1. TOP
  2. カラダの健康
  3. 【2018も菌活!】きのこ菌活で冷え性改善・美容効果アップ!飽きないレシピも紹介!〜ダイエット効果はいかほど?〜

【2018も菌活!】きのこ菌活で冷え性改善・美容効果アップ!飽きないレシピも紹介!〜ダイエット効果はいかほど?〜

最近、
〇活という言葉が増えていますね♪

婚活、朝活、ラン活・・・。
いろいろな〇活がありますが、

実は今、
「菌活」がとてもブームになっています。

中でも、
きのこ菌活に注目する女性は多く、

きのこは種類も豊富で、
スーパーなどでも
手軽に手に入ることから、

毎日きのこを食す女性が増えています!

そもそも、きのこ菌活ってなに?
きのこってどんな効果があるの?
きのこのおすすめレシピが知りたい!

そんなきのこ菌活女子を目指すあなたに
おすすめのきのこ菌活特集です☆

緑茶のカテキンでダイエット??
【カテキンは痩せる!?】あなどれないトクホの緑茶ダイエットの効果とその飲み方!
こちらも合わせてご覧ください。

Sponsored Link

トレンドワード “きのこ菌活” とは

【きのこ菌活とは?】いいことづくしのきのこ菌活で冷え性改善・美容効果アップ!飽きないレシピも紹介!〜ダイエット効果はいかほど?〜

今、話題のきのこ菌活。

菌活ってどんなことをしたらいいの?
とお困りの人、必見!

まずは、
“きのこ菌活とは何か”ということから
学んでいきましょう♪

きのこ菌活がブーム!

菌にはいろいろな種類がありますが、
きのこは、きのこ自体が菌なので、
菌活最大の食材として
話題となっている食品です。

菌活とは、
栄養素たっぷりのさまざまな菌を
できるだけ毎日食事に取り入れること。

つまり、きのこ菌活とは、
毎日1回以上きのこを食すことです。

そもそも、菌の漢字は、
訓読みできのこ。

菌活に欠かせない食品であることは、
漢字からも見て取れますよね♪

きのこの栄養素や効果を学んで、
きのこ菌活にぜひ
トライしてみてください♡

きのこだけじゃない!菌活の種類

【きのこ菌活とは?】いいことづくしのきのこ菌活で冷え性改善・美容効果アップ!飽きないレシピも紹介!〜ダイエット効果はいかほど?〜

今回は、
きのこ菌活にスポットをあてていますが、

菌活にはいろいろな種類があります。

菌活とはそもそも
体内に菌を取り入れて、
健康になろう!という活動のこと。

菌というと、体に悪いのでは?と
思いがちですが、
体、特に腸に良い菌はたくさんあります。

例えば、ヨーグルト

これは有名ですね!

乳酸菌等の善玉菌が多く含まれています。
ヨーグルトは、種類豊富なので、
毎日の食事に取り入れやすいですよね♪

中には、鉄分や食物繊維が
多く含まれている商品もあって、

ヨーグルトを毎日の食事に
組み合わせることで、バランスの良い
食事にすることができます。

また、発酵食品である、
納豆や味噌などもおすすめです♪

納豆は、たんぱく質も摂取できる上、
納豆菌(善玉菌)だけではなく、

腸内環境を整えるのに欠かせない
土壌菌や日和見菌など
様々な菌が含まれています。

納豆は最強の発酵食品なのです!!

味噌って実は!
ヨーグルトよりも善玉菌を
多く含んでいると言われています。

ヨーグルトを毎日摂取するよりも、
味噌を積極的に取り入れた方が
腸内環境にとっては効果的です。

お味噌汁なら
毎日の食事にも取り入れやすいので
ぜひ菌活として味噌も取り入れてみましょう♪

菌活のメリット(腸内改善)

【きのこ菌活とは?】いいことづくしのきのこ菌活で冷え性改善・美容効果アップ!飽きないレシピも紹介!〜ダイエット効果はいかほど?〜

菌活を続けると、
私たちの体にとって
どんな良いことがあるのでしょうか?

菌活の種類にもよりますが、
最大のメリットは、

「腸内環境が整う」ことです!

腸内環境が整っていないと

便秘になったり、
ダイエットしようと思っても
なかなか痩せなかったりと、

悪循環になってしまいます。

それを解決してくれる強い味方が
菌活なのです!

また菌活で、
腸内環境を改善することによって、

糖尿病など
病気のリスクが軽減したり、

免疫力が上がって
風邪をひきにくくなるなど
菌活によるメリットは
たくさんあります♪

毎日の食事に取り入れるだけで、
こんなに体に良いことがあるのなら、
今すぐにでも始めたいですよね♡

きのこについて学ぼう!

【きのこ菌活とは?】いいことづくしのきのこ菌活で冷え性改善・美容効果アップ!飽きないレシピも紹介!〜ダイエット効果はいかほど?〜

いざ、きのこ菌活を始めよう!
と思っても、
きのこってそもそもどんな栄養があるの?

きのこって種類がたくさんあるけど、
何がおすすめなのかな?

手軽に手に入るきのこ食品ってあるのかな?

知っているようで知らない
きのこの魅力について
ご紹介します(^^)

きのこの栄養素とは

きのこに含まれている
たくさんの栄養素の中から
腸内環境を整えることにも役立つ
栄養素をご紹介します!

•食物繊維

きのこの種類に限らず、どのきのこでも
食物繊維が多く含まれています。

食物繊維には、水溶性と不溶性のものがありますが、
きのこは不溶性の食物繊維が特に豊富です!
不溶性は、水に溶けない、
水分を吸収してふくれる等といった特徴があり、
腹持ちもよく腸を刺激してくれることから、
ダイエット効果や便秘の予防になる
とも言われています。

•ミネラル

ミネラルは、体や骨を形成し、調子を整えたり、
神経を伝達する際に使われたりなど、
とても重要な役割を担っています。

きのこは、そんな重要な栄養素ミネラルも
多く含んでいます。

ミネラルには、ナトリウム、カリウム、
カルシウム、マグネシウムなど、
いろいろな種類がありますが、

きのこを食べることで
多種類のミネラルを摂取することができるので
やはり菌活にはもってこいの食材ですね!

ちなみに、中でもカリウムが非常に豊富なのが
きのこの特徴です!
カリウムは余分な塩分を体外へ排出してくれたり
高血圧や、心不全などの病を防ぐ
効果もあると言われています。

• 葉酸

葉酸は、DNAを構成する成分の1つで、
足りないと細胞の成長が妨げられたり、
DNAの形成がうまくいかなかったりする、
重要な栄養素です。

妊婦さんやお腹の中の赤ちゃんにとって
必要不可欠だと言われており、
サプリメントも販売されています。

枝豆やレバー、ホウレンソウ等にも
含まれる葉酸。
ぜひ、きのこと一緒に摂取してみてくださいね!

• ビタミン

ビタミンといっても、いろいろな種類が
ありますが、きのこに多く含まれるのは、
以下のビタミンです!

ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンD

特に、ビタミンB2は
美容のビタミンとも言われているので、
女性にとって嬉しい栄養素です♪

ビタミンB群は、
糖尿病や高脂血症などの病気を予防したり、
改善したりするのに役立ちます。

またビタミンD群は、
乾燥きのこに多く含まれ、
カルシウムの吸収促進効果があります。

以上、
きのこの主な栄養素についてご紹介しました。

きのこが栄養たっぷりと言われる理由が
分かっていただけたと思います♪

きのこの種類

【きのこ菌活とは?】いいことづくしのきのこ菌活で冷え性改善・美容効果アップ!飽きないレシピも紹介!〜ダイエット効果はいかほど?〜

きのこには、たくさん種類があります!
中には、毒をもつきのこもあるということは、
みなさんご存じだと思いますが、

きのこ狩り等にお出かけの際は、
十分に注意してくださいね。

そしてここからは、
栄養価が高いおすすめのきのこを
ご紹介します。

☆きくらげ

きくらげは、
きのこの中でも低カロリーで、
食物繊維も豊富。

中華炒めや
スープなどによく使われますが、

中華料理以外での
食べ方を知りたいという方には、

生きくらげを茹で、
からしと酢で食べるのがおすすめ!

ゆでるだけなので、手軽に作れます(^^)

山形県でよく食べられているレシピです♪

Yoshieさん(@kaede_kachan)がシェアした投稿

☆マッシュルーム

最近スーパーでも
ジャンボマッシュルームが
売られていますね!

マッシュルームは、
カリウムがとっても豊富で、
血圧上昇を抑制する効果があります。

ジャンボマッシュルームのステーキは、
インスタ映えすること間違いなし!

hiiさん(@hiiiii_s)がシェアした投稿

☆えのき

安くておいしいえのきは、
鉄が多く含まれています。

貧血気味の女性には、
嬉しい食材ですね♪

えのきのおすすめの食べ方は、
今流行りのえのき氷を使ったレシピ。

タレントの辻希美さんのインスタにも!

きのこ生産量第一位の長野県中野市で
生まれたえのき氷は、
ミキサーでペースト状にしたえのきを
煮出して凍らせると出来上がり!

詳しいレシピは、第4章でご紹介します。

☆タモギダケ ~少し珍しいきのこを紹介~

タモギダケは、
黄色で多くの栄養素を豊富に
含んでいるので、
「黄金のきのこ」とも呼ばれています。

特に、
老化防止や美容効果が期待できる
きのこです。

炊き込みごはんや炒め物にするのが
おすすめです。

手軽に買えるきのこ食品

きのこは、
いろいろな料理に使える食材ですが、
もっと手軽にきのこの栄養をとることが
できたら嬉しいですよね♪

そんなきのこ食品をご紹介します。

☆なめたけの瓶詰

よくスーパーで見かけるなめたけ。
なめたけはエノキタケの別名で、
醤油で甘辛く味付けしたものです。

味付けが濃いので
ほどよく1日30gほどでOKです!

実は、なめたけには、
ナイアシンという
ビタミンが豊富に含まれています。

ナイアシンは
中性脂肪やコレステロール値を
低下させる働きがあります。
ぜひご飯のお供に^^

☆しいたけ茶

こちらもスーパー等で手に入る食品。
しいたけ茶は、栄養たっぷりな上に、
うまみ成分であるグルタミン酸も豊富。

だしをとるのにもいいですね♪

ここからは、
少し珍しいきのこ食品をご紹介します♡

☆えのきヨーグルト

信州以外にお住まいの方は、
手に入りにくいかもしれませんが、

信州ではえのきヨーグルトが有名です!

えのきたけの抽出液がたっぷり。
ヨーグルトときのこ、ダブルで菌活できるので
とってもおすすめです♪

☆きのこアイス

こちらは、
きのこ生産量一位の長野県で
販売されているきのこアイス。

長野県伊那市にある
きのこ王国で販売されています。

なかなか長野県に行くのは
難しいという人も多いと思いますが、
ご旅行の際にはぜひトライしてみて
くださいね。

miwakoさん(@miwaniwa505)がシェアした投稿

ちなみに、
こちらのアイスを食べれる伊那市の
きのこ王国は、

きのこせんべいなど
珍しいきのこ食品が手に入る
おみやげショップがあったり、

きのこ狩りができたりと
きのこ三昧のテーマパークです♪

BBQのできる施設や
展望デッキもあるので、

これからの秋の季節、
ぜひお出かけしてみてくださいね☆


<公式HP>
http://kinokoookoku.com/information.php

驚くべききのこの効果とは

きのこにはたくさんの栄養素が含まれていることを
第2章でご紹介しましたが、ここでは、
きのこの4大効果についてお話します♪

【きのこ菌活とは?】いいことづくしのきのこ菌活で冷え性改善・美容効果アップ!飽きないレシピも紹介!〜ダイエット効果はいかほど?〜

きのこを食べると美肌に!?

女性なら誰もが目指したい美肌!

美肌のためには、
代謝をあげることが必要です。

というのも、
代謝機能が改善されれば、
肌のターンオーバーの
サイクルが良くなるからです。

きのこを食べれば、
新しいきれいな肌を作り出すことができ、
血行も良くなるので、美肌に繋がります♪

女子には嬉しいダイエット効果

きのこはとっても低カロリー
たくさん食べても太ることを気にする必要は、
まったくありません!!

しかも、
おなかにたまりやすくて、うまみ成分も
たっぷりなので、ダイエット中でも
満足感を得ることができます。

代謝をよくするビタミンやオルニチンなどが
含まれるので、ダイエットにはもってこいの
食材です♪

きのこ菌活で冷え性対策!

冷え性は、
血液の循環が悪くなることで生じます。

きのこは、
血行をよくする働きがあるので、
女性に多い冷え性改善にもつながる食材です。

特にまいたけは、
他のきのこには含まれない
MXフラクションが含まれており、

さらに
血液の流れをよくするのを
助けてくれます。

実は、きのこで “二日酔い” 対策も!

二日酔いの時は、しじみが効く!なんて
聞いたことはありませんか?

それはしじみに含まれる
オルニチンという成分が、
肝臓の働きを助けてくれるからです。

きのこにも、
オルニチンは多く含まれているので、
二日酔い対策にもなるというわけです。

実はぶなしめじには、
しじみの約5倍ものの
オルニチンが含まれているんですよ♪

おすすめのきのこ菌活レシピ

【きのこ菌活とは?】いいことづくしのきのこ菌活で冷え性改善・美容効果アップ!飽きないレシピも紹介!〜ダイエット効果はいかほど?〜

ここまできのこ菌活についてお伝えしてきましたが、
きのこ料理って言っても、
毎日食べ続けたら飽きちゃうよ・・・

とお思いの方に、
おすすめのきのこ菌活レシピを
お教えします♪

いつもの食べ方に飽きちゃった人は、
ぜひ参考にしてみてくださいね!

ダブルで菌活!きのこのヨーグルトあえ

デザート感覚で食べれるサラダ。
ヨーグルトときのことダブルで
菌活ができるスーパーレシピです!

どんなきのこでもサラダに合うので、
お好きなきのこをたっぷりと
使ってみてくださいね。

レシピ引用:きのこのヨーグルトサラダ by雪印メグミルク
Cpicon きのこのヨーグルトサラダ by 雪印メグミルク

いろいろな料理に使えるきのこディップ

このままクラッカーにつけて食べれば、
お酒のおつまみにもなります。

野菜につけたり、
トーストしたパンに塗って食べたりと、

一度作れば、いろいろなものに
アレンジできるおすすめレシピです。

レシピ引用:きのこディップ by きのこ女子大
Cpicon きのこディップ by きのこ女子大

手軽に美腸美肌を手に入れよう、きのこ菌活塩レモン鍋

代謝アップにもってこいの
今流行りの塩レモン!

きのこと塩レモンのダブル効果で、
代謝アップを目指しましょう♪

これから秋、冬と寒くなってくる季節。
鍋で体をポッカポカにして、美容効果も
ゲットしちゃいましょう!!

レシピ引用:簡単‼キノコとモヤシで塩レモン鍋 by スミスミたっくん
Cpicon 簡単‼︎キノコとモヤシで塩レモン鍋 by スミスミたっくん

ビール女子におすすめ!きのこ餃子

餃子といえばビール!
きのこたっぷりの餃子で
スタミナをつけることはもちろん、
美肌を目指しましょう♪

通常の餃子よりお肉少なめで作れるので、
とってもヘルシー!!

ダイエット中の人にもおすすめの
レシピです♡

レシピ引用:きのこ餃子 by 隆祥房
Cpicon きのこ餃子 by 隆祥房

きのこたっぷりガパオライス

お肉がなくてもお腹いっぱいになる
ヘルシーガパオライスです♪

お好みのきのこで作ることができますが、
こちらのレシピのように、ヤングコーンを
入れると食感もよくなるので、
とってもおすすめです!!

レシピ引用:茸とヤングコーンの肉なしガパオライス by いくみはん
Cpicon 茸とヤングコーンの肉なしガパオライス by いくみはん

きのこのポタージュ

きのこのうまみがぎゅっとつまった、
優しい味のスープです。

食欲がないときや、
胃腸の調子が悪いときにもいいですね☆

レシピ引用:旨味たっぷりキノコのポタージュ by ひろ
Cpicon 旨味たっぷりキノコのポタージュ by ひろJ

最近話題のえのき氷

からだに良いと最近話題のえのき氷。
自宅でできるかんたんレシピです!

通常は、
お鍋で30分以上
煮込まないといけませんが、

こちらのレシピなら
炊飯器に入れて置くだけ!

お味噌汁のだしとして使うなど、
いろいろな料理に使えます。

レシピ引用:えのき氷 炊飯器 by kinkinsan
Cpicon えのき氷 炊飯器 by kinkinsan

形もキュート♡きのこクリームパン

見た目もとってもかわいいクリームパン。
おやつにもよさそうですね♪

お友達を自宅に招いたときの、
おもてなし料理としても
使えそうです!!

レシピ引用:きのこクリームパン by えますけ
Cpicon きのこクリームパン by えますけ13

きのこ菌活女子になろう!

【きのこ菌活とは?】いいことづくしのきのこ菌活で冷え性改善・美容効果アップ!飽きないレシピも紹介!〜ダイエット効果はいかほど?〜

以上、最近トレンドワードの
きのこ菌活についての特集、
いかがだったでしょうか?

数ある菌活の中でも、種類も多くて、
栄養豊富、いろいろなレシピに使えるので
飽きもこないきのこ。

ダイエットに美容効果に、
まさに大人女子にもってこいの
食材ですね!

もうすぐ本格的に
きのこの季節がやってきます♪

今年の秋は、
きのこ菌活をスタートさせて、
美肌を手に入れ、体の調子も整えて、
素敵なきのこ菌活女子になりましょう♡

外食中心の生活のあなたへ
外食・コンビニでの太らないメニューの選び方!〜食べ過ぎたときは48時間で調整可能!?〜
こちらも合わせてご覧ください!

※この記事の内容について異なる見解がある場合もございます。
それも踏まえた上でお読みいただけると幸いです。

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

himawari623

himawari623

銀行でファイナンシャルプランナーとして勤務。
現在は退職し、子育てに奮闘中の新米ママです。
みなさんのお役に立てるようなワクワクした情報をお届けできるように頑張ります♪【資格】FP2級/その他、保険、証券外務員資格保有。

関連記事

  • 【2018最新版】生姜(しょうが)で風邪予防はできる!?簡単な生姜をつかったレシピ/生の生姜と加熱生姜の効果の差とは?

  • ヨガフルーツスムージー!ダイエットにヨガフルーツ…とは一体!?

  • 【冷え性の味方】職場で足が寒い時の10の対策と冷え取りグッズ紹介

  • 【2019】ふくらはぎ痩せを目指す筋トレの正しい方法

  • ダーククレンズの効果とは?〜スッキリ綺麗になりたい方へ。栄養士オススメの「チャコールドリンク」を紹介!〜

  • 【二日酔い】解消&予防の小技や情報を集めました!