【5000円以下のおすすめヘアオイル】プチプラなのに効果あり&香り持続のヘアオイル13個紹介!

空気の乾燥が進むこの季節は
お肌や髪の毛の乾燥も
気になりますよね。
春夏と同じケアでは
乾燥してパサついたり
静電気が起こったりと
ダメージに繋がりやすくなります。
しっかり水分と油分を補うために
ヘアオイルでのケアを
プラスしてみましょう!
今回は、
オススメ商品をご紹介していきます。
保湿力や香りなど
それぞれ特徴があります。
ぜひ自分に合うものを
見つけてくださいね。
オーガニック/ノンシリコンの違いについてなどシャンプー特集!
こちらの記事もおすすめです。
プチプラなのにオーガニック!のヘアオイル
最近話題のオーガニックコスメは
ヘアオイルも販売されています。
ナチュラルな成分でケアできるので
優しい使い心地のものを探している方に
おすすめです。
mon-chareaut (モンシャルーテ) アプリーナ オーガニックヘアオイル
アルガンオイル、アプリコットオイル、
ホホバオイル、オリーブオイル配合で
しっかり乾燥をケア。
たっぷり潤ってダメージから守ります。
ハニーローズの香りが
ほんのり香ります。
内容量:130ml
価格:1,300円
Honeyce(ハニーチェ) ハニーリッチオイル
オーガニック蜂蜜と
天然フラワーオイル配合の
リッチなオイル。
ハイダメージな髪の毛も
しっかり補修してくれるのに
ベタつかず
とろけるような塗り心地。
フラワー調の優しい香りが
ふんわり持続します。
内容量:100ml
販売価格:1,680円
香りの持続性抜群!香水いらずのヘアオイル
次は、1日中続くような
香りの持続性の高い
ヘアオイルをご紹介していきます。
髪の毛からほんのりいい香りがすると、
朝から気分も上がりますよね。
もちろん香りだけでなく
補修効果も高いんですよ。
LUMINIQUE(ルミニーク) ゴールドオイルシャイン ヘアオイル
マカダミアナッツと
アーモンドオイルの
天然植物オイルを配合。
毛先までまとまるだけでなく
髪の毛にツヤを与えます。
うっとりするような
優しいアロマの香りが
優しく続きます。
内容量:55ml
販売価格:オープン価格
LUX(ラックス) スーパーリッチシャイン モイスチャーリッチ保湿オイル
ゴールドヒアルロン酸オイルが
髪の毛表面を保護し、
デュアルゴールドヒアルロン酸オイルが
内側からもしっかり保湿。
指通りを滑らかに、極上の輝きへ導きます。
口コミによると
少し甘めの香りで
出かける前につけておくと
1日中香りが続くようです◎
内容量:55ml
販売価格:オープン価格
BOTANIST(ボタニスト)ボタニカルヘアオイル モイスト
ダメージだけでなく
ヘアカラーの退色防止成分も配合し
作られています。
潤い補給し
まとまりの良い髪の毛に仕上げます。
自然なツヤと
みずみずしく滑らかな手触りに導きます。
オイルにありがちなギトギト感も少なく
使いやすいようです。
ピーチアップルの
フルーティーな香りなので
ナチュラルな香りが好きな方にも
ぴったりです◎
内容量:80ml
販売価格:1,700円
Davines OI Oil (ダヴィネス オイオイル)
イタリア発の
人気ナチュラルヘアケアブランド
「Davines」のヘアオイル。
ゴワついて広がる髪も
ボリューム感を損なうことなく
自然な艶髪へと導いてくれます。
そしてなんといっても、
その香りの持続性!
もちろん個人差はありますが、
一日中続く!という方も多く
とにかく香りにこだわりたい方に
おすすめです!
内容量 :50ml / 135ml
販売価格 :・2,600円 / 4,700円
ベタつかない!さらっとした使い心地のオイル
ダメージ補修、潤いケアはしたいけど
ベタつく質感が苦手、、、
という方も多いのでは?
オイルといっても、
重めのものからさらっとしたものまで
質感が全然違うんですよ。
さらっと軽めにまとめたい
という方におすすめな製品を
ご紹介していきます。
LUCIDO-L(ルシードエル) オイルトリートメント
アルガンオイル配合で
髪の毛1本1本をコーティング。
ベタつくことなく
さらっとした指通りに仕上げます。
ヒートプロテクト処方
UVカット処方をしているので
ドライヤーやコテ、
紫外線ダメージからも
しっかり守ります。
内容量:60ml
販売価格:1,200円
MVNE (ミューネ)ヘアオイル ナチュラルブーケ
9種類の天然オイル配合で
保湿力が高く
冬の乾燥した季節でも
髪の毛をしっかり守ります。
ヘアコロンのような
軽やかな花々の香りが続きます。
仕上がりはさらっとしているので
朝つけてもベタベタが
気になりません。
パンテーンエクストラダメージケア 集中補修オイル
ダメージが気になる髪の毛や
枝毛や切れ毛の対策にぴったりなのがこちら。
ホホバオイル配合でパサつく髪の毛を
1本ずつしっかり潤いチャージ。
髪の毛につけると
水に変わる
ウォータークリームなので
ベタつかず
サラサラな髪の毛をキープ。
甘い花々と果実の香りです。
内容量:30ml
販売価格:オープン価格
EXILE takahiroさんも愛用!? SUNヘアプロテクトオイル
ファッション雑誌などでも多数取り上げられ
美容業界での人気も高く、
ヘアメイクアーティスト・石上三四郎さんが
監修したヘアオイルとしても話題のこちら!
芸能界でも愛用者が多いようで、
EXILEのtakahiroさんもその一人なんだそう!
甘い香りが女性らしさを演出し、
使い心地はサラサラだけでなくふわふわ感も!
サラふわな感触が病みつきになります。
ヘアダメージを修復してくれるので
コテやアイロンを頻繁に使う方におすすめ!
内容量:120ml
販売価格:¥2800(初回限定¥1800)
ダメージヘアにおすすめ!濃厚オイル
とにかくパサつきやダメージが気になる!
という方におすすめしたいのが
しっかり補修タイプの
濃厚オイルです。
毎日髪の毛をまいたり
ヘアアレンジをしたりする方にも
おすすめですよ。
エルセーヴ エクストラオーディナリーオイル エクストラリッチ フィニッシュ
口コミでも話題の
エルセーヴシリーズのオイルです。
いくつか種類がありますが、
その中でも特に濃厚なのが
真ん中にあるブラウンのタイプです。
ダメージが多く
ひどいパサつきが気になる方に
おすすめです。
6種類の
フラワーエキストラオイルが浸透。
濃密なうるおいで
しっとりとまとまる髪の毛に。
香水のような
オリエンタルサニーの香りで
包まれます。
内容量:30ml/100ml
販売価格:900円/1900円
エルセーヴ エクストラオーディナリーオイル エクラアンペリアル 艶髪オイル
髪の毛が細い方や
猫っ毛の方におすすめなのが、
「エクラアンペリアル 艶髪オイル」!
こちらも先ほどの商品と同じ、
“L’Oréal Paris”のオイルです。
ローズの香りが心地よく、
使用感もさらっとしています。
髪が細いと、
ベタベタになりやすかったり
うまくまとまってくれなかったり
悩みが尽きませんが、
こちらの商品は
ベタつきすぎることもなく
指通りなめらかなサラサラヘアーを
持続させてくれますよ!
内容量:30ml/100ml
販売価格:900円/1900円
Jelaime(ジュレーム)ファンタジスト コンセントレートオイル
ジュレームの新しいラインから
販売されている
コンセントレートオイル。
なんと1本で
10役も果たしてくれるんです。
保湿、ダメージ補修はもちろん!
ヒートプロテクトや静電気予防、
カラーケアやヘアフレングランスなど
様々な悩みの対処してくれます。
5種のボタニカルオイル配合で
ダメージ毛も濃厚保湿。
髪の毛をコーティングする効果が高く
つけた途端に髪の毛にツヤがでます。
スイートフローラルの
女性らしく甘い香りです。
内容量:100ml
販売価格:1,600円
いち髪 和草ダメージリペアオイルセラム
和草の力でダメージ補修しながら予防。
とろみのあるオイルが
ダメージのある髪の毛を狙って
浸透し集中補修してくれます。
濃厚な使い心地で
髪の毛がまとまりやすくなります。
ベタつかず、ツヤのある髪の毛に導きます。
山桜の香りで
ふんわり癒されます。
内容量:60ml
販売価格:オープン価格
Moroccanoil Treatment(モロッカンオイル トリートメント)
美容室で仕上げに使用されるなど、
美容師さんからの信頼も高い
こちらの商品!
海外セレブにも
愛用者が多いことでも人気で、
癒されるこの香りに
ハマってしまう方も多いはず!
いくつか種類がありますが、
日本人に多い髪質から考えると
定番の「モロッカンオイル トリートメント」が
おすすめです。
お値段は少し高めですが、
一回の使用量が少量でも
しっかりトリートメントしてくれるので
長持ちしますよ!
使い続けることで、
さらに髪質改善も期待でき
嬉しいことづくしです。
※偽物商品にはお気をつけください
内容量 : 25ml / 60ml
販売価格 : 1,600円 / 100ml・4,300円
まとめ
いかがでしたか?
様々な特徴ごとに
おすすめ製品をご紹介していきました。
髪の毛の質や
仕上がりによって
好みが変わってくると思いますので
ぜひ製品選びの参考にしてくださいね。
乾燥やダメージが気になるこの季節は
オイルの力を借りて
しっとりまとまるツヤ髪を目指しましょう!
唇の乾燥の原因10個と本気で治すためのおすすめリップ
こちらの記事もオススメです。