのが基本マナーです。

お鍋や大皿で出てきた料理も
直接、自分のお箸やスプーンを使って
いただきましょう。

スプーンとお箸の両方を使って食べる

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

韓国料理を食べるとき、スプーンとお箸の
両方を使って食べます。

キムチなどのおかずや麺類はお箸で食べ、
チゲやスープ類、ご飯ものは
スプーンを使用します。

日本はお箸でご飯を食べますが
韓国料理ではご飯もスプーンで食べます。

がばっとご飯をすくって
スプーンで食べましょう!

ビビンバもスプーンでざっくり
混ぜて食べます。

チゲの中にご飯を入れてもOK!

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

韓国料理にはいろんな種類のおいしい
スープがあります。

日本では、味噌汁にご飯を入れて食べる
いわゆる「ねこまんま」は
行儀が悪いのでしません。

韓国料理にはクッパ
(汁の中にご飯が入ったもの)
があるように

韓国料理では、
チゲやスープの中に
ご飯を入れて食べることは
一般的なことです。

ご飯との相性も
バッチリでおいしい韓国のスープ。

韓国料理で汁の中にご飯を入れる行為は
行儀が悪いとはみなされません。

ぜひ安心して、
スープやチゲの中にご飯を入れて
一緒に食べてみてくださいね。

韓国現地で韓国料理を食べるときは

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

韓国で韓国料理を食べるときは
日本と違った食事のマナーがあります。
基本的な韓国式マナーをご紹介します。

・お箸とスプーンがセット

韓国では必ず、お箸とスプーンは
セットになっています。

左側にスプーン、右側にお箸が
相手の方に先を向けて、
縦に並べて置いてあります。

この両方を使って料理を食べましょう。

・食べる順番

必ず、最初に汁ものやスープを
一口いただきましょう。

それから食事を始めるのが
韓国式マナーです。
おかずやご飯は端から食べます。

・おかず類はおかわり自由!

韓国で料理を注文すると
キムチやナムルなどおかずが
たくさん出てきます。

こういった一品おかずは日本とは違い、
無料でおかわり自由なお店がほとんど。

おかわりが欲しいときは
遠慮なくお店の人に伝えましょう。

(追加料金が必要かどうかなどは
あらかじめお店に確認しましょう)

・目上の人とのお酒の飲み方

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

韓国では人間関係を築くためや
親密度を高めるために
お酒を交わす機会が多い国。

お酒を飲むときにも
韓国式マナーがあります。

☆目上の人とお酒を飲むとき

年長者とお酒を飲むとき、
正面を向いたままお酒を
飲むのはマナー違反です。

必ず体ごと少し横を向いて
口元を左手で隠しながら
お酒を飲みましょう。

☆お酒をつぐタイミング

お酒をつぎたすときは、
グラスのお酒が完全になくなってから
注ぐのがマナーです。

まだグラスにお酒が残っているのに
上からお酒をつぐのはマナー違反に
なるので気をつけましょう。

☆お酒のつぎかた

まずは年長者にお酒をつぎます。
お酒を右手に持ったら左手を右腕に
そっと添えるのがマナー。

お酒をついでもらうときは
グラスを両手で
持ってついでもらいます。

・韓国式の座り方

ダイニングテーブルの場合は
普通に座りますが、

お座敷のお店など座る場合、
男性はあぐらをかきます。

そして
女性もあぐらをかいて座ります。

また、女性は立て膝をして
食事をすることもあります。
スカートでも立て膝で座ります。

これは韓服(チマチョゴリ)が
綺麗に見えるのと、

女性が給仕のためにすぐに立つなど、
動きやすいことから根付いた、
韓国の伝統的な座り方です。

韓国に行った際は、
この伝統的な座り方をまねて
文化に触れてみるという体験も
いいかもしれませんね。

・器は持ち上げない

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

韓国では食事のときに
お茶碗や器を手に持ちません。

食器類はテーブルに置いたまま、
お箸やスプーンで料理を頂くのがマナー。

たいてい韓国の食器は
金属製のものなので、

熱いご飯やスープが入った食器は
熱くて持つことができません。

日本では置かれた食器に顔を近ずけて
食べると「犬食いみたいで行儀が悪い!」と
マナー悪く思われますが、

韓国では逆!

食器を持ち上げて食事をすることが
礼儀正しくないとされます。

食器はテーブルに置いたまま、
スープやご飯をいただきましょう。

・左手(利き手じゃない手)はどこへ?

食器を持ち上げないのがマナーの韓国。

では食事中、
左手はどうすればいいのか。

食事のとき、左手は膝の上か、
軽く器に添える程度にしておくのが
韓国式のマナーです。

・年長者から食べるのがマナー

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

韓国は目上の人をとても大切にする国。
目上の人から食事し始めるのがマナー。

まだ目上の人が食べていないのに、
先に料理に手をつけることがないように
注意しましょう。

また、目上の人が食べ終わるまで
席を立ってはいけません。

日本であれば、
「それは行儀が悪いのでは?」
という行為や座り方も、

韓国式では
正しい食事のマナーであったり、
文化の違いを知るのは楽しいものです。

ただし、スープを飲むときに
音を立てない、静かに食事をする、
食べこぼさないようにする、といった
食事のときのマナーは日本と同じです。

韓国へ行かれる際は、
ガイドブックなどをよく読んで
韓国式の食事マナーを知り、
おいしく韓国料理を食べて
堪能してくださいね!

・韓国料理は残すのがマナー!?

日本では、
出してもらった料理を残すというのは
マナー違反!

これは料理を作って出してくれた人に
対して失礼に当たりますよね。

子供のころ、親や学校の先生から
「ご飯は残さず食べよう」と
教わってきたでしょう。

ですが、韓国では真逆です。

韓国は出された料理を
残してもかまいません。

韓国料理を残して大丈夫なワケ

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

韓国料理を残しても良い理由、
それは・・・

料理を残すということは
「お腹いっぱい食べました。満足です」
というサインになるからです。

韓国には、
食べきれないほどたくさんの料理で
相手をもてなす
という古くからの文化があります。

ですから、
お店によっては一品メニューを頼んだのに
ものすごく大盛りで出てくることも。

食べきれないことを
承知で出してくれていますので、

お腹がいっぱいなら、
無理してすべて食べ切る
必要はありません。

残すことで伝わる感謝の気持ち

韓国料理を残すことで、

「おいしく頂きました」
「たくさん食べて満足です」

という感謝の気持ちを
伝えることができます。

もちろん残さず全部食べても
マナー違反ではありません。

・ニンニクたっぷりの韓国料理を食べた後の口臭エチケット

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

ニンニクがたくさん入った韓国料理。
次の日までにんにく臭を残さないように
するのが大人のエチケット!

翌日会社。ニンニク臭を漂わせるのはマナー違反!

翌日会社のときは特に気をつけたいのが
ニンニク臭。

ニンニクがたくさん入った
韓国料理を食べたら、

翌日まで
ニンニク臭が残っているはず。

会議や接客などがある場合は、
ニンニク臭を漂わせないように、

前日のうちに消しておくのが
社会人としてのマナー、
エチケットですよね。

入浴をして汗をしっかりかき、
念入りに洗髪して髪についた
ニンニク臭を消しましょう。

そして念入りに歯磨きをすること。
こういった基本ケアは必須です。

また翌日も
同じスーツやコートを着る場合、

その日のうちにファブリーズなどをかけて
ハンガーに吊るし、
衣類についているニンニクのニオイも
除去しておきましょう!

ニンニクは口からだけではなく、体からも匂っている!

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

ニンニクを食べた後の
ニンニクのニオイは
口から漂っているだけではありません。

体からもニンニク臭は
しているのです!!

ニンニクを食べるとニオイの成分が
体内に取り込まれ、
血液を通して体の中を循環します。

それによってニンニクのニオイは
口からだけではなく
毛穴や汗などからも匂ってしまいます。

汗腺を通じて汗からも匂う
ニンニク臭は、
会社ですれ違っただけでも

「あ!この人、昨日ニンニク食べたな」

とバレてしまうほどです。

ニンニクのニオイは口臭だけではない!
全身から漂っているものということを
頭に入れて、しっかりケアしましょう!

・ニンニクのニオイの原因って?

どうしてニンニクを食べた後、
あんなに強く匂うのでしょうか?

アリシンという成分がニンニクのニオイの原因

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

ニンニクの強いニオイのもとは
「アリシン」という成分です。

アリシンは
疲労回復や殺菌効果があり
体にとても良いものです。

このアリシンが体内に入り、
分解されて「アリルメチルスルフィド」
という成分へ変化します。

これがあのニンニク独特の
ニオイの元なのです。

ニンニクが胃にある間は、
ずっとニンニクのニオイが
口へと上がってきます。

エレベーターや個室で
無意識のうちにゲップなどしないように
気をつけてくださいね。

どうしても出てしまう場合は、
せめてマスクするか、
ハンカチで口を覆いましょう。

ニンニクのニオイの持続時間は?

ニンニクのニオイの持続時間は
食後、口臭は3時間程度、

体臭は16時間くらいと
言われています。

筆者はこれに驚きました!

つまり夜19時に
ニンニクを使った料理を食べたら、

翌日のお昼ごろまで
体中からニンニク臭はしている、

ということですね。

思ったよりも長い時間
ニンニク臭は漂っているのです。

韓国料理のほかにも、
ラーメンや餃子、
パスタ(ペペロンチーノ)など
ニンニクを使った料理を食べた時後は、

上記の時間を目安に
口臭ケアしてくださいね!

・韓国料理を食べながら同時にできる口臭予防法!

野菜を食事のときに一緒にたくさん食べる

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

野菜には酵素がたっぷり
含まれています。

キムチなどニンニクが使われた
韓国料理を食べるときには、
一緒に野菜を
積極的に摂るようにしましょう。

抗酸化作用のあるポリフェノールを
多く含む野菜を一緒に摂ると
消臭作用があります。

ニンニク臭の分解を助ける野菜たち

ポリフェノールを含む野菜は、
チシャ菜やレタス、ごぼう、ほうれん草、
春菊、パセリ、うど、などです。

これらはニンニク臭を分解する
効果があります。

焼肉のときは
こういった葉もの野菜に
肉を巻いたりして
たっぷり野菜を食べるように
しましょう!

レモン・生姜も効果的!

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

また、レモンや生姜には
防臭効果があります。

肉や魚に添えて食べると
おいしいですよね。

食事中、これらを意識しながら
野菜をたくさん食べるように
心がけてみてくださいね。

食事しながら緑茶を飲む

韓国料理を食べながら、
ちょこちょこ緑茶を飲む、
というのもおススメです。

緑茶は抗酸化作用と抗菌作用の
両方を兼ね備えた飲み物。

食事をしながら緑茶を飲むことで
ニンニクのニオイを中和してくれます。

ウーロン茶や紅茶にも
同じ成分が含まれていますが、
一番カテキンが多く、
濃度が高いのが緑茶です。

また、緑茶を飲むと
口の中もスッキリし、
食事のお供としてもおすすめです。
ぜひ
食事のときに緑茶を一緒に飲む
ことを意識してみてくださいね。

・おいしい韓国料理。食べたあとの口臭ケアグッズ

ニンニク料理を食べた後、

即効性が期待できるおすすめの
口臭ケアグッズをご紹介します。

ブレスケア

韓国料理を食べた後に
3粒くらいを目安に飲みましょう。
胃の中で溶けて速効性も抜群。

スッキリ感も味わえますよ。

歯磨きセット、マウスウォッシュ

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

韓国料理を食べた後に
人と会う予定がある、
または職場に戻るなどの場合、
必ずやっておきたいのが歯磨き!

と言っても、
普段通りの歯磨きだけでは
磨き残し=歯石が残るかも!

磨き残しのプラーク(歯垢)は
口臭の原因になります。

可能であれば歯磨きの前に
デンタルフロスを使って
歯間もしっかりきれいにしましょう!

外出先などで、どうしても歯磨きが
できない場合は、マウスウォッシュを
するだけでもニンニクのニオイを
軽減することができます。

韓国料理を食べた後の
口臭ケア&マナーとして
ミント味のマウスウォッシュや
マウススプレーをするのも
効果的です。

ミントガム、フリスクを食べる

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

韓国料理を食べて
すぐに歯磨きができないとき…
食後すぐに会議や移動があるときに
役立つのが
ミントガムやフリスクなどのタブレット。

食後に食べると口がスッとして
口臭ケアにもなります。

常に鞄や化粧ポーチに入れて
持ち歩いておくと、

ランチでうっかりニンニク料理を
注文してしまった!

というときにも便利ですよ。

舌もキレイにする!

歯磨きの仕上げに忘れたくないのが
舌を磨くこと。
舌の汚れも口臭の原因の大きな要素です。

舌を磨くことで、さらにニンニク臭を
取り除くことができます。

ニンニク臭は、舌にも染みついているので
舌専用のブラシ、なければ歯ブラシでも
大丈夫なのでやさしく丁寧に舌まで
磨きましょう!

・覚えておきたい!ニンニク臭(口臭)に困らないための方法!

韓国料理だけでなく、
焼肉やラーメンを食べた後にも!

ぜひ覚えておいていただきたい
ニンニクのニオイを消す、

とっておきの方法を5つ
ご紹介します。

• りんご(皮ごと)食べる/飲む

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

ニンニクのニオイを消すのに
効果的なフルーツ、りんご。

りんごに含まれるりんご酸は
ニンニク臭のもとである
「アリシン」を分解してくれます。

りんごの皮の部分には酵素の一つ、
タンニンが多く含まれているので
りんごを皮ごと食べるのがおススメです。

りんごを皮ごとミキサーに
かけてリンゴジュースにして
飲むのも効果があります。

体内にニンニク成分が
広がってしまう前に
食べるとより効果的です。

食後30分以内を目安に
りんごを食べるようにしてください。

食後時間が経ってしまうと
ニンニク臭は体内に広がってしまうので
要注意です。

すぐにりんごがない場合、
市販のりんごジュースでも
ニンニク臭を減らす効果はあります。

なるべく果汁100パーセントのものを
選びましょう!

市販のリンゴジュースの多くは
加熱処理されているので
酵素が減ってしまっています。

それにより、
消臭効果は落ちてしまいますので
効果的なのは生のリンゴジュースです。

• 濃い緑茶を飲む

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

緑茶に含まれる茶カテキンは、
殺菌作用や抗酸化作用があります。

カテキンは
アリシンと結合してニンニクの
ニオイを消す効果があります。

可能であれば
急須で入れた緑茶が
より効果的でおすすめです。

コンビニや自販機で
さっと購入できて便利な
ペットボドルのお茶もありますが、

実は
ペットボトルの緑茶に比べて、
急須から入れた緑茶は5倍ほどの
カテキンが抽出される
言われています。

より濃い目の緑茶を飲むことで、
胃から臭う、ニンニク臭を
抑えることができるのです。

中でも玉露がおススメです。
茶カテキン多めの濃い緑茶を
選んで早めに飲んでくださいね。

あなどれないトクホの緑茶ダイエットの効果とその飲み方!
こちらも合わせてご覧ください。

• 食前に牛乳を飲む

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

今日はニンニクたっぷりの
韓国料理を食べる!と決まっている場合、
ニンニクを食べる前に
コップ一杯の牛乳を飲んでおきましょう。

これをするだけで
ニンニク臭はかなり和らぎます。

牛乳はたんぱく質でできているため、
胃などの消化器などに粘膜をはります。

牛乳の膜がニンニクの強いニオイの成分を
吸収してくれるので、
食前に飲むのがポイントです。

成分調整された低脂肪牛乳ではなく、
無調整の牛乳を選びましょう。

食前の牛乳でニンニク臭を
かなり軽減させてくれますよ!
ぜひ試してみてくださいね。

• お酢を飲む/摂る

お酢はニンニクのニオイ成分である
酵素の働きを抑制し、ニンニク臭を
発生する力を弱めてくれます。

お酢を使った和え物などを食べる、
あるいは食後にお酢を摂ると
ニンニク臭がかなり落ち着きます。

お酢をストレートで飲むのは難しいので
炭酸やジュースなどで割れば
飲みやすくなって良いですよ!

また、
お酢の刺激が苦手なかたは
リンゴ酢もおすすめです。

• 汗をしっかりかく!

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

ニンニクたっぷりの韓国料理を
食べたあとは、身体の代謝を上げて
汗をしっかりかければベストです!

とは言っても、
食後に激しい運動して
汗をかくというのは難しいですよね。

ニンニク臭の元である
アリシンを体外へ追い出すために、
まずは水分(緑茶がおすすめ)をたくさん摂り、

お風呂で温まりながら
汗をいっぱい流しましょう。

シャワーで済ますのではなく
湯船に浸かるのがポイント!

なおかつ!

翌朝もシャワーを浴びて
ニンニクのニオイの成分を
洗い流してから出社するのが
おススメです。

※飲酒をした場合は、長い入浴は
よくありませんので、体調に合わせて
臨機応変にしてくださいね。

・まとめ

【残すのがマナー?】韓国料理を食べるときのマナーと 口臭エチケット

韓国料理を食べるときの基本マナーと
ニンニク臭を消すエチケットは
いかがでしたか。

スタミナ、パワーがつくニンニク。
基本的な韓国料理を食べるときのマナーや
ニンニクのニオイを消す方法や予防、
効果的な口臭ケアを知っておけば
安心していつでもニンニクが
たくさん入った
韓国料理を楽しめるはず。

おいしい韓国料理をいっぱい食べて
スタミナをつけて、
元気に寒い冬を過ごしくださいね。

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

Risa

Risa

マナー講師、「貴方のカウンセリングルーム」カンファレンススタッフ。
品格のあるマナー、大人の女性が美しくいるための記事を執筆中。

小さいころから動物が大好き。保護活動もしています。
たくさんの猫と暮らした経験から、猫の習性や行動を熟知しています。

関連記事

  • 【2019】動画配信サイトごとのおすすめ日本(国内)のドラマ特集(hulu/Netflix/Amazonプライム/U-NEXT/FOD/GYAO/DMM/D-TV)

  • 【2019最新】東京でおすすめの美味しいたこ焼き屋19選

  • 【2018おしゃれキッチン雑貨♡】 通販で買えて料理が楽しくなるキッチン雑貨57選

  • 【2019】彼氏にサプライズをプレゼント!!ドッキリ21選

  • 不倫女子を徹底考察〜不倫にハマるアラサー女子の「3つの特徴」と「克服法」〜

  • スタイルの良いスポーティな美人インスタ大特集!