1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 【片付けられない女・卒業】部屋の片付け方・断捨離!手順や収納のコツを紹介!

【片付けられない女・卒業】部屋の片付け方・断捨離!手順や収納のコツを紹介!

片付けられない女

衣替えの季節、
断捨離&収納のコツを身に付け、
片付けられない女を卒業しよう!!

外の気温が大分変わり、
衣替えの季節になりましたね!

衣替え序に、
部屋の片付けも一緒に…
という気持ちにはなるけれど、

時間がないし、
そもそもやり方が分からなくて、
何日、何週間とかかるのが目に見えている…。

そして自己嫌悪に陥る……。

はい!暗くなるのはやめます!!!

今回は、
そんな片付け下手な著者が、
様々な文献や資料を基に、

部屋の断捨離&収納のコツを
ご紹介したいと思います。

こちらを読んで是非一緒に、
快適で素敵な部屋を作りましょう!!

ナイトブラ・おすすめランキング!試着リポートあり【2019ー冬の新色も併せて紹介】

【エアークローゼット】評判・口コミ&体験レビュー!〜プロのセンスとお洋服をレンタル〜

Sponsored Link

Contents

片付けられない女の特徴

片付けられない女-1

頭の先から爪・足先までキレイにキメている女性が、
実は“汚部屋”に住んでいる可能性、
少なくないですよ!

それは、
洋服・靴・アクセサリー、
化粧品や美容・ダイエット用品など、

男性より女性の方が、
必要とする日用品の数が多いからです。

そして、
社会でバリバリ働くキャリアウーマン達は、
仕事にエネルギーを費やし、
部屋の片付けまで手が回らないのです。

さぁ、あなたはどうですか…?

チェックリストであなたは片付けられない女度診断

では手始めに、
チェックリストで
あなたの片付けられない女度を
診断してみましょう!

①そもそも何から片付けたらいいのかわからない
②小学校のころから鞄や机がグチャグチャだった
③仕事や約束など、優先順位をつけるのが苦手
④締切や提出日をよく忘れる
⑤旅行の荷造りが苦手
⑥どのタイミングで物を捨てたらいいのかわからない
⑦テストはいつも一夜漬け派だ
⑧「落ち着きがない」と言われたことがある
⑨何かを取りに行こうと席を立って、
何を取りに来たか忘れてしまうことがある
⑩部屋に人を呼べない
⑪年末の大掃除をしたことがない

当てはまる数が、

2個以下の場合
あなたはキレイ好きな方で、
捨て上手・片付け上手です。

3~8個の場合
あなたはまぁ許せる程度の片付けられない女で、
やや捨て下手です。

9個以上の場合
あなたはかなりの捨て下手です。
更に現在、
部屋が散らかっている状態でしたら、
ADHD(注意欠陥多動障害)や鬱病、
セルフネグレクトの可能性もあります。

(『片付けられないオンナ度チェック,Supabo』より一部引用
https://supabo.jp/s/sp2/dr/quiz_qz.asp?cat=6&no=260

片付けられない女の特徴

片付けられない女-2

片付けられない女性には、
共通している特徴や深層心理があります。

片付けが苦手

自分ではキチンと片付けをしているつもりなのに、
なぜか雑然としているのです。

それは、
片付けのノウハウを知らずに、
目の前のモノから取り掛かろうとするため、
片付け地獄にハマってしまうのです。

散らかっていても気にしない

置きっぱなしや出しっぱなし、
いわゆる“~っぱなし”の状況を、
全然気にならないという人もいます。

このような人は、
両親も片付け下手で、

“~っぱなし”環境で育っているため、
部屋が散らかっていることに気付いていない
可能性もあります。

収集するのが好き

こだわりを持ってモノを買い集める、
貰えるモノは何でも貰ってしまう、
街中やネットショッピングで
すぐに衝動買いしてしまう、

このようなコレクタータイプの人は、

本当にそのモノが必要か、
正しい判断ができずに集めるため、
モノはどんどん増えていきます。

安い・限定品に弱い

「安いから今買わないと!」
「限定品だからここでしか買えない!」

そんな誘惑に負けて、
本当に必要か謎なモノを購入してしまい、
部屋を無駄なもので
埋め尽くす結果となるわけです。

片付け=収納することと思っている

「しまっちゃえば片付けOK!!」

「しまう場所がないから、
収納グッズを買い足そう!」

と思っている人…。

この場合、
部屋中が収納グッズに占拠され、
肝心のモノは減っていないという
悪循環に陥ってしまいます。

勿体ない精神が強い

捨てられない理由がある、
捨てたくても捨てる決心がつかない、
モノに執着のあるタイプの人は、
片付けられない女性の特徴です。

片付けられない理由をつくる

「今日忙しかったし…。」
「このままの部屋が落ち着くし!」
「片付けたら、
どこに何があるか分からなくなっちゃう。」

このように、
自分の都合のいい言い訳をし、
考えを正当化している人も、
片付けられない女性の特徴です。

まぁ、自分に甘いということですよね…。

ダイエットに成功しない

片付けられない女-3

「明日から頑張ろう!」
「やれば痩せられる!!」
「まだ本気出してないだけ…。」

ダイエットに成功しない人は、
目の前の食べ物が自分にとって、
“いる”“いらない”
の、判断がつけられないのです。

この思考が、
“いるモノ”“いらないモノ”の判断ができない
片付け下手な人と、非常に似ているのです。

また散らかっている部屋を見ると、
食欲増進や脂肪の蓄積、血糖値の上昇などに
影響を及ぼす“コルチゾール”という
ストレスホルモンが増加します。

片付けられていない部屋で暮らす人は、
太りやすいと言われているのです。

【2019・1週間でお腹痩せダイエット】ぽっこりお腹を引き締めてくびれを取り戻す筋トレ!

部屋の何から片付けよう…?

キレイな部屋を取り戻したいけど、
どこから手を付けたらいいかわからない。

ではここから、
スムーズにできる片付けの手順を
ご紹介したいと思います。

『場所別』ではなく『モノ別』に片付けよう

片付けられない女-4

今日はリビング!
明日はキッチン!
のように場所別に片付けようとすると、

例えば、
リビングにもキッチンにも
本類が置いてあった場合、

この家にはどのくらいの量の本類があるのか、
数として把握できないのです。

今日は洋服!
明日は本類!

など、同じカテゴリーのモノを、
一か所にかき集め、
その量の多さに愕然とした気持ちを忘れずに、

“いるモノ”“いらないモノ”を
判断していく方が、
効率よく片付けができるのです。

断捨離をしよう

片付けで最も悩む作業と言えば、
“いるモノ”と“いらないモノ”の
仕分けですよね。

ここでは、
その判断基準の考え方や、
仕分けのコツをご紹介したいと思います。

『残すモノ』を選ぼう

「残すモノを大切に使いたいから、
それ以外を捨てる!」

捨てるモノを選ぶのではなく、
残すモノを選ぶというマインドに
チェンジしましょう!

結果的にこの作業が、
ラッキーなことに
“断捨離”というわけです!!

捨てる作業が終わるまで、収納のことは考えない

まず収納のことは何も考えず、
ただ“残すモノ”“捨てるモノ”の
仕分けをしましょう。

捨てる作業が終わる前に、
収納方法や収納場所などを考えてしまうと、
「あれもこれもここに収納する!」
と、残したい思考が働いてしまうのです。

思い出の品は最後に片付けよう

片付けられない女-5

片付け作業で足止めを食らうのが、
アルバムや写真、映像記録、手帳、手紙、
お土産など、
“思い出の品”ですよね。

しかし、
これらを“捨てるモノ”に
仕分けられるでしょうか?

「懐かしい~!」
と、見入ってしまう光景が目に見えます。

思い出の品は、最後に手を伸ばしましょう。

フリマアプリを利用してみよう

使うか使わないか分からなくて
悩んでいるモノは、
いっその事、
売ってしまってはいかがでしょうか?

ただ家に置いておくのなら、
本当に必要としている人の手に渡った方が、
モノも喜ぶだろうし、
手放す側も、
罪悪感なく送り出すことができると思いません?

フリマアプリを利用すれば、
家に居ながら、
手軽に登録や出品作業ができるので
とてもオススメです!

有名な大手フリマアプリをご紹介します。

フリマアプリ「メルカリ」

iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/フリマアプリ-メルカリ-フリマでかんたんショッピング/id667861049?mt=8

Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kouzoh.mercari&hl=ja

公式HP
https://about.mercari.com/

ラクマ(旧フリル)

iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/ラクマ-旧フリル-楽天のフリマアプリ/id523497998?mt=8

Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fablic.fril&hl=ja

公式HP
https://fril.jp/

仕分けしたモノを部屋に収納していくコツ

捨てる作業が終わったら、
次は大切な収納作業です!

ポイントさえ押さえて収納していけば、
再び散らかることのない、
片付いた部屋を作ることが出来ます!

モノの定位置を決めよう

「君は机の一番上の引き出しの一番左下。」
「君はこの本棚左から2番目。」

などと、
小さいモノから大きなモノまで、
全てのモノに住所を作ってあげましょう。

モノの定位置を決めておけば、
使ったモノは必ず元の場所に戻るし、

住所を作るスペースがないと分かれば、
余計なモノが追加されることも
なくなるでしょう!

分散させずに収納しよう

この雑誌はリビング!
この小説は寝室!
この料理本はキッチン!

のように、
同じ本類なのに場所を分散させてしまうと、
部屋にある本類の量が把握出来ず、
新しい本が増えていくのです。

本棚から取っていって
好きな場所で読んでいいのです!

住所は同じ番地にしてあげてください!

動線は考えず、しまいやすさを考えよう

必要なモノは、
手間をかけてでも取り出しますよね?

問題なのは、
使ったモノをしまう面倒さですよね!

「ここで使うから、この辺にしよう。」

と、動線を意識して収納するのではなく、

「簡単にしまえるここに住所を決めよう!」

と、しまいやすさを重視して
収納場所を決めてみてください。

床が見えるよう片付けよう

収納グッズを部屋に設置すると、
床の見える面積が狭くなる半面、

収納スペースが追加されるため、
モノが増えます。

床の見える面積が減れば、
その分だけモノが増える!

この反比例の法則に従い、
床がたくさん見える部屋を目指しましょう!

場所別!簡単にできる片付けのコツ

基本的な収納のポイントを
マスターしたところで、

ここから、
片付けの難しい3つの場所を例に挙げて、
収納のコツを
簡単にご紹介したいと思います。

クローゼットの片付けのコツ

女性なら、
何故か増えているファッション関連モノ。

特に衣類は、
本当に場所を取るので
収納に困りますよね…。

たたむ収納を習慣づけよう

dreamss7さん(@stefygo23)がシェアした投稿

「シワになるから。」
「痛まないから。」
「面倒だから。」

そう思って、
ハンガーを使う“かける収納”中心に
なってはいませんか?

実は、
10着分服をかけるスペースがあったら、
そこに、
正しくたたんだ洋服20~40着は
収納できるのです!

“たたむ収納”に切り替えるだけで、
収納力アップに繋がります!

右肩上がりのかける収納をしよう

Parsimony Inspiredさん(@parsimonyinspired)がシェアした投稿

“右肩上がりの左うちわ”
じゃないですけど、

やっぱり右肩上がりって
気持ちが揚がるし、
運気もアップする気がしませんか?

また、
右肩上がりに“かける収納”をすることで、
右下に衣装ケース等を置くことができ、
スペースを有効活用できます。

見て癒される小物収納をしよう

 

View this post on Instagram

 

@cafe_closet02がシェアした投稿

 

View this post on Instagram

 

Lauren | Neat Interiorsさん(@neatinteriors)がシェアした投稿

ベルトやサングラス、帽子、時計、バッグ、
アクセサリーなど、細かい小物こそ、
しっかり定位置を作らないと、

「もう片方のピアスどこ~?」
が、日常茶飯事になってしまいます。

ピンキーリング一つにも、
しっかり住所をつけてあげて、
キュンキュンするような見せる収納を
心がけましょう!!

本棚の片付けのコツ

 

View this post on Instagram

 

Marie “KonMari” Kondoさん(@mariekondo)がシェアした投稿

本棚の片付けで肝心なことは、
“いつか読む!”は“一生読まない!”
と、言うことです。

“絶対に読む!”と断言できる、
自分の人生のバイブル本を残しましょう。

この選択が、
本棚収納作業を、
大幅に効率よくしてくれますよ!

サイズ別・種類別に分けよう

本を棚に並べる時、
サイズ感がバラバラだと、
見た目が美しくないですし、
本同士が圧迫されて出し入れしづらくなるので、

まずは、
本のサイズ別にザックリと分けましょう!

その後、
文芸書(小説やエッセイなど)や
実用書(参考書や料理本など)、
雑誌、漫画など、
種類別に分類しましょう。

更に、
同じ作家や、同じ出版社、
1巻から並べるなどすると、
より、分かりやすくなります!

50音順で揃えよう

サイズ別・種類別に分類出来たら、
次にそれらを50音順で揃えましょう。

書店なんかは、
見つけたい本を簡単に探し出せるように、
50音順で並ばれていますよね!

50音順で並べることで、
その本一冊一冊に
住所をつけてあげることに繋がるのです!

立てる収納をしよう

本を収納する上で最も大切なことは、
“立てて収納する”
ということです!

本を横に寝かせてしまうと、
何でも積み重ねて置くことが
出来てしまいます。

積み重ねてスペースを
隙間なく埋めるのではなく、
大切に立ててあげてください!

本も確実に探しやすくなるでしょう!

キッチンの片付けのコツ

最低一日一回は使用するであろうキッチン!

ところが、
調理に便利なグッズや、
何年も使ってないであろう鍋たち…。

これら、収納スペースの奥の方で
眠ってはいませんか?

一度全部出して、
使う頻度ごとに仕分けしてください。

収納はそれからです!

ワンタッチで取り出せる収納をしよう

例えば、
食器を重ねて収納している棚から
大皿を取り出す時、

①食器棚の扉を開ける
②上の小皿を退ける
③大皿を取り出す
④小皿を戻す
⑤食器棚の扉を閉める

と、手間がかかります。

まず食器は立てて収納しましょう!

そうすることで、
①③⑤の動作だけで
取り出すことができるのです!

 

View this post on Instagram

 

ka_chiさん(@mya___k)がシェアした投稿

 

View this post on Instagram

 

さふぁいあさん(@safaiapo925)がシェアした投稿

キッチンツール類は、
掛けても並べても構わないのですが、
とにかく重要なのは、

「ピーラーどこいった!?ガサごそ…。」

とならず、
ワンタッチで取り出せてしまうことができる
収納を心がけるということです!

どんな料理にも合う万能な『和食器』を使おう

片付け収納を優先的に考えるとなると、
食器類は出来るだけ少なくしたいですよね。

実は、
ひとつの器で、
様々な種類の料理に活用できるものを
厳選できれば、
キッチンの棚は快適になります。

そのオススメが“和食器”です!

大皿から小皿、丼ぶりなど、
和食器一式揃えてしまえば、
もう、向かうところ敵なしです!

・カレーライスwith和食器

 

View this post on Instagram

 

おとなの和食器屋 さんすいさん(@washokiya.sansui)がシェアした投稿

・アジアン料理with和食器

 

View this post on Instagram

 

fumi_1000_of_dishesさん(@foods_delights)がシェアした投稿

・パスタwith和食器

 

View this post on Instagram

 

🍙 さやの妄想おうちごはん 🍙さん(@saya_01_25)がシェアした投稿

・デザートwith和食器

 

View this post on Instagram

 

菖蒲の隠者さん(@iris_hermit)がシェアした投稿

冷蔵庫は一目で何がどこにあるか分かるよう工夫しよう

 

View this post on Instagram

 

Minami Isewakiさん(@moriko.minami)がシェアした投稿

 

View this post on Instagram

 

ᵀ ᴼ ᴹ ᴼ ᴷ ᴼさん(@lili129129)がシェアした投稿

冷蔵庫の中も、
一目見てどこに何があるか分かり、
少ない動作で出し入れができるように
工夫しましょう!

簡単にできる例として、

引き出しやすいように取っ手付きの
奥行のある仕分けのかごにラベルを貼って、

無駄なく且つ分かりやすく
奥のスペースを有効活用したり、

調味料や、納豆、豆腐など、
小分けにされているものは、
全て一つ一つに切り離して収納すると、
取り出す時の動作が少なくなります!

冷蔵庫の中をキレイに管理することができれば、
部屋の中の全てのモノの
“いるモノ”“いらないモノ”の判断が、
できるようになりますよ!

部屋の片付けを助けてくれるアプリ紹介

「もう自分の力だけじゃお手上げ!!」

そんな部屋の片付けに困った時、
アプリを使ってみるのも一つの手です。

お片付けアプリにも、
様々な種類があり、
自分の必要な用途に合わせて
チョイスすることができます。

収納系アプリ

収納系アプリは、
有料でモノを預かってくれる
トランクルームのようなサービスです。

指定された段ボールに、
預かって欲しいものを詰めて送るだけの
タイプが多く、

預けた後も、
アプリでモノを管理することができ、
出し入れも簡単にできる
便利なサービスです。

トランク

温度・湿度も厳格に管理された保管環境で
預かってもらうことができ,

預けたモノひとつひとつ撮影され、
アプリの『マイトランク』から
いつでも保管中のアイテムを見ることができます。

また『トランクマーケット』という、
いらなくなったモノを
「もらう:0円」「買う」「売る」「あげる」
などのサービスも行っています。

iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/かんたん宅配収納-フリマアプリ-トランク-で片付け上手/id1139644380?l=en&mt=8

Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=trunk.inc.com.airtrunk&hl=ja

公式HP
https://www.trunk.services/

対象:iOS Android
料金プラン:登録手数料:500円/1ボックス(初月利用料&システム登録料)
月額保管料:500円/1ボックス(2カ月目以降)
100円/1アイテム※キャンペーン価格(初月無料)

サマリーポケット

NHK「おはよう日本」や、
日本テレビ「ヒルナンデス!」でも特集された、
月額250円から荷物を預かってもらえる
話題の収納サービスです。

預けた荷物の中から売りたいアイテムがあれば
『おまかせヤフオク!出品』へ。

長期のたたみに保管でシワが気になる服は
『ハンガー保管』へ。

来シーズンに備える服は
『クリーニング』もできる
充実したオプションサービスも魅力です。

iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/サマリーポケット/id1026885096?mt=8

Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sumally.android.pocket&hl=ja

公式HP
https://pocket.sumally.com/

対象:iOS Android
料金プラン:
スタンダードプラン月額保管料:レギュラー・アパレル300円/箱
ラージ500円/箱
エコノミープラン月額保管料:レギュラー250円/箱
ラージ350円/箱
ブックスプラン月額保管料:400円/箱
ハンガー保管オプション:1アイテムあたり60円/月
クリーニングオプション:スタンダードコース(洗い+シミ抜き)620円/1アイテム
シューズメンテナンス:ヒール(かかと部分)1280円~ 等

管理系アプリ

管理系アプリは、
そのモノが部屋のどこに保管されているか
管理、把握してくれるアプリです。

探したいモノを検索すれば、
どこに何があるか一目でわかる、
管理倉庫で使用するハンディターミナル
のような機能です。

あれどこ

同居や同棲など、
生活スペースを共有している人同士で、
モノの置いた場所をLINEで、
管理・共有できるアプリです。

モノの写真撮影と名前、置き場所、メモ
の3項目で簡単に登録することができます。

Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.useeng.Aredoko

対象:Android
料金:無料

服の仕分けアプリsmoothy

毎日のコーディネートや洋服の管理など、
ファッションに特化した、
インスタグラムのような
見た目にもオシャレなアプリです。

仕事用・デート用・パーティー用と、
TPO別や、
トップス・パンツ・ジャケット・スカートなど、
アイテム別に保存するなど、
自分のライフスタイルに合わせた使い方ができます。

iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/服の仕分けアプリ-smoothy/id1120988014?mt=8

対象:iOS
料金:無料

monoca

持っているモノや欲しいモノ、
洋服、食材、家電、日用品、コレクション、
旅行の計画管理など様々なモノを、
写真やバーコードで整理できるアプリです。

保証期間や賞味期限などには
便利なアラーム機能や、グループ共有機能など、
充実した機能が満載です。

iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/monoca/id1187842441?mt=8

公式HP
https://kanri.sola-air.com/

対象:iOS
料金:無料
プレミアム版:無期限 480円(通常価格 960円)
1年  240円(通常価格 480円)
※2018年12月末までのキャンペーン価格

ミニマリスト【断捨離アプリ】

カレンダー形式で、
購入したモノと捨てたモノを入力することで、
どれだけのモノが部屋から出入りしたかが
把握できる、

生活をシンプルに、
そして日常的に断捨離をしたい人に
オススメのアプリです。

iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/ミニマリスト-断捨離アプリ/id1104101672?mt=8

対象:iOS
料金:無料

情報系アプリ

情報系アプリは、

「どうやったら素敵に収納できるか?」
「どうしたらスムーズに断捨離できるのか?」

そんな片付けに関する疑問や悩みを、
解決してくれる情報が載っているアプリです。

LIMIA(リミア)

収納術はもちろん、
DIYやインテリア・100均・料理レシピなど、
住まい・暮らしのアイディア情報が見られるアプリです。

Seria(セリア)やダイソー、
IKEA(イケア)、ニトリ、無印良品、
Francfranc(フランフラン)、フライングタイガーなど、

手軽に手に入れることができるアイテムを使った
DIYや収納術は、
とても身近で参考になります。

iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/limia-リミア-住まい-暮らしのアイデアアプリ/id1065787354?mt=8

Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=limia.jp.limia&hl=ja

対象:iOS Android
料金:無料

クイズforこんまり流お片付け女子力アップ整理収納

「人生がときめく片づけの魔法」
の著者、
“近藤麻理恵”さんのファンが作成した、

こんまり式片づけ方法を、
クイズ方式で学ぶ事ができるアプリです。

捨てるから収納するまでの考え方を
学ぶことができます。

Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.himawari.kirakira.lala.kataduke&hl=ja

対象:Android
料金:無料

みんなの断捨離実践集

片付けや断捨離の本などを読んでも、
なかなか成功しなかった人にオススメ!

片付けのプロではなく、
普通の人達の片付け実践方法や考え方、
成功例などが紹介されおり、
片付けをより身近に感じることができる
アプリです。

iOS
https://itunes.apple.com/jp/app/みんなの断捨離実践集/id1153992210?mt=8

対象:iOS
料金:無料

【2019バストアップクリーム】話題のバストアップクリームをランキングで紹介!

まとめ

いかがでしょうか?
積極的に片付けしたくなったでしょう?

部屋にある“いらないモノ”と
お別れをすることで、
陰の気も一緒に部屋から出ていき、
運気もアップします。

つまり、
“いらないモノ”が無くなった部屋で
生活していれば、

自分に付いている
いらない悩みや人間関係、脂肪、ニキビ
などともサヨナラできますよ!!

さぁ、
今日から片付けられない女を卒業して、
部屋から、内側から、
素敵な女性を目指して頑張りましょう!

【2019最新版】人気の恋活&婚活アプリ、おすすめランキング!

【2019最新版】ぽっちゃり女子の婚活でモテる服装!可愛く見えるコーデを伝授します。

【2019婚活】オタクが出会うには?!超オタクな私でも〇〇なことを知っておくだけで、彼氏ができた!

参考文献
近藤麻理恵,人生がときめく片づけの魔法,2011年1月15日初版,植木宣隆,株式会社サンマーク出版,p39~41 p52~54 p64~69 p99~103 p108~111 p119~130 p172~178 p182~197 p253~258
・やましたひでこ,モノが減ると心は潤う簡単「断捨離」生活,佐藤靖,大和書房,p14~19 p38~39
・捨てられない度をチェック,部屋をスッキリ!片付けのコツ完全ガイド,http://www.clenuptips.com/psychology/check.html
・片付けられない女の特徴・心理。部屋が整理できない原因と対策,feely,https://feely.jp/80263/
・あなたはなぜ片付けられない?片付けられない女性には特徴がある,女性の美学,https://josei-bigaku.jp/kadatukedekinai1122/
・実は女性に多い?部屋が片付けられない人の特徴7つと改善方法のまとめ,お掃除ラボ,https://osoujilabo.com/__trashed-3/
・片付けられない女の特徴と心理。片付けられない原因と対策方法,URANARU,https://uranaru.jp/topic/1008650
・【保存版】上手な部屋の片づけかたとは?手順やコツを解説,ヒカカク!https://hikakaku.com/blog/【保存版】上手な部屋の片づけかたとは%EF%BC%9F手順やコツを解説/
・部屋の片付け方にはポイントや手順がある!部屋をきれいに保つには,生活110番,https://www.seikatsu110.jp/clean/cl_house/25981/
・捨てる順番が重要!5ステップで誰でも成功する断捨離の方法とコツを紹介,断捨離で人生がラクになる,https://yorirakuni.com/2017/09/11/post-117/
・できるだけ速く断捨離したい人へ。「捨てる」を高速化する7つのテクニック,筆子ジャーナル,https://minimalist-fudeko.com/speed-up-decluttering/
・クローゼット ~整理しやすいクローゼット収納のコツ~,アイリス収納インテリアドットコム,https://www.iris-interior.com/kaiteki_rule/10.asp
・本棚の整理整頓術・収納・片付けのコツ!読まない本は捨てるべき?,ちょいため,http://choitame.com/organized-book/
・キッチンの片付け方法は難しくない!収納のコツも紹介します,あずまや,https://nuevavista0.xyz/2016/12/27/post-1096/
・【キッチンのすっきり収納術】第4話:使いやすいきれいなキッチンを保つ秘訣。4つのポイント紹介。,北欧、暮らしの道具店,https://hokuohkurashi.com/note/category/tokushuu/tokushuu-active/kitchen_holon
・これを捨てれば運気UP!負のオーラを断ち切る風水的「捨てる」メソッド,CITY LIVING Tokyo,https://city.living.jp/common/news/151454

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

uta

uta

バリバリ働くキラキラ女子に憧れる子育て中ママです。
女性が社会で闘う上で、ストレスはつき物ですね。
そんな皆さんが感じるモヤモヤやイライラを共感してもらえるような記事を書きたいと思います。

関連記事

  • 【2018おしゃれキッチン雑貨♡】 通販で買えて料理が楽しくなるキッチン雑貨57選

  • マウンティング女子の特徴を知って職場で無難にうまく付き合う方法

  • 【2018無化調ラーメン】東京で食べられる無添加で美味しいラーメン店特集24選

  • 【大人と本】自己肯定感を高めて自分を好きになる為に役立つ本23冊を紹介

  • 長編ファンタジーを楽しむ長い夜。大人におすすめの名作小説を紹介!

  • 【貯金できない人必見!】貯金ができない原因・理由とは!おすすめの貯金術!