1. TOP
  2. マナー
  3. 《紅茶コーディネーター直伝》大人の紅茶の楽しみ方・美味しくなる方法やアレンジレシピをご紹介!〜初級編〜

《紅茶コーディネーター直伝》大人の紅茶の楽しみ方・美味しくなる方法やアレンジレシピをご紹介!〜初級編〜

紅茶

おいしい紅茶を入れて
とっておきのティータイムを楽しもう!

近年人気の香り高いのコーヒーや
ブレンドハーブティ、
デトックス系の生ジュースなどありますが

やっぱり馴染みがあるのは
ホットティーやアイスティー!

ミルクやフルーツを入れて
アレンジができるおいしい紅茶は
自分の体調に合わせてレシピを変えれば

季節や自分の好みに合わせて
茶葉を選び、
オリジナルのティータイムを
楽しむことができます。

そしてイギリスではお客様をお迎えするときに
「ウェルカムティー」を出したり、
家族や自身で楽しみ飲むときに飲む
「アフタヌーンティー」など、
シーンに合わせた紅茶タイムがあります。

そこで今回は紅茶コーディネーター
である私が、
初心者でも簡単にできる、

ゲストに喜ばれるおいしい紅茶の入れ方・種類、
ティータイムのマナー・楽しみ方を
紹介していこうと思います。

紅茶

Sponsored Link

こんなにあるの!?茶葉の種類は大きく分けて7種類

紅茶にはたくさん種類があります。
産地だってさまざま!
香りや特色を覚えておけば、
シーンに合わせて茶葉を選ぶことができ
紅茶を楽しむことができます。

ダージリン・・・ストレートティー向き。
香りも高く、上品な味の紅茶です。

アッサム・・・濃い味わい。
甘みがあるのでミルクティー向き。

アールグレイ・・・ベルガモットの香りをつけた紅茶。
ホットでもおいしいですが、アイスティー向き。

ヌワラエリヤ・・・ダージリンと似ている味わい。

ウバ・・・メントールの香り。
ミルクティーにも合います。

ニルギリ・・・インドの南部の紅茶。
アイスティー向きです。

キームン・・・中国の紅茶で、上品でマイルドな味です。

茶摘みは産地によって少し違いますが、
基本的に暖かい時期にとれるものです。
1年中茶摘みができる赤道に近い国のものから、
3月中旬から5月初旬に摘む「ファーストフラッシュ」、
5月中旬~7月までに摘まれる「セカンドフラッシュ」、
そして9月~11月中旬に摘む「オータムナル
といって3期にわけて茶摘みされるものがあります。
季節によって紅茶の違いを楽しむことができます。

紅茶

紅茶のグレード、表示の見方

紅茶にはグレードがあります。
品質の高い紅茶を選びたいときの為にぜひ覚えましょう。

まずはパッケージの表示をしっかり確認!

通常、茶園でとれた葉の中で
番良いものは最高級の「FTGFOP
と表示が記されています。

(フィナー・ティピー・ゴールデン・フラワリー・オレンジ・ペコ)の略。

この表記がある茶葉は
最高級品ということになります。

そのほか「GFOP」や「OP」といった表示があります。

「OP」(オレンジペコー)とは
”若くて大きな葉”という意味です。

5ミリくらいの長くて若い葉で
高級紅茶の基本構成要素です。

葉の中でも最も大きさがあり、
オレンジ色をしていることから
この名がつけられたといわれています。

「P」(ペコー)とは
”オレンジペコーになれない葉”という意味で、
あまり品質が良いものではありません。

いろいろなグレードがありますよね!
おいしい茶葉を買うためにも
ぜひ参考にしてみてくださいね。

紅茶の効能、効果

紅茶にはいろいろな成分が含まれています。
代表的なものが「カフェイン」と「タンニン」です。

ご存知の通り、
カフェインは頭を冴えさせてくれる働きがあり、
また利尿作用があります。

タンニンは殺菌作用がありますので、
風邪予防でうがいを紅茶ですることも可能です。
口内の殺菌、口臭予防にもなります。

そして紅茶にはフッ素も含まれていますので
虫歯予防も期待できると言われています。
紅茶

おいしいアイスティーの作り方(レシピ)

    ティーポットにティースプーン2杯の茶葉を入れる
②    勢いよく熱湯を高い位置から注ぐ
ティーポットの20~30㎝上からお湯を注ぎます。
この高さから注ぐことでしっかり酸素が入り、
ジャンピングと言って茶葉が踊るように上へと上がります。
    10分~15分ほどよく蒸らす
④    口の広い容器に蒸らした紅茶を茶こしで濾しながら移す
⑤    別の容器に氷を8分目ほどまで入れ、そこへ一気に紅茶を注ぎ、急冷させる
⑥    氷を残し、アイスティーのみを保存容器へ移す

※ここでポイント

〇出来上がったアイスティーは冷蔵庫には入れず、
直射日光を避け、常温で保存。
〇氷で急冷させるのがポイント!
〇アイスティーを作るときに茶葉が少ないと
味、香り共に薄くなり、
おいしく出来上がりません。

最低量でも
茶葉ティースプーン2杯は入れて作りましょう。

〇スライスしたレモンやオレンジを
カットしグラスに添えたり、

ミントの葉を浮かべたりすれば
さまざまなアレンジが可能です。

よく冷えたアイスティー、花粉症の時期や
ジメジメした梅雨の時期など、
気分をリフレッシュさせてくれますよ。

自分用に作って冷蔵庫に
ストックしておくのも良いでしょう。

おいしいアイスレモンミルクティーの作り方(レシピ)

①    砕いた氷適量をグラスに入れて、
上記の要領で作ったアイスティー注ぐ
②   グラスにミルクを注ぎ、軽くまぜる
③    薄く切ったレモンを添える
④    ホイップクリームをアイスティーの上に絞って浮かべる

とても簡単に出来ますよね。
違った香りでその日の体調や気分に合わせて
お好みの紅茶を作り楽しんでみては
いかがでしょうか。

紅茶

フレッシュなアイスフルーツティーの作り方(レシピ)

紅茶の香りと
最も相性が良いフルーツはりんごです。

りんごにも色々と種類がありますが、
香りが強く紅茶によく映えるのは、
皮が緑の王林です。

また、
紅茶にはシンプルなクッキーなど
焼き菓子が合いますが、

りんごジャムやアップルパイなども
相性はバツグンです。

アップルの香りが
心を落ち着かせてくれるでしょう。

疲れたときや、
リラックスしたい時などにおススメの紅茶です。

ピーチやストロベリー、シャルドネ(マスカット)など
香りの紅茶も季節ごとに出ます。
とてもおいしいのでぜひ試してみてください!
紅茶

イングリッシュミルクティーの入れ方(レシピ)

材料

◎茶葉…スプーン2杯
◎低温殺菌の不均質ミルク…20~30CC

①    ポットをあらかじめ温めておく
(冷たいミルクを入れるのでカップも温めておく)
②    ポットに茶葉を入れ、熱湯を勢いよく注ぐ
③    温めておいたカップにミルクを入れる
④    よく蒸らした紅茶をこの上から注ぐ
(ぬるくならないように9分目まで注ぐのがおすすめ)

ミルクティーに合う茶葉は、
インド産のダージリン、ウバ、アッサムなどです。
味、香りともに相性が良く、親しまれています。
市場で最も多いのはブレンドティーですが
これらをベースとした茶葉のブレンドであれば、
おいしいミルクティーに仕上がります。

紅茶

※決め手は低温殺菌ミルク!

ミルクの種類によって味だけでなく
舌触りも違うものに仕上がります。
おいしいミルクティーを入れるには、
「低温殺菌のミルク」を使うのがポイントです。
低温殺菌のミルクを使用すれば
牛乳臭くなりにくく、
さらっとしていて飲みやすくなりますよ^^

”紅茶とお菓子を合わせて楽しむ”ことが多い、
ストレートティーと違って、
お砂糖で甘くした濃いミルクティーだけで
味わうのも贅沢で優雅なティータイムですよね!

寒い季節はショウガをすりおろし
チャイのようにアレンジすることも可能です。
温かいミルクティーで心も体もほぐしてくださいね。

ミルクティーのいろいろなアレンジレシピ

ミルクティーのアレンジも幅が広く楽しみの一つ!
アーモンドやシナモン、ジンジャーを浮かべ、

いつもとは違ったミルクティーを
楽しむことができます。

お菓子と合わせるときには
べったり甘いものよりシンプルな、
シフォンケーキやマドレーヌとよく合いますよ!

ゲストと一緒に、
また大切な人とのティータイムの
参考にしてみてくださいね^^

紅茶

おすすめの紅茶・茶葉 専門店

百貨店などでは紅茶専門店をよく見かけますが、
地方の方やお近くに紅茶専門店がない方には
ネット通販がオススメです!

意外と紅茶セレクトショップが
いくつもあるんですよ!

中でもおすすめの2つをご紹介!

「LUPICIA(ルピシア)」

世界のお茶専門店で紅茶以外にも
日本茶やハーブティー、茶器なども
取り扱っています。

通販だけでなく全国に店舗があるのですが、
人気店ならではの品揃えの良さが魅力です。

「アフタヌーンティー」

店内でも自宅用としても
季節ごとに限定の紅茶が発売されます。
桜のお茶など良い香りの茶葉や、フルーツティーなど
あまり見かけないオリジナルティーもあるので
冒険してみたい方にもオススメです!
紅茶

知っておくと役に立つ!紅茶の飲み方、マナー

「アフタヌーンティー」とは
19世紀中ごろから始まったといわれる
イギリスの貴婦人たちの習慣です。

貴婦人のなりきれるような優雅な
「アフタヌーンティー」を過ごすための
マナーをご紹介します。

アフタヌーンティーには
「招く側」も「招かれる側」にも
それぞれのマナーがあります。
簡単ですので覚えておくと便利でしょう。

アフタヌーンティーのとき、
お皿を3段階に配置できる専用のスタンドに、
クッキーやケーキ、
スコーン、サンドイッチなどの軽食を置いて
親しい人たちと楽しいひとときを過ごします。

<紅茶をいただくときのマナー>

〇紅茶に砂糖やミルクを入れてスプーンでかき混ぜ、
使った後のスプーンはカップの奥側に置きます。

〇レモンティの場合
紅茶にレモンを浮かばせたままだと
苦みが出てきてしまい、
せっかくの紅茶の香りを楽しめません。

美味しくいただくためにも、
専用のフォークやスプーンで取り出し、
レモンが入っていたお皿、
もしくはカップの反対側に置くようにします。

〇3段階のスタンドが出てきた時、
下の段にサンドイッチ、
真ん中にケーキなどの生菓子、
上の段にクッキーやスコーン
というように使用します。

◯食べる順序
まずは下の段のものからいただきます。
自分が食べ終わっても、次へ手を出すのはタブー。
全員が食べ終わるまで、
次の段のものに手を付けるのはマナー違反ですので、
覚えておくと役に立つでしょう。

紅茶

<ソーサーの持ち方>

〇低いテーブルのとき
カップとソーサーを一緒に持ち、
自分の胸元にまで持っていき、
そっと紅茶をいただきましょう。

カップやソーサーをカチャカチャ音を鳴らすのは、
マナー違反です。慌てず、静かにいただきましょう!

〇紅茶のソーサーはマグカップのように
取っ手の部分にがっつり指を入れて持ちません。

ソーサーは親指と人差し指で取っ手を持ち、
残りの指は人差し指に
そっと添えるようにして持ちましょう。

そうすると上品でエレガントに見えますよ!

小指をたててソーサーを持つのはもちろん、NG

紅茶

マグカップでなくティーカップで

忙しい朝などはティーパックで
簡単に紅茶を飲むことが多いかもしれませんが、
ぜひおすすめしたいのが、
上質なカップで優雅にティータイムを楽しむ、
ということです!

お気に入りのウェッジウッドや
ロイヤルコペンハーゲンなどの
高価なティーソーサーで飲む紅茶は格別です。

来客のときだけではなく
ぜひ一人で飲むときもやってほしいことです。

そうすることで、所作が美しくなるだけではなく
優雅な気分にひたることができて、
心も落ち着きますよ。
紅茶

大人の紅茶の楽しみ方 〜おわりに〜

紅茶コーディネーターの資格を取ることで
実際に紅茶専門店で働いたり
お店を出す方や自宅で紅茶のレッスンを開く方など
色々いらっしゃいます。

自分の趣味の一環として紅茶のことをマスターし、
上手に紅茶を入れてゲストに「おいしい!」と
喜んでいただけるのはとても楽しいものです。

自分で美味しい紅茶が
入れられるのも嬉しいですしね!

紅茶はおいしいだけでなく、
体にうれしい成分によって期待できる
さまざまな効能がありますので、

それらをうまく利用することで
自分や大切な人に合った紅茶を
セレクトできますよね!

紅茶

「花粉症なんだって?
そしてこのフルーツティーで
気分をリフレッシュさせてみて」

なんて言いながら、
お出しすることができれば素敵な
「おもてなし」に
なるのではないでしょうか。

季節や気分によって…
または来客の方の好みに合わせて…
シーンに合わせて優雅なアフタヌーンティーを
楽しむことができますよね。
ぜひお気に入りの上質なティーカップを使って、
素敵なティータイムをお過ごしください。

 

※この記事の内容はあくまでも一人の紅茶コーディネーターによるもので紅茶にも異なる見解がある場合があります。それも踏まえた上でお読みいただけると幸いです。

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

Risa

Risa

マナー講師、「貴方のカウンセリングルーム」カンファレンススタッフ。
品格のあるマナー、大人の女性が美しくいるための記事を執筆中。

小さいころから動物が大好き。保護活動もしています。
たくさんの猫と暮らした経験から、猫の習性や行動を熟知しています。

関連記事

  • 【香水の付け方】職場、葬儀、寿司屋など大人の香水のマナーをシーン別で紹介

  • 【地元民が教える!】弾丸京都旅行が3倍楽しめる穴場スポット!

  • 【2018最新の消臭ケアグッズ】臭わせたくない!ブーツが蒸れない方法と匂わせないためのコツ

  • 長編ファンタジーを楽しむ長い夜。大人におすすめの名作小説を紹介!

  • 【自分で出来る?!】彼氏とのHでイく方法

  • ホラー映画のおすすめ29選! 幽霊/殺人/狂気…カップルの家デートにもおすすめ!ヒヤヒヤが止まらない絶叫ホラー特集!!