1. TOP
  2. マナー
  3. 美しくキレイな食べ方 嫌われる鍋のNGマナーとは?

美しくキレイな食べ方 嫌われる鍋のNGマナーとは?

ライター、マナー講師のやまだ理沙です。

寒くなってきたら食べたくなる鍋。
今年も鍋の季節がやってきましたね。

この時期、会社の飲み会や忘年会、
親しい友人たちとお家でワイワイ
食べるおいしい鍋パーティ。

また、
彼とふたりでゆっくり食べる鍋…

など!

冬はいろいろなシーンで
鍋を食べる機会が
増えるのではないでしょうか。

みんなで楽しく食べる鍋はおいしいもの。

鍋を食べるのに、
これといったルールや
決まった食べ方というものは
特にありませんが、
できるなら
美しくキレイに食べたいですよね。

今回は、鍋を食べるときの
基本的なマナーに加え、

シーン別に
知っておくと役に立つマナーや
NG行為をご紹介します。

マナー講師が教える】和食デートでのマナーと美しい食べ方
こちらも合わせてご覧ください。

Sponsored Link

Contents

・鍋の食べ方と基本的なマナー

美しくキレイな食べ方 嫌われる鍋のNGマナーとは?

鍋のときの美しい食べ方

鍋は、
具材を投入したり、
アクを取ったり、
また火の加減を確認したり…

やることがたくさんありますよね。

鍋の具材をお皿に取ったら、
熱いうちに「おいしそうに」
いただきましょう!

「つい、話に夢中になるうちに
冷めてしまった…」

それではせっかくの温かい
お鍋もおいしくありません。

かといって!

ひとり黙々と食べてばかりで、
人まかせなのは
大人女子としてタブーでは
ないでしょうか。

飲み物がなくなった人に
おかわりを注いだり注文を聞いたり、
周りの人へ気を配りましょう。

これができる女性は好感度も
アップします。

美しい鍋の食べ方に加え、
周囲の人への
「気遣い」ができる女性を目指して
おいしい鍋を楽しんでみては
いかがでしょうか。

鍋のときの基本的なマナー

美しくキレイな食べ方 嫌われる鍋のNGマナーとは?

☆鍋の近くにいる人が具材を入れる!

「調理は女性がやるもの」
とは限りませんが

鍋の近くにいれば、具材を入れましょう。

テーブルが汚れていたら拭く、

みんなにお皿やお箸が
行き届いているかを見る、

など…
「気遣い」ができる女の子は
ポイントが高いですよ!

☆鍋に入れる順番

ダシが出る食材(とり肉、魚など)は
先に入れます。

しらたきや白菜の芯、大根など
火の通りにくいもものも
早めに入れておきましょう。

その後に
豆腐やしいたけなどを入れます。

火の通りやすい白菜の葉の部分や
春菊など柔らかい葉もの、
牛肉や豚肉などは

最後に入れてサッと茹でて
いただきます。

そして火の通ったものから、
少しずつ取り、
バランスよく食べていくのが
美しい鍋の食べ方です。

☆直箸はタブー!

後ほど詳しくご紹介しますが、
基本的に直箸はいけません。

取り箸(菜箸)を使って
具材を取るのがマナーです。

具材をつかみにくいからと、
野菜を手で直接入れるのは
衛生的にも見た目的にも
良くないので避けましょうね。

・会社の忘年会などで鍋を食べるときのマナー

美しくキレイな食べ方 嫌われる鍋のNGマナーとは?

会社の忘年会や飲み会など大勢で
鍋を食べる機会もあるでしょう。

上司と一緒に鍋を食べるときに
気をつけることや、マナーを
どれくらい知っているでしょうか。

上司がいる場での鍋のマナーは
とても重要なこともあるので、
経験がある方もない方も、
ぜひ参考にしてみてください。

上司を前に鍋を食べるときの注意点

上司と鍋を囲むときには、
席順に気をつけましょう。

なるべく上司が鍋の具材を
とりやすい位置に座ってもらうように
気を遣いましょう。

外(お店)で大勢で食べる鍋のとき、
基本的に何人分でこれくらいの量…と、
あらかじめ具材(例えばつくねの数など)が
決まっています。

一人だけ少ない or 多いなど
偏ることがないように、

全体のバランスを見ながら
食べるようにしましょう!

基本、取り分けなくても良い!

お酒のお酌とは違い、
鍋料理のときは基本的に、
上司に率先して
取り分ける必要はありません。

上司にも好みがあるでしょうし、
人によっては、食物アレルギーがあったり
食べられない食材があることも
あるでしょう。

また自分のペースでゆっくり
食べたいという上司もいるでしょう。

ですので、
基本は具材を取り分けるのは
しなくてもかまいません。

ただし、
上司がまだ具材を取っていないのに
先に取って食べ始める、
なんて行為はいけませんよ!

上司が鍋から遠い場合や、
取ってほしいと頼まれたりして
取り分ける場合は、

「なにか苦手なものはありますか?」
とひと声かけてから入れていくのが
マナーです。

そしてバランスよく、野菜を取り、
その上からメインの魚や肉を
のせてキレイに入れていきましょう。

美しく盛ることを心がけましょう!

具材を上司の前に置かない!

美しくキレイな食べ方 嫌われる鍋のNGマナーとは?

これは上司が同席する鍋のときに
一番気をつけたいことです。

上司の前に具材が置いてあるというのは、
上司に「作ってください」と
言っているようなもの。

なるべく自分の近くに具材や
菜箸を置いておくようにするのが
上司と鍋を食べるときのマナーです。

自分はなるべく下座に座って、
上司の飲み物をオーダーしたり、
必要に応じて具材の追加をする、
また、鍋の最後の締めの
ご飯や麺を持ってきてもらうなど…

その場の様子を見ながら
お店の人に合図して
素早く動けるように気配りしましょう!

・彼と家デートで鍋を食べるときのマナー

彼と2人っきりで、おうちでゆっくり
鍋を囲むデート。

寒いこの季節、アツアツのおいしい
鍋を食べて彼との距離も
グッと近くなるでしょう。

そんな彼と楽しむ鍋デートのときも
知っておきたいマナーがあります。

家で一緒に鍋をするときの基本的マナー

美しくキレイな食べ方 嫌われる鍋のNGマナーとは?

彼と一緒に食べる鍋。
お家だからと、つい気が緩んでしまい
羽を伸ばして、お酒を飲みすぎたり、
酔っぱらったりしてはいけません。

「行儀が悪いなあ…」と
彼をガッカリさせちゃうことが
ないようにしたいものです。

そしてキレイに食べましょう。

ズルズルとすすって汁を飲む、
クチャクチャ音を鳴らして食べる
なんてことがないように
気をつけてくださいね!

大勢の場合は
ザワザワ周囲の音があり、

食べるときの音はさほど
気にならないかもしれませんが、

2人きりの空間では
「食べるときの音」はよく聞こえます。

彼に「下品だな」と
思われないように上品に
食べてくださいね!

彼のお家であっても「デート」だと
いうことを忘れずに!

女の子らしく
振る舞うように心がけましょう。

彼と一緒に鍋の材料を買いに行こう!

美しくキレイな食べ方 嫌われる鍋のNGマナーとは?

彼に手料理をふるまったことがない。

料理が苦手だ…という人も、
失敗することなく気楽に
挑戦することができるのが
鍋の魅力ではないでしょうか。

材料を切って鍋で煮るだけ。
簡単でおいしい!
鍋は自宅でほっこり楽しめる
料理ですよね。

彼と鍋デートをするときは、
「〇〇を入れよう!」
「今日は、なに鍋にする?」
など彼の好みを聞いて、

いろいろ相談しながら
一緒に材料を買いに行くと
楽しいでしょう!

最近では、
豆乳鍋やキムチ鍋や
ユニークな薬膳鍋、
トマト鍋などがあり、

種類も豊富で楽しいですよね。

食材を買って来たら、材料を切って
テキパキと準備していってくださいね!

彼にドン引きされないように!鍋のマナー

彼と鍋をするとき、
何もせず、ただひたすら食べる…

足を伸ばしたり、
投げ出して食べる。

こういった行為は
行儀が悪いですよね。

彼に、「何もしない子だな」
「マナーが悪いな」と
思われてしまいますよ。

彼の飲み物がなくなっていないか?
次の具材は入れたか?
いい感じに煮えてきたな…
火力はちょうど良いか?

また、
骨や皮を入れるお皿を用意するなど…

ちょっとしたことにも気がついて
動くことができたら彼の中での
あなたの印象もさらに
良くなることでしょう!

好感度UP!彼と鍋をするときに準備しておきたいもの

美しくキレイな食べ方 嫌われる鍋のNGマナーとは?

〇ごはん、たまご

鍋の締めに、彼においしい雑炊を
作ってあげましょう!
ごはんと、たまごがあればおいしい
雑炊を作ることができます。

手際よくパパッとおいしい雑炊を
作る姿を見たら
きっと彼もキュンとなるはず!

〇ウェットティッシュ

鍋の具材にカニや皮つきのエビ、
貝などが入っている場合、
直接手を使って食べることもあり、
手が汚れてしまいます。

そんなとき、あると便利なものが
ウェットティッシュ。

これがあれば、
身や皮を取ったりして手が汚れたり、
指が濡れてしまったら
サッと拭くことができますよね!

いちいち手を洗いに行かなくても
済みます。

彼も「気が利くな!」と感じて
好印象でしょう。

また、
汚れたテーブルを拭くのにも使えます。
あらかじめ用意しておくと
役立ちますよ!

・友人たちと鍋パーティをするときのマナー

美しくキレイな食べ方 嫌われる鍋のNGマナーとは?

気心知れた友人たちとする
鍋パーティ。

会社の人たちと食べるのとは違い、
あれこれ気を遣わないで済むという
こともあり、リラックスして
鍋を楽しめることでしょう。

ですが、ここでも知っておいて損はない
鍋マナーがいくつかあります!

親しい仲にも礼儀あり!

いくら仲の良い友人で会っても、
「親しき仲にも礼儀あり」です。

特に友人宅で鍋をするとき、
知っておきたいマナーがあります。

×部屋を汚さない、散らかさない
×冷蔵庫を許可なく開けない
×食べてばかりで動かない

これは鉄板ルールですよね。
仲の良い親友でも、行儀よく
マナーを守って過ごしましょう。

〇手土産を持参する
〇きちんと割り勘する
〇材料を持ち寄る場合は役割を決める

こういったことをあらかじめみんなで
相談して決めておくと、
スムーズに始めることが
できるでしょう。

割り勘の場合、お金を出しているから!
と何も持たずに友人宅を
訪問するのはマナー違反ですよ。

・お酒
・ソフトドリンク
・フルーツ
・おつまみ
・焼き菓子

など…

その場で出せるようなものを考えて、
必ず何かしら手土産を
持参するのがマナーです。

「鍋をすると仲が良くなる」と
言われていますよね。

みんなで同じ鍋のものを食べる…
確かにワイワイ話しながら
打ち解けあって楽しいひとときでしょう。

でも、マナーが悪い人がいると
「もう一緒に鍋をしたくないな…」
「次は誘いたくないな」と
思われてしまったら残念ですよね。

親しい友人であっても、
マナーを守り、相手が誰であっても
「気遣い」は忘れずに。

正しいマナーを身につけて
よりおいしい鍋をいただきましょう!

周囲を見る、鍋の後片付けもきちんとやる!

美しくキレイな食べ方 嫌われる鍋のNGマナーとは?

親しい人でも、周りへの気配りは
とても大切なこと。

お鍋から遠くて手が届きにくくて
あまり食べていない人はいないか?

すでに
食べ終わっている人もいるでしょう。

周りの様子を見ながら、自分が周りに
ペースを合わせることができたら
大人女子として素敵ですよね!

そして忘れてはいけないこと、
それは鍋のあとのあと片付け。

食べっぱなし、散らかしっぱなしは
いけません。

食べ終わったら、自ら進んで
後片付けをするようにしましょう!

おしゃべりをしながら楽しく
いただくことも大事ですが、

大勢でする鍋は、洗い物やゴミ捨て…
結構、後片付けが大変なものです。

自分から進んで片付けをしている
女性を見ると、

「マナーのある、家庭的な女の子だな」

と感じられます。

鍋の汁をこぼして知らんぷり。
空き缶やペットボトルをそのまま放置…
あとから片付ける人が見て不快に
なるような迷惑行為はNGですよ!

生ごみなどニオイが強いものは
新聞紙に包んでからゴミ袋に捨てると
ニオイもさほど気にならないので
おススメです。

・どのシーンでもこれはやっちゃダメ!鍋のNGマナー10選

美しくキレイな食べ方 嫌われる鍋のNGマナーとは?

鍋をしていて実際に見た!
これはやったらダメ!なNGな
ドン引きしてしまう行為を
10つをご紹介します。

• 一度取った具材を鍋に戻す

一度取った具材を
鍋に戻すのはいけません。

まだ野菜が硬かった、
豆腐がまだ冷たかったから…

といって
もう一度鍋に戻すなんて行為ですよ!

一度お箸でつかんだものは、
食べるようにしましょう。

• やたらとしきりたがる

みんなで鍋を囲むとき、
時々いるのが「鍋奉行」さん。

たしかに率先してその場を
仕切ってくれる人がいれば助かりますが
あまりに度が過ぎると
周りは引いてしまいます…

「うっとうしい!」と思われて
しまうこともあるので要注意です。

「まだそれは入れちゃダメ!」とか
「よし!そろそろ入れていい!」など…

具材の投入の順番やタイミングを
みんなで鍋を囲む楽しいときに
細かい指示はしない方が無難です。

あまりにあれこれ指示されると
ムードが悪くなってしまうことも
あるので、「やりすぎ」には
気をつけましょう。

楽しい鍋パーティにするためにも、
大人なので、そこは空気を
読むようにしたいですよね!

• 鍋の具材をかき混ぜる、中身を触る!

美しくキレイな食べ方 嫌われる鍋のNGマナーとは?

自分が食べたい食材を探して
鍋の中をグルグルかき回さない!

自分のお箸でお鍋の中を
かき回すのはマナー違反です。

具材の位置を気にする人も
いますので、気をつけましょう。

鍋の中には
崩れやすい豆腐が入っていたり、
またグルグル具材を
かき回すことで
「見栄え」も悪くなってしまいます。

見ている側は気分が良くありませんよね。

お目当ての具材が見つからないから、と
かき混ぜる行為をするのは
美しくありません。

お鍋の具材は、キレイに取って
食べるようにしましょう!
崩れやすい豆腐はそっとお玉で
すくいます。

• 人気のおいしい具材(肉や魚)ばかり食べる

鍋のメインである具材、
とり肉や魚貝類が好きな人は
多いのではないでしょうか。

でも、みんなで取り分ける鍋。
自分の好きな具材ばかり取らない
ように気をつけましょう。

周りの人は見ているものです。
大勢で食べる鍋のときは
人数や具材の量を見ながら適度な量を
少しずつ小鉢に取って食べるのが
美しい大人の鍋マナーです。

肉や魚ばかり食べて、鍋に
きのこや野菜がいっぱい
残っているようなことがないように!

自分が好きなものばかり食べるのは
行儀が悪いです。
NG行為ですよ!

• お箸の使い方、マナーを破る

美しくキレイな食べ方 嫌われる鍋のNGマナーとは?

☆箸についたものを口で舐める、
「ねぶり箸」

☆箸と箸で食べ物のやりとりをする、
「箸わたし」

☆食べ物を箸で突き刺して食べる、

刺し箸」

☆どれを食べようか迷い、
料理の上で箸をあちこち動かす、
「迷い箸」

☆食べようとして食べ物を箸で取ったが、
食べずに戻す、「そら箸」

こういったお箸のマナーの悪い
人は厳禁です!

お箸の使い方が悪い人は、
とても見苦しいですよね。
だからといって、大人なので
その場で注意してくれる人も
いないでしょう。

知らない間にやっちゃってた!なんて
ことがないように
気をつけましょうね。

お箸のマナーが悪い人がいると
食欲も失せてしまいます。

正しいお箸のマナーは知っておいて
損はありません!

また、「綺麗な部分を使っているから
大丈夫!」と勘違いされがちですが
自分の箸を逆さにして使う「逆さ箸」も
美しくありません。

これは、自分の手が当たっていた部分で
食材を触ることになるので不衛生です。
やらないようにしましょう。

• 勝手に人の分まで取り分ける

「入れて欲しい」と頼まれた場合は
別ですが、勝手に人の分まで具材を
取り分けるのは、やめましょう。

鍋の好きな具材は人それぞれ。
火の通り加減の好みも
人によって違うでしょう。

「みんなに取り分けてあげる!」と
自分は親切心でやっているつもりでも
相手からしたら、ただのおせっかいで
不快なこともあります。

臨機応変にその場の
空気を読んで、対応してくださいね!

• お玉や取り箸があるのに使わない

美しくキレイな食べ方 嫌われる鍋のNGマナーとは?

お玉や取り箸(菜箸)が
用意されているのに
自分が食べるお箸で取って食べる…

家族や気心の知れた仲の良い友人など、
鍋を囲むメンバーがどんな間柄かによって
ケースバイケースですが、
職場の人と食べる場合もありますよね。

具材は必ず取り箸(菜箸)やお玉を
使うのが美しい鍋マナーです。
覚えておきましょう。

• 食べ方、入れ方が汚い(汁などこぼしまくる)

一度にたくさん具材を小鉢に
取るのはマナーが悪いです。
見た目もキレイではないですし、
ガサツで「よくばりな子」と
思われてしまいます。

適度な量を小鉢に取って美しく
いただきましょう!

また、具材を入れるときに
小鉢をお鍋に近寄せて取るように
すると、こぼれませんよ。

具材を取るときに、お皿が遠いと
汁など、こぼしてしまいます。
テーブルにぽたぽた汁や具が
こぼれたら汚いですよね。

また、口にモノが入った状態で
しゃべって食べ物を飛ばす、
自分が食べた魚の骨や皮をテーブルに
直置きする…
なんて行為も見苦しいもの。

入れ方も食べ方もキレイに
するのが大人女子のマナーですよね。

• 調味料などを勝手に鍋に入れる

「うちではこうやっているから!」と
勝手に自分の味の好みをみんなに
押し付ける。
「これを入れた方がおいしいよ!」など
勝手に調味料を入れたりするのは
マナー違反です。

人それぞれ辛さや濃さなどの
好みがあります。

また、お店に調味料を持ち込む…
なんて行為はもってのほか!
お店に対して失礼なので
これは絶対にしてはいけません。

万が一、味が合わなかったとしても
「あんまりおいしくないね!」など
文句や小言を言うのもマナー違反です。
やめましょうね。

相手のペースを乱す

鍋を食べるペースは人それぞれです。
ゆっくりお酒を飲みながら
食べたい人や、話をしながら
食事を楽しみたい人もいるでしょう。

勝手に相手のお皿に取り分けて
「冷めちゃうよ!」
と相手を焦らせたりしてペースを
乱さないようにしましょう。
周りの食べるペースを見ながら
具材を入れていく…
これも大人の鍋マナーです。

・まとめ

美しくキレイな食べ方 嫌われる鍋のNGマナーとは?

いかがでしたか?
お鍋のキレイな食べ方や
シーン別の基本的なマナーを
身につけておけばきっと
必ず役に立つでしょう。

食べ方が汚い、お箸のマナーを知らない
などマナーが悪い人がいたら
気分を害したり、
どうしても気になってしまいます。

すべてのマナーを守ってガチガチに
なっていたらせっかくの鍋も
楽しめませんが、基本的な鍋マナーを
知っておけば、自分も周りも気持ちよく
食べることができますよね。

ぜひ、これらのことを参考にして
これからの寒い季節、
おいしい鍋を囲んで、心も体も
ほっこり暖まってくださいね!

【鍋ダイエット】1週間で効果を実感する為のダイエット方法!(レシピ付き

【大人女性のハンカチ選び】ブランドハンカチ+知っておくと 差がつくハンカチマナーで魅力アップ!

こちらも合わせてご覧ください!

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

Risa

Risa

マナー講師、「貴方のカウンセリングルーム」カンファレンススタッフ。
品格のあるマナー、大人の女性が美しくいるための記事を執筆中。

小さいころから動物が大好き。保護活動もしています。
たくさんの猫と暮らした経験から、猫の習性や行動を熟知しています。

関連記事

  • 【2020バレンタイン】チョコ以外で喜ばれるプレゼント11選!

  • 【2018注目のアンチエイジング食材】老化を遅らせる食べ物・飲み物で美肌キープ

  • ヨガフルーツスムージー!ダイエットにヨガフルーツ…とは一体!?

  • 【2019マナー】ジムやヨガスタジオで気をつけるべきマナーやNG行為一覧!初心者さんもこれを読めば安心!

  • 【2019】低糖質ケーキ20選!-ダイエット中でも食べられる!通販で購入できる-

  • 【2018】浴衣でお出かけの際に知っておきたいマナーと所作