【2018関東の工場見学41選】大人が楽しめるおすすめ工場見学や穴場の工場見学を紹介!(日帰り旅行にもぴったり)

関東でいつもと違う体験をしたいなら!
工場見学がおすすめです!
「プラっと遠出したい!」
「ドライブしたい!」
なんて思うことあればなおさら!
工場見学はおすすめです!
子供だけでなく大人が楽しめる工場も多く
当日予約、または
予約なしでも入場OKなところもあるので
思いつきで出かけられるのも魅力の一つ。
日帰り旅行にはうってつけですよね♡
各工場で作っている商品が
お土産でもらえることもあります!
あまり行ったことのない街を観光しながら
充実した一日を
過ごすことが出来ます。
友だちと行っても
カップルで行っても楽しめる♬
工場見学について紹介していきます!
Contents
工場見学でキレイに磨きをかけよう!コスメ工場見学
コスメが大好きな方!
必見の工場見学です。
自分の美を磨くために
必需品の化粧品(コスメ)。
そんな美を追求する
コスメ工場見学について
ここからご紹介します!
花王 東京工場・花王ミュージアム(東京都墨田区)
老若男女、お馴染みの商品が
たくさんある花王。
そんな花王の工場見学では、
化粧品の製造見学ができます。
見学後は、サンプル品を
試すことができてお得感あり!
基礎化粧品や
メイク商品まで多岐にわたり
種類が豊富です。
女子はワクワクしますよね♡
さらに、
花王ミュージアムでは、
肌・髪の毛チェックもできます!
帰りにはお土産もゲットでき、
大満足ですね♡
墨田区ということで
スカイツリーも近く
一日充実してすごせます!
所在地:東京都墨田区文花2-1-3
見学方法:事前予約制
ヤクルト 湘南化粧品工場(神奈川県藤沢市)
ヤクルト湘南化粧品工場
大倉 あすかさんの投稿 2016年11月28日(月)
ヤクルトというと
飲料をイメージする人が
多いのではないでしょうか。
しかし、意外にも
パラビオ、リベシィといったコスメを
生産しています。
これらの商品の生産ラインの見学や
サンプルお試しもできます。
お値段もする良い化粧品を無料で
お試しできるのがうれしいですね♡
近くには湘南T-SITEもできたので、
帰りに立ち寄ってみたり
海沿いをドライブするのもいいですね♬
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼神明2-5-10
見学方法: 事前予約制
ファンケル(千葉県流山市)
無添加化粧品の製造工場である
ファンケル千葉工場。
クリーンな環境で化粧品が製造される所を
見学するので、
商品への信頼度もアップしそうですね。
無料のお土産もゲットでき、
ファンケル愛用者には
たまらないですね♡
所在地:千葉県流山市西深井1028-5
見学方法: 事前予約制
ハイム化粧品(千葉県松戸市)
まつど観光大使の研修会で北松戸工業団地へ行って来ました
ハイム化粧品の工場です
松戸の産業も観光の宝です臼井 眞美さんの投稿 2013年2月12日(火)
千葉県松戸市に工場を構える
ハイム化粧品。
ハイム化粧品の工場見学では
工場見学だけでなく、
美容講習会にも参加出来ちゃいます!
化粧品づくりの考え方や、
商品の選び方、
季節に合わせた効果的なお手入れ方法などを
知ることができます。
また、館内ショールームでは、
人気アイテムから最新のアイテムまで
自由に試して、購入もできます。
さらに、お土産もゲットできるので
大満足な一日になりそうですね♡
所在地:千葉県松戸市上本郷289
見学方法: 事前予約制
ビール女子には堪らない!ビール工場見学
大好きなビールの知識が深まり
試飲もできちゃう!
ビール工場見学はビール女子には
おすすめです!
ここからはビール工場見学について
ご紹介します。
サントリー〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野ブルワリー(東京都府中市)
東京都府中市にある
サントリーの工場です。
外見も素敵ですね♬
ここでは、ビールの原料である
麦芽・ホップ・天然水といった
素材へのこだわりをガイドから
聞くことができます。
また、貯酒工程で使われていたタンクの中を
通ることもできます♪
サントリー武蔵野ビール工場は3月14日新「ザ・プレミアム・モルツ」発売に合わせて施設の一部をリニューアルしこの日から施設の名称も「サントリー〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野ブルワリー」に変更するそうです。
Pop'n タワーさんの投稿 2017年2月23日(木)
見学の最後には注ぎたての
プレミアムモルツの試飲がまっていますよ♡
所在地:東京都府中市矢崎町3-1
見学方法: 事前予約制
アサヒビール 神奈川工場(神奈川県南足柄市)
神奈川県南足柄市にある
アサヒビール 神奈川工場。
こちらの工場は
工場見学の後、ビールを試飲することが
できるだけでなく、
他にもいろいろ楽しめちゃうんです!
アサヒビール園 神奈川・足柄店があり、
足柄牛やジンギスカンが工場直送の
ビールとともに楽しめます。
また、非常に緑豊かな工場で
アサヒ・ビオガーデンがあり、
自然観察、散策ができます!
秋は紅葉も楽しめます♬
ほろ酔いで自然を散策して
リフレッシュしましょう!
所在地: 神奈川県南足柄市怒田1223
見学方法: 事前予約制
キリンビール 横浜工場(神奈川県横浜市)
神奈川県横浜市にある
キリンビール 横浜工場。
一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べや、
麦芽の試食、ホップの香りを体験できます。
ビール好きにはたまらないですね♡
工場内にはSVB YOKOHAMAがあり
クラフトビールが楽しめます!
おしゃれな時間を過ごすことができます♡
工場見学とともに横浜観光もできて
充実した一日を過ごせますね!
所在地:神奈川県横浜市鶴見区生麦1-17-1
見学方法:事前予約制
大好きなお菓子にウキウキ♬お菓子の工場見学
グリコ グリコピア・イースト(埼玉県北本市中)
グリコピア・イーストでは
ポッキーとプリッツの製造工程を見学できます。
トイレマークも遊び心があり
ワクワクしますね♬
ミニファクトリーでは一人500円で
ジャイアントポッキーに
デコレーション体験ができます。
オリジナルのジャイアントポッキーを作って、
記念にするのもいいですね♡
また、グリコのアイコンである
ゴールインマークと記念撮影ができる
フォトスタジオゾーンがあります。
楽しい思い出を作りましょう!
所在地:埼玉県北本市中丸9丁目55番地
見学方法:事前予約制
ロッテ 浦和工場(埼玉県さいたま市)
ロッテ浦和工場は、板チョコを中心に、
パイの実やコアラのマーチなどを
製造しています。
見学後には試食もできます。
鼻血コアラや盲腸コアラなど
レアなコアラ柄を見つけたりできるのも
工場ならではです♬
お土産もゲットできるので
美味しいお菓子で
エナジーチャージしましょう♡
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影3丁目1-1
見学方法: 事前予約制
ロッテ 狭山工場(埼玉県狭山市)
中学校の地区委員、研修旅行で、ロッテ狭山工場へ♪意外と楽しかった(^-^)/試食も頂いて、チョコパイはできたてで、サクサク
コアラのマーチを、お土産でいただき、これからサイボクハムへ渡辺 喜代美さんの投稿 2012年6月6日(水)
埼玉県狭山市にある
ロッテ狭山工場は
キシリトールガム、グリーンガム、のど飴といった
120種類もの商品を作っています。
工場内にはコアラのマーチの
全種類のポスターを見て楽しめます!
また、試食では固まる前のチョコレートを
試食出来たりと
貴重な体験ができます。
浦和工場と同様、
こちらでもお土産がもらえます♬
所在地: 埼玉県狭山市新狭山1丁目2−1
見学方法: 事前予約制
森永製菓 小山工場(栃木県小山市)
栃木県小山市にある
森永製菓 小山工場では
チョコボールやエンゼルパイといった
お馴染みの商品の製造工程を見学できます。
工場内には、チョコボールの歴史や
歴代の缶詰などもあり
楽しめます。
見学後は、これまで見てきた商品の他にも、
さまざまな製品を購入することができます♬
所在地:栃木県小山市 大字出井1523-1
見学方法: 事前予約制
森永製菓 鶴見工場(神奈川県横浜市)
神奈川県横浜市にある
森永製菓 鶴見工場では、
先ほど紹介した小山工場とは異なり
ダースチョコレート、小枝チョコレート、
ハイチュウなどを製造しています。
工場見学では、
ダースチョコレート・小枝チョコレートの
工程を見学することが出来ます。
工場見学の前に
森永製菓の商品を試食しながら
説明やビデオを通して森永製菓の
説明を聞くことができます。
工場見学後にはお土産もゲットできるので
お菓子好きにはたまりませんね♬
所在地: 神奈川県横浜市鶴見区下末吉2-1-1
見学方法:事前予約制
ガトーフェスタ ハラダ(群馬県高崎市)
「グーテ・デ・ロワ」というラスクで有名な
ガトーフェスタ ハラダ。
そんなガトーフェスタ ハラダの
工場見学をすることが出来ます!
重厚感のある建物も素敵です♡
工場見学中も甘い匂いに
うっとりしましょう♡
そして、見学後は
試食で舌鼓を打ちましょう!
工場でしか食べれない非売品も
試食できます。
ガトーフェスタ ハラダのファンには
嬉しいサービスですね♡
お店もあるので、いろんなお菓子を
購入もできるのが嬉しですね♬
所在地:群馬県高崎市新町1207
見学方法:9人以下は予約不要
カルビー 清原工場(栃木県宇都宮市)
栃木県宇都宮市にある
カルビー 清原工場。
ここでは、
シリアル、かっぱえびせんの製造工程を
見学することができます。
見学後には、工場で作った
さまざまな商品を
詰め合わせでゲットすることが出来ます!
見学以外にも楽しみがあるのは
嬉しいですね♬
所在地:栃木県宇都宮市清原工業団地 23-7
見学方法: 事前予約制
明治なるほどファクトリー坂戸(埼玉県坂戸市)
埼玉県坂戸市にある
明治なるほどファクトリー坂戸は
チョコレートをはじめ、
ビスケット・グミキャンデー等を生産しています。
チョコレートの外観が
とても可愛いです♡
また、お馴染みの
カールのおじさんが
出迎えてくれます!
チョコレートの原料であるカカオや、
チョコレートの栄養素・健康効果などを
学ぶことができます。
カカオの香りを体験もできます!
また、出来立てのカールを
試食したり
お土産がもらえたりと
お得感満載です!
所在地:埼玉県坂戸市千代田5-3-1
見学方法: 事前予約制
【食べ物工場見学】foodie lifeを楽しんじゃおう♡
好きな食品や調味料などが
作られる所や
試食ができる
食べ物工場見学。
グルメ女子には魅力的な
工場見学がたくさんあるのでは
ないでようか?
ここからは、食べ物工場見学について
ご紹介します!
日清食品 カップヌードルミュージアム(神奈川県横浜市)
神奈川県横浜市にある
日清食品のカップヌードルミュージアム。
都心からのアクセスが良いのも
魅力的です。
ここでは、工場をイメージしたコースを、
ウインドウ越しに見学できます。
大好きなインスタントラーメンができる様子を
楽しむことが出来ます♬
チキンラーメンから始まった
インスタントラーメンの変遷や
日清食品の歴史なども見学できます。
オリジナルのカップヌードルを
作ることもできて
一日中楽しめます♬
所在地:神奈川県横浜市中区新港2-3-4
見学方法: 各アトラクションによって予約有無は異なる
崎陽軒 横浜工場(神奈川県横浜市)
シュウマイで有名な崎陽軒。
そんな崎陽軒の工場を
横浜で見学することが出来ます!
2017年8月より、シュウマイに加えて
お弁当の見学もできるようになりました。
最後には、できたてのシュウマイや
シュウマイ弁当のおかず、
中華菓子の試食ができます!
できたてのシュウマイ、
一度でいいから食べてみたいですよね♬
所在地: 神奈川県横浜市都筑区川向町675番1号
見学方法:事前予約制
キユーピー 五霞工場(茨城県猿島郡)
茨城県猿島郡にある
キユーピー 五霞工場。
時期のよって様々な
キューピーがお出迎えしてくれるのも
嬉しいですね♬
こちらでは、
キユーピーの歴史・マヨネーズの作り方についての
説明を聞いたり、
マヨネーズ・ドレッシング工場の見学など
マヨネーズについての知識を
深めることができます。
最後に、
様々なドレッシングで
サラダの試食ができます!
この機会に
お気に入りの
ドレッシングの味を
見つけるのもいいですね♬
お土産も盛りだくさんです!
所在地:茨城県猿島郡五霞町小手指1800
見学方法: 事前予約制
味の素 川崎工場(神奈川県川崎市)
神奈川県川崎市にある
味の素 川崎工場。
こちらでは、
味の素・ほんだし・クックドゥーの
3つの工場見学が選べます。
どれも製造工程見学後、
試食ができます♬
「アジパンダ®」像と一緒に
記念撮影ができるので
思い出を写真にも残すことができます!
「アジパンダ®」ショップで、
オリジナルグッズを記念に購入することも
できますよ♬
お土産も頂けます!
所在地: 神奈川県川崎市川崎区鈴木町3番4号
見学方法: 事前予約制
キッコーマン もの知りしょうゆ館(千葉県野田市)
キッコーマンもの知りしょうゆ館は、
しょうゆができるまでの工程を見学し
しょうゆの知識を深めることができます。
もろみ熟成の様子や
しょうゆの色・味・香りを体験します。
しょうゆの歴史・知識もなどの展示で、
学ぶことができます♬
学ぶだけでなく楽しい記念撮影も
できちゃいます!
工場見学終了後、
記念のしょうゆのプレゼントも
あります!
売店もあるので
見学後に立ち寄るのも
楽しいです♬
所在地: 千葉県野田市野田110
見学方法:事前予約制
森永乳業 東京多摩工場(東京都東大和市)
東京都東大和市にある
森永乳業 東京多摩工場。
こちちらでは主に
牛乳・コーヒーなどのカップ飲料・紙パック飲料を
製造しています。
森永乳業の工場見学に行って来ました。
多摩サイトは3つの工場に分かれていて、見学出来るのはヨーグルトや
パック飲料系の工場。
ヨーグルトの試食とカッテージチーズ作り、工場でクイズをしながら牛乳について勉強。アイスも期待していたけど
出てこなかった(笑)伴場 理恵さんの投稿 2013年3月25日(月)
さらに、こちらでは無料で
チーズつくり体験ができます!
温めた牛乳に酢を入れて
チーズになるのを
ぜひ一度体験してください!
所在地:東京都東大和市立野4-515
見学方法: 事前予約制
かねふく めんたいパーク大洗(茨城県東茨城郡)
かねふく めんたいパーク大洗では、
明太子の製造を見学ができます。
見学後には、できたての明太子を
試食することもできます!
試食だけでなく、
できたての明太子を購入したり
フードコートで食べることも可能です。
フードコートでは明太子おにぎりや、
明太子ソフトクリーム(!)まで
食べることができちゃうんです♡
車で行く場合は、
日本三公園の偕楽園や
春はネモフィラ、秋はコキアが見れて有名な
国営ひたち海浜公園にも
立ち寄ることができますよ♬
一日充実した一日を過ごせそうですね!
所在地: 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3
見学方法:(個人の場合)予約不要
明治なるほどファクトリー守谷(茨城県守谷市)
茨城県守谷市にある
明治なるほどファクトリー守谷。
先ほど紹介した明治なるほどファクトリー坂戸では
お菓子の製造ラインを見学できましたが、
明治なるほどファクトリー守谷では、
ブルガリアヨーグルトなどの
ヨーグルトの製造ラインを見学できます。
牛乳の栄養や乳酸菌のことを学んだり、
等身大の牛の模型で、乳しぼり体験も
できます♬
お土産には明治製品のプレゼントが
頂けます。
所在地: 茨城県守谷市野木崎3456
見学方法:事前予約制
クノール食品 川崎事業所(神奈川県川崎市)
神奈川県川崎市にある
クノール食品 川崎事業所。
都心からのアクセスも良好です。
カップスープの見学や
スープDELIの試食をすることができます。
お土産も頂けますし、
売店で好きな商品の購入もできます。
朝食や軽食にお気に入りの商品を
探すのも楽しいですね♬
所在地:神奈川県川崎市高津区下野毛2丁目12番1号
見学方法: 事前予約制
雪印メグミルク 阿見工場(茨城県稲敷郡)
茨城県稲敷郡にある
雪印メグミルク 阿見工場。
阿見工場は、プロセスチーズやマーガリンを
製造する乳製品工場です。
通常の工場の工程見学だけでなく
VR(バーチャルリアリティ)による
リアルなチーズ製造の視覚体験ができます!
空からの工場視察など
臨場感溢れる映像を楽しむことができ
貴重な体験ができます♬
プロセスチーズとナチュラルチーズの
違いなども学べたり、
チーズ好きにはたまりませんね♡
見学後には嬉しい試食もあります!
あみプレミアムアウトレットにも
行くことができるので
見学後にショッピングするのもいいですね♡
所在地: 茨城県稲敷郡阿見町星の里22番地
見学方法: 事前予約制
こんにゃくパーク(群馬県甘楽郡)
群馬県甘楽郡にある
こんにゃくパーク。
こちらは、こんにゃくの工場見学だけでなく
様々な特典があるのが魅力です!
こちらでは、
こんにゃく料理のバイキングを
無料で楽しむことができます♡
また、手作りこんにゃく作り体験や
こんにゃく詰め放題もできちゃうんです!
皆さん、こんにちは!
先日、こんにゃくパークの敷地内に新しく
ソフトクリームショップがオープンいたしました。こんにゃくパークでも大人気の「濃厚ソフトクリーム」の他、
「こんにゃくと豆乳の濃厚ソフトクリーム」、
新食感の「コーヒーゼリー…こんにゃくパークさんの投稿 2017年5月22日(月)
そして敷地内には、
こんにゃくを使ったスイーツ、
ソフトクリームが頂けるSHOPも!
さらに、パーク内には足湯もあり
ゆっくりくつろぐこともできます。
至れり尽くせりですね^^
世界遺産 富岡製糸場は
車で15分ほどなので、
思い出に立ち寄るのもいいですね♬
所在地: 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
見学方法:(個人の場合)工場見学・バイキング⇒予約不要
手作りこんにゃく体験⇒事前予約制
お気に入りのドリンクを試飲できちゃう?ドリンク工場見学
ドライブしながら
自分のお気に入りのドリンクの
工場に行って、試飲をしてお土産をもらって…
とっても充実した一日を過ごせるのでは
ないでしょうか?
ここからは、ドリンク工場について
ご紹介します!
キリンビバレッジ 湘南工場(神奈川県高座郡)
神奈川県高座郡にある
キリンビバレッジ 湘南工場では、
午後の紅茶の製造ラインを
見学することができます!
製造過程だけでなく、
午後の紅茶の茶葉の種類・香りの違いなど
原料についても学ぶことができます。
見学後には、午後の紅茶の試飲サービスもあり
紅茶好きにはたまりません♡
お土産もゲットしましょう!
記念撮影スポットも
充実していますよ♡
所在地: 神奈川県高座郡寒川町倉見1620
見学方法: 事前予約制
千葉ヤクルト工場(千葉県四街道市)
千葉県四街道市にある
千葉ヤクルト工場。
こちらでは、
ヤクルトの製造工程を
見学することができます。
ヤクルトに含まれる
乳酸菌シロタ株の働きや
腸内菌と健康の関係も
学ぶことができます。
顕微鏡でヤクルト菌を見ることもでき、
体内からキレイになることが学べる
貴重な体験ができます。
所在地:千葉県四街道市和田166番地
見学方法: 事前予約制
雪印メグミルク 海老名工場(神奈川県海老名市)
神奈川県海老名市にある
雪印メグミルク 海老名工場。
先ほど紹介した阿見工場では
チーズやマーガリンを作っていましたが、
海老名工場では、メグミルクや飲むヨーグルトの
製造工程を見学できます。
工場見学をして、知識を増やし、
頂いたお土産ドリンクを
朝の一杯として飲んで、
ヘルシー女子を目指しましょう♡
所在地:神奈川県海老名市中新田5-26-1
見学方法: 事前予約制
中級者向け!知る人ぞ知る工場見学穴場スポット
ここからは、工場見学穴場スポットについて
ご紹介します!
「とても行きたい!」と
思えるものが見つかるかもしれないので
ぜひチェックしてみてください!
中級者向け!食べ物の工場見学
タカノフーズ納豆工場(茨城県小美玉市)
おかめ納豆で有名なタカノフーズ。
そんなタカノフーズの納豆工場・納豆博物館を
見学できます。
大豆から納豆が作られる工程などを見学後、
試食もできます。
商品やおかめちゃんグッズが買える
直売店もあります。
試食で納豆を食べ較べして、
お気に入りの納豆を直営店で買えるのも
嬉しいですね♬
また、納豆博物館では、世界の納豆のことや、
家庭での納豆の作り方なども紹介しています。
健康志向な女性におススメです!
所在地: 茨城県小美玉市野田1542
見学方法: 事前予約制
草加煎餅まるそう一福(埼玉県草加市)
埼玉県草加市にある
草加煎餅まるそう一福。
玄米からおせんべいになるまでの工程を
見学できます。
見学後には、焼き立てのおせんべいを
食べることができるのも嬉しいポイントです♬
また手焼き体験もできちゃうんです!
押瓦と箸を手に草加せんべいの手焼ができます。
所在地: 埼玉県草加市青柳2-16-18
見学方法: 事前予約制
はちみつ工房の蜂蜜場(千葉県君津市)
千葉県君津市にある
はちみつ工房の蜂蜜場。
ミツバチたちの工場見学をし、
ミツバチがどんな働きをして
巣の中ではちみつを作っているのかを
学びます。
また、蜂防護服を着て
はちみつを自分で絞る体験もできます!
絞ったはちみつを持ち帰ることも
できますよ♬
自家製はちみつドリンクの試飲や
各種はちみつの試食ができるのも
楽しみの一つです。
所在地: 千葉県君津市皿引187
見学方法: 事前予約制
オギノパン(神奈川県相模原市)
神奈川県相模原市にある
オギノパン。
神奈川フードバトルで
2年連続金賞を受賞した
あげぱんなど
多くのパンを作っています。
大きなミキサーやパン生地を丸めたり、
オーブンで数多くのパンが焼かれたり、
ベルトコンベアーで膨大な数のパンが
流れてきたりと
見ごたえ十分です。
焼きたてのパンが味わえる直売店もあるので
ぜひ買って帰りたいですね♡
所在地: 神奈川県相模原市緑区長竹2841
見学方法: (個人の場合)予約不要
中級者向け!コスメの工場見学
エバメール化粧品(埼玉県春日部市)
埼玉県春日部市にある
エバメール化粧品。
エバメール化粧品は、
オールインワンゲルクリームなどを
製造しています。
工場見学では、化粧品の生産工程や
商品をお試しで使用することができます。
所在地: 埼玉県春日部市豊野町2丁目11-2
見学方法: 事前予約制
エコーレア(埼玉県川口市)
スキンケア商品を主に製造している
エコーレア。
そんなエコーレアの工場見学をすることが
できます!
場所も都心から比較的行きやす場所なので
オススメです。
エコーレアでは、工場見学だけでなく
お肌チェックをすることもできます!
肌診断の結果を見るのが楽しみですよね♬
お土産も貰えて特典満載です!
所在地: 埼玉県川口市領家5-10-32
見学方法: 事前予約制
松山油脂(東京都墨田区)
東京都墨田区にある松山油脂。
肌と自然に優しい石鹸を作り続けています。
墨田工場では、釜で石けんを焚き上げる
伝統的な釜焚き製法の釜場を見学できます。
釜焚き製法は製品の仕込みから仕上がりまで
100時間かかり、とても丁寧に作っていると
実感できます。
また、お土産として商品も頂けます!
商品がおしゃれなので、ウキウキです♡
所在地: 東京都墨田区東墨田2丁目17番8号
見学方法: 事前予約制
エスケー石鹸(埼玉県川口市)
埼玉県川口市にある
自然派石けんを作っているエスケー石鹸。
都心からも比較的アクセス良好です。
石けんを焚き上げる釜場、
固形工場、液体石鹸工場、ハミガキ工場など
様々な様子を見学できるところが
魅力的です。
所在地: 埼玉県川口市領家5丁目9番9号
見学方法: 事前予約制
太陽油脂 本社工場(神奈川県横浜市)
神奈川県横浜市にある
太陽油脂 本社工場。
自然派石けん・化粧品を作っています。
原料油脂から石けんがどのように作られるか
学ぶことができます。
また、石けんを作ることができ、
お土産も頂けます。
所在地: 神奈川県横浜市神奈川区守屋町2-7
見学方法:事前予約制
LUSH(神奈川県愛甲郡)
香り広がる石けんで有名なLUSH。
そんなLUSHの工場見学ができます!
工場もLUSHの世界観が楽しめます♡
また、LUSHの製品つくりもでき、
常にワクワクできます。
ランチには、LUSHのコスメに使われている
食材でランチができます♬
さらに、LUSHスパの体験もできたり、
お土産も頂けたりと、欲張り女子におススメです!
できたてのコスメも購入できますよ♡
所在地: 神奈川県 愛甲郡 愛川町中津4027-3
見学方法:事前予約制
番外編!消しゴム工場
番外編になりますが、
最後に消しゴム工場のについて
ご紹介します。
「消しゴム?」と思う方もいるかもしれませんが、
見てるだけで癒される消しゴムがたくさんあり
工場見学も楽しめるので
ぜひチェックしてみてください!
イワコー消しゴム工場(埼玉県八潮市)
埼玉県八潮市にある
イワコー消しゴム工場。
とっても可愛い消しゴムを
たくさん作っています。
オフィスのデスクに置いておくと
癒し効果がありそうですね♡
工場では、可愛い消しゴムたちが
迎えてくれますよ♬
見学は約80分で
消しゴムができるまでの過程を
見ることができます。
見学後は、200以上ある消しゴムを
サービス価格で購入することができます!
自分のお気に入りの消しゴムを探して
ゲットしましょう♬
所在地: 埼玉県八潮市大瀬184
見学方法: 事前予約制
関東の工場見学スポット 〜さいごに〜
いかがでしたか?
工場見学にも様々な工場や
特典がありましたね!
無料で貴重な体験や試飲・試食、
お土産をゲットできたりと
お得感満載な工場見学。
ぷらっと遠出したいときにぜひ
チャレンジしてみてはいかがでしょうか!
工場見学に行ったことがない人も
リフレッシュして、
素敵な思い出が作りましょう♡