1. TOP
  2. カラダの健康
  3. 【すぐにでも解消したい顔のむくみ】マッサージなど解消方法を紹介

【すぐにでも解消したい顔のむくみ】マッサージなど解消方法を紹介

【すぐにでも解消したい顔のむくみ】マッサージなど解消方法を紹介

女性なら一度は経験し、
今すぐにでもどうにかしたい!と感じたことが
あるのが、「むくみ」。

特に顔のむくみは、化粧をするのも大変だし、
すぐに治るものでもないし、
悩んだことがある人も多いのではないでしょうか?

朝起きたら、顔がむくんでいて驚いた、
なんて経験がある人も多いはず。

そんな女性を悩ますむくみですが、
むくみができるのにはもちろん原因があります。

今回は、顔のむくみにスポットをあてて、
むくみができるメカニズムから
その解消方法まで、
むくみに関する特集をお届けします。

今日は顔がむくんでいる、どうしよう!という
時の即効性のある対策から、
日頃から取り入れたいサプリや食べ物まで
様々なむくみ対策についてご紹介しますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね!

Sponsored Link

Contents

顔のむくみができるメカニズム

【すぐにでも解消したい顔のむくみ】マッサージなど解消方法を紹介

まずは、対策をご紹介する前に、
顔のむくみができるメカニズムについて
ご紹介します。

むくみとは

そもそも、むくみとはどういう状態のことを
指すのでしょうか?

むくみは、医学用語では、「浮腫」と言います。

私たちの体の約60%は、
水分でできていますが、血液中にある水分が
本来戻るべき血管などに戻らずに、
外へとしみだしてしまい、余分な水分として
溜まってしまった状態が「浮腫」です。

つまり、むくみの正体は、
皮膚の下の余分な水分ということになります。

むくみがでやすい部位は、
皮下組織が少ない部分と言われており、
例としては足やまぶたなどが挙げられます。

顔のむくみの原因と仕組み

それでは、続いて今回のテーマである
顔のむくみにスポットをあてていきましょう。

顔のむくみの原因は、以下のようなものが
挙げられます。

• 血行が悪い
• ストレスや過労
• ビタミン、ミネラル不足
• アルコール、塩分の摂取
• 運動不足
• 生活習慣の乱れ

言われてみれば、これらが原因で顔がむくんだ
経験があるという人も多いのではないでしょうか。

特に、アルコール摂取が原因で
顔がむくんでしまったということは
よくありますよね!

アルコールの過剰摂取は、血中のアルコール濃度を
高くし、血管が膨張してしまい、

皮下組織での水分の調節が
上手く機能しなくなります。

そのため、
水分が血管などの外に染み出ることとなり、
顔がむくむというわけです。

また、原因として塩分の摂取もご紹介しましたが、
アルコール摂取時、おつまみなど塩分が多い
食べ物を食べる人が多いため、

アルコールと塩分の過剰摂取が同時に生じ、
さらに顔のむくみを助長することもあります。

ところで、顔のむくみは、
朝起きたときに一番ひどいと感じることが
多いのではないでしょうか。

実は、顔のむくみの原因は、
寝ることにあります!

前述したとおり、人間の体のほとんどは、
水分でできており、水分は通常高い場所から
低い場所へ流れます。

日中、職場や学校などで、
足がむくんでしかたないと感じることがあるのは、

昼間私たちは、立つ、座るなど足を下にした
行動をすることが多いからです。

しかしながら、夜間は、就寝しているため、
水分は私たちの体全体にいきわたることに
なります。

そのため、朝起きたとき、
顔がむくんでいると感じることが多くなるのです。

通常は、朝は顔がむくんでいても、
昼間活動することによって、
徐々にむくみがとれていきますが、
早く顔のむくみをどうにかしたいときも
ありますよね!

また、そもそも顔がむくまないようにしたい
と悩んでいる人も多いはず。

顔のむくみの対策については、
第3章以降でご紹介していますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね。

むくみができやすい人とは

男性よりも女性の方がむくみやすい、
というのを聞いたことがある人もいるかと
思います。

女性は、生理中や妊娠中に
むくみやすくなります。

女性ホルモンの影響により、
生理中は尿の量が減少するため、
体内に水分をため込むこととなり、
むくみが生じやすくなります。

また、妊娠中も同様に女性ホルモンの影響で、
水分を体内にためやすくなるため、
結果としてむくみやすくなると
言われています。

その他、
女性は男性に比べて皮下脂肪が多いので、
血行不良が生じることが多かったり、
血圧が低い人が多かったりするのも
男性に比べてむくみやすいと言われる
原因となっているでしょう。

男女差以外で、
むくみやすい人の特徴としては、
肥満も挙げられます。

血圧が低い人が心臓の力が弱く、
血液の循環が上手く機能していない場合が
あるのと同じ理由です。

特に、足のむくみがひどくなるという
ケースも多くみられます。

むくみやすい体質という人も中にはいますが、
生活習慣を改善することで
体質改善にもつながることも多いので、
ぜひ健康的な生活を続けることによって
まずは体質改善を目指しましょう。

その顔のむくみは病気のサイン?

先ほど、顔のむくみが生じる原因について
ご紹介しましたが、
もちろんこれらの原因だけではなく、
むくみが何らかの病気のサインになって
いることもあります。

顔のむくみに注目して、
考えられる病気についてご紹介します。

顔のむくみから考えられる病気

【すぐにでも解消したい顔のむくみ】マッサージなど解消方法を紹介

アルコールも塩分も控えているし、
運動もしている、生活習慣も乱れていないのに、
顔のむくみがとれない・・・

なんて場合は、
もしかしたら病気のサインかもしれません。

顔のむくみで疑われる病気は、多々あります。

今回は、その中でも顔のむくみが症状として
出やすいと言われている腎臓、甲状腺、
肝臓の病気についてご紹介します。

腎臓の病気

腎臓病と言っても、様々な種類があります。
腎臓は、体内の水分を調節したり、
老廃物を尿として排出したりする、
とっても重要な役割をもつ臓器の1つです。

では、腎臓の機能がもし低下してしまった場合、
どのような影響があるのでしょうか。

ここで症状の1つとして挙げられるのが、
むくみです。

もちろん腎臓病だからと言って必ずしもむくみが
発生するわけではありません。

むくみが症状として出てくる腎臓病としては、
腎臓の機能が低下してしまう腎不全、
血液中のたんぱく質が減少してしまう
ネフローゼ症候群などがあります。

甲状腺の病気

特に、甲状腺機能低下症という病気の
主な症状としてむくみが挙げられます。

甲状腺は、私たちの体のエネルギーの利用を
助長する働きがあるホルモンを
分泌する場所です。

この病気では、これらの機能が低下するため、
心臓や代謝など様々な器官の機能が
衰えてしまいます。

また、皮下組織の活動も低下するため、
血管外に水分が染み出すこととなり、
結果としてむくみが生じることもあります。

肝臓の病気

肝臓の病気には、
アルコール肝炎や肝硬変などがあります。

みなさんは、脂肪肝という言葉を
聞いたことはあるでしょうか?

脂肪肝とは、
食べすぎなどによって、肝臓に中性脂肪や
コレステロールなどが溜まってしまい、
5%を超えた脂肪量を含んでいる状態のことです。

なかなか自覚症状がないと言われている脂肪肝。
その症状の1つがむくみです。

肝臓では、血液中の水分を保持する働きをする
アルブミンというたんぱく質を作り出しています。

アルブミンが低下すると、
血液量が減少したり、
血液外に水分が溜まってしまったりするため、
むくみが生じやすくなってしまうのです。

脂肪肝が悪化すると、肝硬変や肝炎などの
病気に発展してしまうこともあります。

腎臓、甲状腺、肝臓の病気について
ご紹介しましたが、その他にも
心不全や肺気腫の症状として
むくみがあらわれることもあります。

病気のサインと思ったら・・・

むくみがなかなかとれない。
もしかしたら病気かも?と思ったら、
まずは病院へ行ってみましょう。

もちろん、むくみがとれないからと言って、
必ずしも重大な病気であるとは限りません。

さきほどご紹介したのは、あくまでも症状の
1つとしてむくみがあるという病気です。

心配しすぎもよくはありませんが、
病院で診てもらえば病気か否かはっきりします。

万が一病気によるむくみであった場合にも
早期に治療を開始することができるので、
病気のサインかも?と感じた場合は、
専門の医師に診てもらうのがよいでしょう。

生活習慣を見直そう

【すぐにでも解消したい顔のむくみ】マッサージなど解消方法を紹介

生活習慣の乱れは、むくみだけではなく、
私たちの体に様々な影響を及ぼす可能性が
あります。

生活習慣をきちんと整えて、
健康的な体を作りましょう!

むくみ解消につながる生活習慣の改善に
おける5つのポイントをご紹介します。

• 食べ物に注意

先ほどご紹介したように、
塩分やアルコールはむくみの原因になる
場合があります。
これらはできるだけ控えるように
しましょう。

また、水分排出をしやすくする働きがある
カリウムや、代謝を良くするミネラル、
ビタミンなどが含まれる食材を
摂取するように心掛けましょう。

特に、ダイエットしている人は要注意!

食事制限のしすぎは、
むくみにつながることもあります。

食べすぎはよくありませんが、
良質なタンパク質を取り入れた
バランスの良い食事をしましょう。

具体的な食材やおすすめのレシピについては、
のちほどご紹介しますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね。

• 適度な運動をする

運動不足は、むくみの原因となります。

同じ姿勢をずっと続けることでも、
体内の血液循環が悪くなり、
顔はもちろん、足などもむくみやすくなる
ことがあるので、できるだけ長時間、同じ
姿勢でいることは避けるようにしましょう。

仕事や学校では、こまめに体を動かすことは
難しいかもしれませんが、
少しでも体を動かせるといいですね!

血液の循環を良くすることが大切です。

• 姿勢に気をつけよう

姿勢が悪いと、むくむの?と思うかもしれませんが、
骨盤が歪んでしまうことが多く、
その結果、血行不良や冷え性の要因となって
しまうこともあります。

また、足を組んだり、荷物を常に同じ側の肩に
かけたりすることでも骨盤が歪むため、
むくみにつながることもあります。

骨盤の歪みを作り出さないためにも、
姿勢には常に注意するようにしましょう。

• 水分を摂取しよう

老廃物を排出するためには、
水分が必要です。

目安は、1日2ℓ。

水分不足は、脳梗塞や心筋梗塞などの
重大な病気の要因の1つともされており、
水分を摂取することは、健康的な体には
必要不可欠となっています。

1日2ℓというと、多すぎて難しいと思う
かもしれませんが、健康のためにも
できるだけ水分補給するようにすると
良いでしょう。

• 冷え対策

女性は冷え性の人が多いと言われています。

冷え性の場合、血液循環が悪くなっているため、
むくみやすくなることから、
冷え性の人は対策をすることが大切です。

食事はもちろん、
お風呂はゆっくりと40度程度の湯舟につかる、
適度な運動やマッサージを行う、
冷えない衣服を身につけるなど、
自分でできる冷え対策をしましょう。

中でも、お風呂は体をあたためるためにも
ぜひとも工夫をして、冷え対策をしたい
ポイントです。

お風呂に入る際に、冷え対策としておすすめの
方法をご紹介します。

お風呂でのおすすめの冷え性対策

【すぐにでも解消したい顔のむくみ】マッサージなど解消方法を紹介

冷え性の人は、
お風呂にゆっくりとつかりながら、
癒しのバスタイムを過ごしましょう♪

お風呂でできるおすすめの冷え性対策を
ご紹介します。

☆熱すぎない40度前後のお湯につかる

☆お湯にみかんやレモンの皮を入れて
保温効果を高める

☆お湯にお酢を入れて、新陳代謝を高める

☆足湯を42度程度で行う

☆ゲルマニウム温浴

☆半身浴

ぜひ、お気に入りの入浴法を見つけて、
体をしっかりと温め、
冷え対策をすることでむくむ予防を
していきましょう。

顔のむくみ解消法 〜マッサージ編〜

むくみについての原因やメカニズム、
症状として挙げられる病気などを
ご紹介しましたので、
続いては顔のむくみ解消法です!

マッサージ編、サプリ編、食べ物編の
3つに分けてご紹介します。

ぜひ自分に合った解消法を見つけてみて
くださいね♪

時間がない朝でもできる即効性マッサージ

まずは、マッサージについてです。

マッサージって、よくしているけれど、
全然効果があらわれない!
そもそも、すぐに効果が出るマッサージなんて
あるの?と思っている人、必見。

速攻性のあるおすすめマッサージ方法を
ご紹介します。

• 冷やす、温めるのW効果パック

洗顔をした後、化粧水や乳液など、
スキンケアをする人がほとんどだと思いますが、
まずはスキンケアの前にパックをしてみましょう。

速攻性のあるパックが、冷温パックです!

タオルなどを2枚用意して、
片方は氷水で冷やした冷タオルを用意します。

もう片方は、電子レンジでチンするなどして
温めた温タオルを作りましょう。

これらの2種類のタオルを交互に
顔全体を包み込むようにあてるだけ!!

10秒ずつ×3セットほどやると良いでしょう。

この冷温パックにより、血行がよくなり、
顔のむくみ解消につながります。

• 首をほぐそう、鎖骨もマッサージ

顔をマッサージするのではないの?
と思うかもしれませんが、
首全体をほぐすことで、血行も良くなり、
顔全体のむくみ解消にもなります。

首をまわしてストレッチをしたり、
マッサージクリームを使用して
首筋を少し強めの力でなでるように上下に
さすったりして、首をほぐしましょう。

そして、鎖骨あたりのリンパを流す
イメージで、マッサージしてみてくださいね。

具体的には、
鎖骨のくぼみを内から外へ押すようにすると
上手にリンパマッサージができます♪

マッサージする際は、ぜひマッサージ用の
クリームを使用してみてくださいね!

滑りが悪いと、負担になることもあるので、
保湿効果があるものや肌なじみのよいもの、
リラックスできる好きな香りのものなど、
自分に合ったクリームを使用しましょう♪

おすすめのマッサージクリーム5選

おすすめのマッサージクリーム5アイテムを
ご紹介します。

・ビーグレン QuSomeリフト

美容液という名称ではありますが、
マッサージクリームとして使用することもでき、
みずみずしさと小顔効果が得られることが
ポイントのクリームとなっています。

浸透力がとっても高いのも嬉しいですね♪
マッサージとスキンケアがこれ1本でできる
一石二鳥のアイテムです。

Monpe Yunsoさん(@monpemonpe)がシェアした投稿

・ちふれ マッサージクリーム

値段がリーズナブルなので、たっぷり使える
プチプラなアイテムです!

なめらかな感触で、指滑りもよくしてくれるので、
顔のマッサージには最適♪

こちらは、ふきとりタイプの商品です。
クリームの強い香料が苦手という人は、
こちらは無香料、無着色なので、ぜひ試してみて
くださいね。

t.h.r.1217さん(@t.h.r.1217)がシェアした投稿

・ドルックス マッサージクリームN

ミツロウやワセリンなどの成分が入っており、
保湿効果が高いクリームです。

使い心地は、しっとりとしていて、
マッサージするにもほのかに香るジャスミンの
優雅な香りが最適で、リラックスすることも
できますよ♪

お値段もリーズナブルなのが嬉しいですね。

・ROSY小顔リフトアップクリーム

ゲルマニウムやヒアルロン酸などが配合されており、
リフトアップの効果が期待できるアイテムです。

肌なじみも良いので、長く使い続けたくなる
クリームで、もともとはエステサロンでしか
扱いがなかったものです。

お試しセットなども用意されているので、
自分に合うか試してみたいという人には
ぴったりですね!

このマッサージクリームを使って、
しっかりむくみをとり、
小顔を目指しましょう♪

・nahls(ナールス) ナールスユニバ

エイジングケア効果があるクリームです。

肌へのなじみがとても良いので、
マッサージをするにも最適♪

むくみをとるだけではなく、
マッサージすることで、ツヤが良くなったり、
ハリと弾力が戻ってきたりと、
女性にはとっても嬉しい効果が期待できます。

初回限定キャンペーンも実施されているので、
気になるという人はぜひチェックしてみて
くださいね。

まははさん(@mahahalife)がシェアした投稿

ゆっくり時間をかけてやりたいマッサージ

今日は時間があるから、
ゆっくりと時間をかけてマッサージしてみようかな
という人におすすめのマッサージ方法をご紹介します。

• 額とフェイスラインを指でさする
• 目の下から頬骨のあたりまでを
ゆっくりとマッサージ
• 目尻から目の周りを一周するように
指先を使ってマッサージ
• 頬骨に沿って指を滑らせる
• 顎下から首下までをゆっくりとさする
• 鎖骨のくぼみをゆっくりと押す
• 目の下、目尻のくぼみ、小鼻の脇を
ツボ押しする

以上の要領でマッサージを行ってみましょう。

あまり時間をかけすぎるのもよくはありませんが、
5分から10分ほど時間をかけて、
優しくマッサージすると、
顔のむくみがとれてすっきりする効果が
期待できますよ♪

もちろん、先ほどご紹介したような
マッサージクリームを使って
指、手のひらを滑らせるイメージで
マッサージしてみてくださいね。

おすすめの美顔器

美顔器を使ったことはありますか?
今は。家庭でも簡単にできるビューティー
アイテムとして、様々な商品が販売されて
います。

顔のむくみ改善につながる美顔器も発売されている
ので、ぜひ興味のある人は
使用してみてくださいね!

顔のむくみ改善効果が期待できるおすすめの
美顔器をご紹介します♪

• NEWAリフト

とにかく肌を引き締めることを目的として
開発された美顔器です。

ゆるんでしまったフェイスラインや
むくんでしまった顔全体に
1日8分、1日おきにケアすることで、
肌を引き締める効果が期待できます。

皮膚科医が開発に携わっており、
先進美容医療器のメッカであるイスラエルで
開発されているアイテムです。

体験会も開催されているので、お近くでの開催が
ある人はぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

• リファカラットフェイス

美顔器の代表格といえば、ReFaですよね!

ハリとツヤのある引き締まった肌が期待
できるアイテムで、使い方もただコロコロするだけ
という簡単さ!

微弱電流が発生することで、より効果的に
マッサージをすることができます。

様々な種類が販売されていますが、
顔、デコルテ専用のタイプがあるので、
顔のむくみ解消にはこちらがおすすめです!

Ayako Fujiyaさん(@ayaaya_)がシェアした投稿

• エステナード リフティ

温めてほぐし、引き締めるという
新しいスキンケアができるアイテム。

表情筋に注目し、ケアをすることで、
ハリをお肌に与える効果を目指しています。

ラジオ派で肌を温めることができるので、
じんわりとほぐせるのも魅力的。

しかも、週に2回、1回あたり5分ほどで
できるので、手軽に続けることができます。

• トルネードRFローラー

顔や体用のローラーはいろいろな種類がありますが、
こちらは、進化したローラーとなっており、
温めながら、もみほぐすことができる
アイテムです。

ラジオ派、EMSが搭載されているので、
より早く深いところまで温めることが
できます。

これ一本で、顔も体も使えるのも嬉しいですね。
それぞれに適したゲルもあるので、
効果を高めたい場合には
ぜひ使用してみてはいかがでしょうか。

maricoさん(@marico__0088)がシェアした投稿

顔のむくみ解消法 〜サプリ編〜

続いては、顔のむくみ解消の効果が
期待できるサプリについてご紹介します。

サプリを飲んでいるという女性は年々増加傾向に
あるようですが、顔のむくみに効くサプリが
あるのをご存知でしょうか?

手軽に有効成分を摂取できるサプリ。
ぜひ毎日の生活に取り入れてみてくださいね♪

顔のむくみがとれる成分とは

顔のむくみ予防、解消につながる成分は、
次のようなものが挙げられます。

・水分の排出を促すメリロート
・利尿作用があるシトルリン
・塩分の排出の働きがあるカリウム
・抗酸化作用のポリフェノール
・肝臓の解毒作用があるオルニチン
・不要な水分、老廃物を排出する乳酸菌
・毒素や水分を体外へ排出するキトサン

など、むくみ解消につながる成分は
たくさんあります!

これらの成分を毎日相当な量摂取するのは
大変ですよね。
そこで登場するのが、これらの有効成分が
ぎゅっと入ったサプリメントです♪

手軽に毎日続けることができるのも
魅力的ですよね!

おすすめのサプリ

顔のむくみ解消に一役買う効果が期待できる
オススメのサプリメントをご紹介します。

• リルファイン

天然成分が豊富で安心して摂取でき、
美容サプリメント部門で1位を獲得
したこともあるのが、リルファインです。

初回はなんと60%オフで購入できるのも
嬉しいですよね。

カリウム豊富なコーンシルクエキスや、
パセリ、アボカド、ホウレンソウなどに
多く含まれている自然成分塩化カリウム、
女性には嬉しいヒアルロン酸などの成分が
配合されています。

kimi2525さん(@kimi_2525)がシェアした投稿

• アシスラ

カリウムが豊富に含まれているサプリで、
なんと1粒に100mgの国産カリウムが
配合されています。

1日3粒で、不足するカリウムを
摂取することができるので、
とっても手軽ですよね!

原料も国産の鹿児島のサツマイモなので、
安心して摂取することができるサプリです。

また、Wスチーム生姜の成分も
配合されているので、冷え対策にも
なりますよ♪

むくみが気になって仕方ないという人には
とってもおすすめのサプリです。

deさん(@d.diet.di)がシェアした投稿

• きゅきゅっと小町

顔、足のむくみ対策に必要な
カリウム、メリロートが高配合されている
サプリです。

2015年にはモンドセレクションで金賞を
受賞したこともあるほどの実力!

顔や足のパンパンに悩む女性のために
つくられたまさに救世主のサプリです♪

• ピュアエサラ

スリムなフェイスラインを目指す女性に
ぜひとも試してほしいサプリです。

目の腫れぼったさ、運動不足、
顔全体のむくみに悩む女性にぴったりの
商品で、ブルーベリー315粒分のカリウム、
ハトムギ、タンポポ葉エキスなど
むくみ対策になる成分がたっぷり!

もちろん保湿成分であるヒアルロン酸や
セラミドも配合されています。

a…nさん(@s.ay.k)がシェアした投稿

• メグリスリコピンプラス

ポリフェノール、明日葉エキス、
メリロート、カリウム、リコピンなど
とにかくむくみ解消のための有効成分が
たっぷりと入っています。

むくみが気になる人で、
運動する時間もないし、
不規則な生活が続いているという人には
一度は試してもらいたい、
そんなサプリです♪

顔のむくみ解消法 〜食べ物編〜

最後は、食べ物でのむくみ解消方法です。

毎日の規則正しい生活をする中で、
私たちが栄養を摂取する機会である食事は、
ぜひとも健康的でバランスのよいものに
する必要があります。

むくみの原因!注意したい食べ物

【すぐにでも解消したい顔のむくみ】マッサージなど解消方法を紹介

むくみの原因になる食べ物には、
塩分の多いものがあります。

例えば、
みそ汁
ハム、
ラーメン、
梅干し、
練り製品
明太子やたらこなどの魚卵
などがあります。

これらを摂取しないようにするのが
効果的ではありますが、それも難しい話
なので、できるだけ過剰摂取しないように
心がけましょう。

また、アルコールもむくみの原因になるので、
できるだけ控えると良いでしょう。

冷えもむくみにつながることがあるので、
氷を入れた冷たい飲み物、夏野菜なども
注意する必要があります。

むくみを解消する食材とは

むくみ解消につながる食材をご紹介します!
積極的に取り入れて、むくみ知らずの
体を作っていきましょう♪

☆むくみ解消が期待できる食材

• カリウムを多く含む食材
・アボカド
・バナナ
・海藻類
・かぼちゃ
・ナッツ類
・芋類
カリウムは、利尿作用があり、
水分排出を促してくれます。

• サポニンを多く含む食材
・スイカ
・キュウリ
・高麗人参
・大豆などのマメ科
サポニンには、利尿作用と
悪玉コレステロールを排出してくれる
働きがあります。

• ビタミンB6を多く含む食材
・にんにく
・サンマ
・マグロ
・鶏肉
・とうもろこし
ビタミンB6には、たんぱく質の分解を
促し、血液の流れを良くする働きがあります。

• ポリフェノールを多く含む食材
・ブルーベリー
・カカオ
・コーヒー
・緑茶
・黒豆、大豆など
ポリフェノールには、抗酸化作用や血液を
さらさらにして流れを良くする働きが
あります。

• クエン酸を多く含む食材
・トマト
・レモン
・キウイ
・イチゴ
・プルーン
新陳代謝をよくし、血液の流れを良くしてくれる
働きがあります。

これらの食材を上手に組み合わせて、
むくみを解消していきましょう!

むくみ解消おすすめレシピ

それでは、むくみ解消レシピをご紹介します!
☆むくみ解消!サッパリレッドスムージー
by チャミヤマ

カリウムたっぷりの飲みやすいスムージーです!
簡単に作れるのも魅力的ですよね♪

お好きな食材にアレンジするのもいいですよ!
Cpicon むくみ解消!サッパリレッドスムージー by チャミヤマ

☆さつまいも入りお赤飯 むくみ解消に♡
by ゆりりんりん♡
デトックス効果も期待できるレシピ。
小豆はむくみ解消効果がありますよ♪
さつまいもで甘さもあって、
ほっこりするレシピです。
Cpicon さつまいも入りお赤飯 むくみ解消に♡ by ゆりりんりん♡

☆むくみ解消♪ほうれん草でデトックスサラダ
by ベルかんタン
カリウムがたっぷり摂れるサラダです。
オリーブオイルも使っているので、
便秘解消にもつながります。

サラダはヘルシーなので、
たくさん食べられるのも嬉しいですね♪
Cpicon むくみ解消♪ほうれん草でデトックスサラダ by ベルかんタン

☆むくみ解消♪胡瓜入りデトックスウォーター
by Icco000
おしゃれなデトックスウォーターで
むくみ解消するのはいかがでしょうか?

メイソンジャーに入れれば、
気分はカフェにいるかのよう♪
Cpicon むくみ解消♪胡瓜入りデトックスウォーター by Icco000

☆さつまいも入りお赤飯 むくみ解消に♡
by ゆりりんりん♡
小豆がむくみ解消につながるほっこりレシピ。
肌荒れ改善などの効果も期待できますよ。
Cpicon さつまいも入りお赤飯 むくみ解消に♡ by ゆりりんりん♡

☆むくみ解消!簡単スープ☆
by ☆R☆☆
簡単に作れるお手軽スープ。
エリンギの食感がやみつきに♪
Cpicon むくみ解消!簡単スープ☆ by ☆R☆☆

☆むくみ改善スイーツ
かぼちゃを使った利尿作用のあるレシピ。
冷え性対策にもなるデザートです。
Cpicon むくみ改善スイーツ by salonys

まとめ

【すぐにでも解消したい顔のむくみ】マッサージなど解消方法を紹介

いかがでしたでしょうか?

今回は、顔のむくみをテーマに、
メカニズムや原因、その対策方法を
ご紹介しました。

朝起きたら、顔がむくんでいる!
今日は、大事な会議なのに・・・
デートがあるのに・・・
などと、むくみがあるとテンションも
下がってしまいますよね。

そんな時に使える即効性のあるマッサージや
日ごろから取り入れたい美顔器、
食べ物など、
むくみ対策をばっちりして、
むくみ知らずの素敵女子を目指しましょう♪

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

himawari623

himawari623

銀行でファイナンシャルプランナーとして勤務。
現在は退職し、子育てに奮闘中の新米ママです。
みなさんのお役に立てるようなワクワクした情報をお届けできるように頑張ります♪【資格】FP2級/その他、保険、証券外務員資格保有。

関連記事

  • 【メンタルを鍛える方法】ノートを活用して仕事やスポーツにも生かそう!

  • 【2019水泳ダイエット・番外】女性が見ても憧れるシンクロ選手の美姿・インスタ30選

  • 【バンビウォーター】マッサージ効果を強力サポート!話題の超温感スリミングジェルを徹底解説

  • 【2019置き換えダイエット・スープ】酵水素328選やさいとろける温スムージーで心も体もすっきり綺麗に

  • ストレスからくる生理不順を必要な栄養素と運動で改善!!!

  • 【今月もきたPMS…】月経前症候群の治し方と上手な付き合い方!(おすすめの漢方の紹介など)