【2019】彼氏が喜ぶ簡単ご飯!!シチュエーション別でご紹介。

「彼氏にご飯作ってあげたいけど何が良いかな?」
「彼氏が喜ぶご飯作りたいなー」
「料理苦手だけど彼にご飯つくってあげたいな」
って思いますよね。
そこでいつも悩むのは
「メニュー」
「手抜きじゃない簡単さ」
なんですよね。
彼氏はいつも何食べてるんだろう?
外食だったり。
コンビニのご飯だったりするのかも。
「私が作ってあげたい!」
「料理出来る!って思わせたい!」
そんな私達女性の思いと悩みを共有しつつ
一緒に解決して行きましょう!
【↓この記事もおすすめ】彼氏を喜ばせる仕掛けを考えよう!
【2019】彼氏にサプライズをプレゼント!!ドッキリ21選
Contents
彼氏の家で作る!簡単だけど喜ばれる和食
まずは「基本的」「家庭的」な感じが出る
和食を作って、彼氏にアピールしてみましょう!
しかも「作り置き」出来るので彼氏も喜びますよ!
彼氏好みの味で作る!が大事な「お味噌汁」
View this post on Instagram
たかがお味噌汁。
されどお味噌汁。
ですよ皆さん!
お味噌汁って、体も心も温かくしてくれる。
だからこそ作ってあげましょう。
でも、基本は「簡単に!」ですよ(^^)
お味噌汁だけでも色々な種類が出来るので、
お味噌汁作りも楽しいですよ。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
わざわざ
「カツオから出汁をとって~…」
とかしなくて大丈夫!
好きな具材を入れて煮たら、
市販の出汁を入れて、お味噌を入れればOK!
出汁の効いたお味噌汁が好きな彼氏には出汁多めに。
こくのあるお味噌汁が好きな彼氏にはみりんを
少し入れてあげましょう。
彼氏の出身地や好みのお味噌で作ってあげると
もっと彼氏が喜ぶお味噌汁になりそうですね!
View this post on Instagram
View this post on Instagram
定番だからこそ喜ばれる!「肉じゃが」
View this post on Instagram
「得意料理は肉じゃがです!」
って言う女子多い説ありません?
でもそれくらい「家庭的」なイメージが強い
って事なんですよね。
そして、具材を切って煮込むだけ!
という簡単さも魅力です。
基本的な具材は、
人参・ジャガイモ・お肉
プラスワンで糸こんにゃく
彩りでインゲンやさやえんどう
これさえあれば簡単に出来ます。
View this post on Instagram
お肉・ジャガイモ・人参を軽く炒めて、
みりんとお水を、具材がかぶる程度入れて煮込む。
市販の出汁とお醬油とお砂糖を好みの味になるように
入れて煮込めば出来上がり!
彼氏の家に調味料がそろってない!
そんな時は、
具材をお水・麺つゆで煮る。
これだけでも出来ますよ(^^)
View this post on Instagram
使うお肉も、お好みのお肉で作れるし、
作り置きおかずにも最適ですよ。
人気の丼もので彼氏も満足!「親子丼」
View this post on Instagram
丼ものってボリューム感もあるし、洗い物も少なくて、
楽ちんなのに彼氏を満足させられるお料理です。
その中でも親子丼は、子供から大人まで人気の高い
愛され丼です。
View this post on Instagram
作り方も簡単です。
鶏肉・玉葱・たまご
があれば出来ちゃいますが、
鶏肉のかわりに、焼き鳥の缶詰でも作れちゃう!
一口大に切った鶏肉を炒めて、
食べやすく切った玉ねぎを入れて、
みりん・お水・市販の出汁、
味を見ながらお醬油・お砂糖で煮て、
溶きたまごを全体にかけて、
ひと煮立ちさせれば出来上がり!
これも、彼氏の家に調味料が揃ってない時は、
水・麺つゆだけでも出来ちゃいます!
View this post on Instagram
View this post on Instagram
作れたら彼氏も驚く!簡単「サバの味噌煮」
View this post on Instagram
「鯖の味噌煮って!」
「ハードル高いやないかーい!」
って思いません?
私は思ってましたよ・・・。
でもね、鯖の切り身とお味噌とお砂糖と生姜
の4つがあれば出来ちゃいます!
View this post on Instagram
焼いた鯖を、煮立たせたみりんの中に入れ、
お好みの味に混ぜた砂糖とお味噌をかけて出来上がり!
生姜を足すと臭み消しやアクセントにもなって
より美味しいです。
鯖の水煮缶を使っても出来ますよ。
View this post on Instagram
ご飯が主役!彼氏も嬉しい「炊き込みご飯」
View this post on Instagram
THE!簡単!
お米をといで、炊飯器に好きな具材を入れて、
お水と出汁と麺つゆ入れたらスイッチオン!
View this post on Instagram
簡単なのに美味しいって素晴らしい!
彼氏の好きな具材で作れるご飯ですね!
彼氏の家で作る!簡単だけど喜ばれる洋食
View this post on Instagram
ちょっとオシャレな見栄えを演出してくれる洋食。
彼氏のお家でも簡単に作ってみましょう。
彼氏の気分に合わせて作る!「パスタ」
パスタも沢山の種類がありますよね。
麺だって、味だって沢山あります。
その中でも作りやすいのは
「トマトソース系」のパスタです。
トマトソースだと、色んな種類の麺にも合わせやすいです。
市販のトマトのパスタソースやトマト缶を使えば
更に簡単に作れます。
ベーコンやアスパラ、ウインナーやナスなど、
お好きな具材を炒めて、そこに
市販のパスタソースやトマト缶を入れるだけ!
後は彼氏好み・自分好みで塩胡椒やガーリック
などを足せば、オリジナルの味になります。
麺もその時の気分で選ぶと、見た目も気分も
変わって楽しめますね!
View this post on Instagram
個人的にはペンネにすると、見た目のオシャレ度が
上がる気がします。
View this post on Instagram
彼氏も大喜び!「煮込みハンバーグ」
View this post on Instagram
「何で煮込みハンバーグ?」
と思う方もいらっしゃると思います。
理由は
煮込めば、中まで火が通ってるか心配しなくて良い!
だから、簡単で楽だからです。
ハンバーグを焼いていて、
「中までちゃんと焼けてるかな?」とか、
「食べる時に切ってみたら中が生だった」とか。
いちいち気にしなくても作れるからです。
市販のハンバーグソースを煮て、
ひき肉をたまごとパン粉で混ぜて、
かたちを整えて焼いた後、ソースの中に入れて
またひと煮立ちさせれば出来上がり!
チーズを溶かしたり、好きな具材を添えたら
見た目も更によくなりますね。
View this post on Instagram
彼氏も喜んで食べてくれると思います!
トローリチーズで彼氏も絶賛「グラタン」
View this post on Instagram
お店ではなく、お家でアツアツのグラタンを作って
彼氏に食べさせてあげましょう!
グラタンを作れる「グラタンキット」も売ってるので
それを活用すれば失敗もなし!
View this post on Instagram
お洒落なグラタン皿がなくても、耐熱皿で良いし、
魚用のグリルで焼くことも出来ますね。
腹ペコ彼氏も満足!「オムライス」
View this post on Instagram
「ご飯をたまごで包むなんて難しい!」
「ふわふわのトロトロに出来ないし…」
出来なくて良いんです!
包めなくても良いんです!
好きな具材を細かく切って、ご飯とケチャップで
味を調えながら炒めて、お皿に移します。
トロトロのスクランブルエッグを作ったら、
ご飯の上にのせるだけで出来上がり!
View this post on Instagram
ケチャップやデミグラスソースをかければ完璧ですね!
どんな料理にもあう!「ガーリックライス」
View this post on Instagram
ガーリックライスは本当に優秀ですよ!
ハンバーグやパスタやグラタンにプラスで作って
おけば、合うのは勿論、満足度も増します。
にんにくチューブでも、スライスしたにんにくでも
粉末でも何でも大丈夫。
ご飯と一緒に炒めて、塩胡椒で味を決めたら出来上がり!
View this post on Instagram
お肉を乗せるとボリューム満点だし、
彼氏も大満足だと思います!
彼氏が家に来た時に作る!簡単だけど喜ばれる和食
「彼氏の家」ではなく「彼氏が家に来た」がポイント。
彼氏の家では、調味料がそろってなかったり、
汚してしまわないかと気をつかったり・・・。
何かと使い勝手が違ってやりにくい!
なので、慣れている自分の家で張り切って
お料理をし、彼氏をおもてなししましょう!
ボリューム満点!彼氏に食べさせたい「唐揚げ」
View this post on Instagram
もう、満足させる事間違いなしでしょう!
絶対喜ぶでしょう!
自分の家だから油がはねて汚れても気にしない!
沢山作って満足させてあげましょう。
鶏肉を醬油とおろしにんにく・おろし生姜につけ込んで
片栗粉を付けて揚げるだけ!
時間がない時は、つけ込みせず、
片栗粉に塩胡椒を混ぜて揚げるだけで、
塩から揚げの出来上がり!
View this post on Instagram
彼氏もスタミナ回復!簡単「生姜焼き」
View this post on Instagram
生姜焼きの便利な所、
生姜焼き用のお肉じゃなくても、豚小間肉とか
でも美味しく出来ちゃうから便利。
お肉を焼いて、おろし生姜と麺つゆで炒めれば
もう生姜焼きの出来上がり!
細切り玉葱やピーマンを一緒に炒めるのもオススメです。
View this post on Instagram
彼氏の好きな食材で作る!「天ぷら」
View this post on Instagram
旬のものや、彼氏の好きなものを揚げてあげると
喜んでくれますよ。
天ぷら粉を使えばサクサクに仕上がります。
View this post on Instagram
ご飯でも、おうどんでも、お蕎麦でも
好きなものと一緒に出してあげて下さいね。
麺つゆで食べても良し!
お塩で食べても良し!
大根おろしで食べても良し!
色んなお味を楽しんで下さい。
View this post on Instagram
手作りだからこそ彼氏も喜ぶ!「カレーうどん」
View this post on Instagram
カレーライスじゃなくて、カレーうどんにする。
って所がにくい演出だと思います。
普通にカレーを作って、そのルーに
出汁と麺つゆを足せば良いだけ。
これにうどんを入れても、うどんにかけても
美味しいカレーうどんになりますよ!
View this post on Instagram
彼氏に喜んでもらえる!「焼きおにぎり」
醬油味、味噌味、これをベースに、
長ネギやおかか、チーズやごま等を一緒に混ぜて焼く!
これだけ!本当に簡単なのに美味しい!
お茶漬けにしても美味しいんです!
View this post on Instagram
彼氏が家に来た時に作る!簡単だけど喜ばれる洋食
簡単なのに手の込んでる風のお料理が出て来たら
きっと彼氏も喜んでくれると思います!
盛り付けを意識せずに、お皿に盛るだけでオシャレに
見えるお料理をご紹介します。
スープまで美味しい!「ロールキャベツ」
View this post on Instagram
ロールキャベツは、コンソメで煮込むだけの簡単料理。
オイスターソースや塩胡椒で下味を付けたひき肉を
キャベツで巻いて、巻き終わりを楊枝で止めて、
コンソメのスープの中に入れて煮込むだけ!
以外と簡単に出来ますよ!
View this post on Instagram
カレーとは違う美味しさ!「ハヤシライス」
View this post on Instagram
先程ご紹介したカレーうどん同様に、
カレーライスではない所がポイントです。
カレーライスは、馴染みもあるし作りやすいし、
思えば、学食や社食・レストランメニューでも必ずある
安定の定番メニューですよね。
そこの差別化をはかって、作るハヤシライス!
ハヤシライスも、普通に作ったカレーに、
トマトジュースを入れるとハヤシライスになるんです!
トマトケチャップより、トマトジュースの方がおすすめです。
View this post on Instagram
彼氏がまた食べたくなる!「ポトフ」
View this post on Instagram
何度も言いますが、
簡単でオシャレに見えるお料理なんですよ!
私、「簡単」「オシャレ」「満足」「喜ぶ」
ってワードが大好き!
だからポトフも名前からしてオシャレだし、
お鍋に具材入れて煮込んでおけば出来ちゃう簡単さ。
ローリエとかオシャレな葉っぱなんて入れなくても
大き目具材をコンソメスープや鶏がらスープの素で
煮込めばオシャレで美味しく出来ちゃいますよ!
具材は大き目の方がオシャレに見えるかもです。
View this post on Instagram
美味しいを連呼する!「ミートボールのトマト煮」
View this post on Instagram
これは絶対に彼氏が自分で作らないし、
外食でもそんな頼む事ないでしょう!
って言う所を利用したメニューです。
私は「あざといメニュー」と呼んでいます(笑)
でも、普段あまり食べないメニューを食べさせてあげられる
し、簡単だし美味しいのでおすすめですよ!
ハンバーグを作る要領でひき肉をミートボールの大きさに
丸めて、トマトのパスタソースに入れて煮込むだけ!
市販のミートボールでも出来るので楽ですよ!
View this post on Instagram
彼氏もリピートしちゃう!「ジンジャーライス」
View this post on Instagram
刻み生姜やおろし生姜でご飯を炒めて、
塩胡椒で味をととのえて出来上がり!
View this post on Instagram
彼氏と一緒に作る!楽しく簡単ご飯
彼氏と一緒に作ると楽しいし、食べる時も
会話がはずみますよね!
彼氏の方が意外と器用だったり、
違う一面が見れたりするので、是非一緒に
お料理してみて下さい。
一緒に作るから楽しい「餃子」
餃子のセットを使って作っても良いですが、
ここは出来る女をちょっと出して、
白菜の代わりに市販の「白菜の漬物」
を使って作ると、簡単かつ、普段からやってる感
が出ると思います!
包む時も、色々な形にするのも楽しいですよ。
View this post on Instagram
ひっくり返すのも一緒に!「お好み焼き」
View this post on Instagram
簡単の極みの粉もの!
2人の好きな具材を入れて焼くだけだし、
ホットプレートがあれば、なお楽しさ倍増!
たまごをプラスしたり、青のり多めだったり
本当に自由に作れるのも良いですね!
View this post on Instagram
彼氏とお家で簡単「しゃぶしゃぶ」
View this post on Instagram
彼氏とお家でしゃぶしゃぶしたら楽しいこと間違いない!
これも簡単!
お鍋に好みの味のスープを作って
具材をしゃぶしゃぶするだけ!
キムチスープでも豆乳でも、本当にお好みで作って下さい。
具材もお肉や野菜だけでなく、お魚も是非しゃぶしゃぶ
してみて下さい。
View this post on Instagram
誕生日やクリスマス、彼氏との記念日に作る!特別ご飯
View this post on Instagram
見た目も可愛い!「プチケーキ寿司」
View this post on Instagram
これは、見た目も可愛い!美味しい!特別感ある!
お料理です。
百均で売ってるお好きな型や、浅いコップでも作れます。
酢飯も市販の物を使って出来るので、心配ご無用!
View this post on Instagram
好きな寿司ネタと酢飯を
交互に重ねて詰めて行けば出来ちゃう!
View this post on Instagram
好きなものを沢山入れて食べる!「仲良しお鍋」
View this post on Instagram
好きなものを好きなだけ、何でも入れて良いです!
お肉でも海鮮でも。
好きなだけ食べて楽しんで下さい!
ひき肉に好きなものを混ぜ込んでつみれにして
入れるのもたのしいですね。
View this post on Instagram
特別感がある!「ビーフシチュー」
View this post on Instagram
ビーフシチューにもっと特別感をプラスしましょう!
お肉の存在感を出すだけで特別感出ます!
本格的に1から作りたいなら、赤ワインを使ったり
しますが、今回はあくまでも「簡単」を基本としてるので
ビーフシチューのもとを使って作ります。
View this post on Instagram
ビーフシチューの素に大き目に切って焼いたお肉と
大きめに切って下茹でしたお野菜を入れて完成!
View this post on Instagram
色々乗せて華やか!「ワンプレート料理」
View this post on Instagram
ワンプレート料理は、洗い物も少ないし、
1つのお皿に乗せていくだけでオシャレに見えますよ!
和食のワンプレート・洋食のワンプレート
和・洋両方乗せても良いですね。
ワンプレートだと、自分の食べた量が把握しやすいので
ダイエット中にも良いと思いますよ。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
後一品欲しい!彼氏も喜ぶ副菜
View this post on Instagram
「見た目だけじゃなく、栄養も考えてるよ!」
って所も見せて行きましょう!
副菜は小分けにして、作り置きしておけば
彼氏もいつでも手軽に食べられるし、便利ですよ。
家庭的な味に彼氏も笑顔!「ひじき煮」
View this post on Instagram
ひじきの煮物って、意外と「映える」料理
だと私は勝手に思っています。
だって、真っ黒なひじきの中で、
人参や豆の色が鮮やかに出るから。
しかも、「家庭的」「簡単」「おいしい」を
兼ね備えてると思います!
ひじきと人参や豆・ちくわ等をみりんと
お水・お醬油・出汁とお砂糖で煮るだけ。
たまに様子を見る程度で、放置しておいて
他のお料理が出来ちゃうのも嬉しいですよね。
View this post on Instagram
食物繊維たっぷり!「きんぴらごぼう」
View this post on Instagram
きんぴらごぼうも放置しておいて大丈夫な料理。
市販で売っている、真空パックに詰められた
ごぼうと人参を使っても良し!
ごぼうを買ってきて、ささがきや細切りにして、
人参と炒めて、
お水・出汁・麺つゆで煮て、
あれば、ゴマをかけて出来上がり!
View this post on Instagram
彼氏も気に入る!「切り干し大根」
View this post on Instagram
切り干し大根を水で戻す際の戻し汁は、
そのままお鍋に入れて煮ると、風味も増して
より美味しく出来ます!
出汁とみりん、
お醬油とお砂糖でお好みの味に調えて煮るだけ。
余ったら作り置きとして活用も良いですが、
マヨネーズを混ぜてサラダ風にしても美味しいですよ!
View this post on Instagram
彩りも良くなる!「ほうれん草のお浸し」
View this post on Instagram
ほうれん草のお浸しなんて茹でて終わりの
楽過ぎるメニューですよね!
でも、茹でた後は変色防止の為に、
冷水にサッとつけて下さいね。
ほうれん草のお浸しも、水気を切ったお豆腐と
混ぜれば「白和え」に変身!
View this post on Instagram
普通のサラダに一手間!「アボカドサラダ」
View this post on Instagram
サラダを作って、アボカドを乗せるだけで見た目が
オシャレになるし、クリーミーな舌触りも楽しめる
サラダが出来上がります!
アボカドの切り方も自由で大丈夫!
トマトや生ハムで彩りを加えてもオシャレですね!
ちょっとオシャレに!「カルパッチョ」
View this post on Instagram
カルパッチョって響きがもうオシャレ感出ちゃってる!
お魚で作っても良いし、トマトや生ハム等のお野菜で
作っても良い!
市販のドレッシングでサッと作れます!
View this post on Instagram
まとめ
「お料理初心者だし・・・」
「いくら簡単って言われても自信ない。」
「盛り付けのセンスないしなー」
なんて思っても、まずは作ってみなきゃ分からないです。
私は本当に料理スキルがなくて・・・
カレーライスさえ不味く作った事のある人です(笑)
だから、「簡単だけどオシャレで美味しい」を
探して作ってみました。
作って行くうちに手際も覚えてきて、
簡単が、更に簡単と思えるようになりましたよ!
今回ご紹介したメニューも思いの外「簡単」だし、
これらのメニューを応用して作ったり、組み合わせたり
して、彼氏の喜ぶご飯を作ってあげて下さいね!