【2018】東京のおすすめ人気かき氷店27選(インスタ映えするかき氷たち)

梅雨が明け、いよいよ夏がやってきました!
暑い夏に食べたくなるのが
ひんやり冷たいかき氷ですよね!
最近のかき氷はいろいろな味があり、
店ごとに施行の凝らした
かき氷を食べることができるんです!
今回は、この季節にぴったりの
かき氷について紹介していきます!
【2018関東の工場見学41選】大人が楽しめるおすすめ工場見学や穴場の工場見学を紹介!(日帰り旅行にもぴったり)
【2018最新版】東京の美味しいオムライス31選!おすすめの喫茶店・カフェ・洋食屋さんのオムライスを紹介 ~おしゃれでインスタ映え必須〜
Contents
かき氷専門店-東京でこの夏、食べられる絶対おすすめの人気かき氷!!
かき氷が食べられるスポットと言えば
かき氷専門店ですよね♡
ここからは、かき氷専門店の
かき氷について紹介します!
かき氷工房 雪菓(巣鴨駅)
巣鴨にある
かき氷工房 雪菓。
富士山天然水の氷を使用していて、
時間をかけて凍らせた氷は
とてもふんわりしています!
自家製シロップは、新鮮なフルーツを
毎日手作りしています☆
さくらんぼまみれは22個のさくらんぼが
使用された一品です🍒
【address】東京都豊島区巣鴨3-37-6
椛屋(梅島駅)
梅島にある椛屋。
日光の天然氷である松月氷室を
使用しています。
ふんわりとした口溶けが絶品です!
ソースは3~5層にわけてかけているため、
どこをすくっても、美味しさを楽しめます♬
【address】東京都足立区梅田3-19-15 1F
雪うさぎ(桜新町駅)
桜新町にある雪うさぎ。
メニューは25種以上と
とても豊富です。
マスカルポーネを使ったり、
フルーツを器に使ったり、
インスタ映え間違いなしです♡
かぼちゃキャラメルは、かぼちゃを裏ごしして作る
なめらかなカボチャソースが絶品です!
【address】東京都世田谷区駒沢3-18-2
ひみつ堂(千駄木駅)
千駄木にあるひみつ堂。
谷中銀座にあるかき氷専門店です。
有名店なので行列は絶えませんが、
店員さんが多く
待ち時間は比較的短いです。
ひみつのいちごみるくは天然氷と
いちごみるくの濃厚な味が楽しめます♡
【address】東京都台東区谷中3-11-18
ハチク(池袋駅)
池袋にあるハチク。
もったりしたソースが特徴的です。
ミルク系からフルーツ系まで楽しめます。
ロイヤルミルクティーアールグレイは
ミルクティーシロップ、
生クリームともにコクがあり絶品です♡
【address】東京都豊島区西池袋3-32-6 藤栄ビル1F
TWIN DISH(駒込駅)
駒込にあるTWIN DISH。
お店の名前でもあるTWIN DISHという
少し小さな器で2種類のかき氷を食べられる
メニューがあるのも嬉しいです♬
金魚鉢に入ったインスタ映えする
かき氷もあります♡
【address】東京都北区西ケ原1-54-1
氷屋ぴぃす(吉祥寺駅
吉祥寺にある氷屋ぴぃす。
席はカウンター席が8席あり、
店員さんと楽しく話しながら食べることができます。
三種盛りがあり、
レモンミルク・イチゴミルク・オイルナッツを
食べることができます。
【address】東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-9 吉祥寺じぞうビル 1F
甘味処のかき氷-和風のテイストやいろいろな人気の味が楽しめるかき氷!!
甘味処でも美味しいかき氷を
食べることができます!
ここからは、甘味処のかき氷について
紹介していきます!
船橋屋こよみ広尾店(広尾駅)
広尾にある船橋屋こよみ広尾店。
1805年創業の和菓子店です。
かき氷シロップにはくず餅乳酸菌®を加え、。
お腹にやさしいかき氷を楽しむことができます!
宇治金時など6~8種類ほど
楽しむことができます♬
【address】東京都渋谷区広尾5-17-1
和Kitchen かんな(三軒茶屋駅)
三軒茶屋にある和Kitchen かんな。
シロップはとても濃厚で、
素材本来の味わいを堪能できます。
氷砂糖や水飴などを素材ごとに糖度調節していて
こだわりを感じます。
氷は、味によって削る厚みを変えています。
プラス250円で日光の松月氷室の氷に
変更可能です!
プリン、みたらし牛乳など珍しいメニューが
10種以上あります。
【address】東京都世田谷区下馬2-43-11 2F
浅草浪花家(浅草駅)
浅草にある浅草浪花家。
浅草にあるたい焼き屋さん兼かき氷屋さんです。
美味しいあんこを使った和のかき氷など、
いろいろな味のかき氷を味わうことができます。
浅草散策の際に立ち寄ってみるのも
いいですね♬
【address】東京都台東区浅草2-12-4
いちょうの木(北品川駅)
北品川にあるいちょうの木。
見た目で楽しめるかき氷を
提供しています。
インスタ映え間違いなしです♡
【address】東京都品川区北品川1-28-14
しもきた茶苑大山(下北沢駅)
下北沢にあるしもきた茶苑大山。
お茶屋さんのお店ですが、
かき氷はかなり本格的です。
微糖抹茶のかき氷は濃厚ですが、
甘すぎずペロリと食べることができます!
白蜜やミルクなどの追加もできます。
【address】東京都世田谷区北沢2-30-2 丸和センター 2F
みなと屋(笹塚駅)
笹塚にあるみなと屋。
たこ焼き屋さん兼かき氷屋さんです。
たこ焼きの後デザートに
かき氷を注文するのもおススメです。
さくらんぼのかき氷は
とても可愛くてインスタ映えします♡
【address】東京都渋谷区笹塚2-41-20 岡田ビル 1F
ちもと(都立大学駅)
都立大学駅近くにあるちもと。
夏季限定でかき氷を提供する
和菓子のお店です。
白と緑のコントラストが特徴的なかき氷は、
中から八雲もちなどいろんな種類の和菓子が出てきます!
見た目も味も楽しめる一品です♬
【address】東京都目黒区八雲1-4-6
氷工房 石ばし(三軒茶屋駅)
三軒茶屋にある氷工房 石ばし。
昔ながらのかき氷を夏だけ味わえるお店です。
食べやすいサイズのかき氷で、
氷はパリパリとした食感を楽しめます♬
【address】東京都世田谷区三軒茶屋1-29-8
カフェのかき氷-ゆったりくつろぎながら食べられる東京のおすすめスポット!!
カフェでゆっくりしながら
ひんやり冷えたかき氷を食べるのは
至福の時ですよね♡
ここからは、カフェのかき氷を
紹介します!
TORAYA CAFE・AN STAND 北青山店(表参道駅)
表参道にある
TORAYA CAFE・AN STAND 北青山店。
老舗菓子店とらやのカフェです。
南アルプス八ヶ岳の水を凍らせた
氷を削って使用しています!
あんペーストと自家製蜜は
上品な味に仕上がっています!
【address】東京都港区北青山3-12-16
サカノウエカフェ(湯島駅)
湯島にあるサカノウエカフェ。
湯島天神近くに建つカフェです。
温度調整をして削る氷は口の中で
ふんわり溶けます!
定番の氷のショートケーキはインスタ映え
間違いなしです🍓
2週間に一品ほどのペースで登場する新作が
発売されるのも嬉しいです♬
かき氷は5~6種から選ぶことができます。
【address】東京都文京区湯島2-22-14 ビュークレスト御茶ノ水 1F
廚菓子くろぎ(本郷三丁目駅)
本郷三丁目駅近くにある廚菓子くろぎ。
お店の外観はとってもおしゃれです♡
かき氷黒みつきなこは
甘じょっぱい新鮮な味わいになっています♬
黒蜜入りの生クリームソースに
醤油が入っているのがポイントです。
黒蜜がついてきて
自分好みに味を調整できます。
【address】東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 本郷キャンパス 春日門 Daiwaユビキタス学術研究館 1F
カフェqum(鶯谷駅)
鶯谷にあるカフェqum。
シロップはすべて自家製で、
有機砂糖を使用するなど、
こだわりが感じられます。
定番のかき氷は3種類です。
期間限定で登場する新作もあります!
【address】東京都台東区上野桜木2-10-5 Quinto 1F
銀座のジンジャー 銀座本店(銀座一丁目駅)
銀座一丁目にある
銀座のジンジャー 銀座本店。
欧州産高級いちごを使った定番メニューや
月替わりのかき氷など
常時8種ほどラインナップしています。
シロップにジンジャーの風味を引き立てる
特製ミルクジンジャーシロップを
使用するなど、
後味さっぱり大人の味になっています。
【address】東京都中央区銀座1-4-3 カルチェブラン・ギンザ 1F~2F
yelo(六本木駅)
六本木にあるyelo。
純水を48時間以上かけて凍らせた氷を
使用し、素材にこだわっています。
グラノーラやタピオカ、ヨーグルトソースなど
9種のトッピングを揃え、
自分でアレンジできるのが嬉しいです♬
【address】東京都港区六本木5-2-11 パティオ六本木 1F
BumBunBlauCafe with BeeHive(旗の台駅)
旗の台にある
BumBunBlauCafe with BeeHive。
シロップは、血糖値が上がりにくい有機シロップや
自家製甘酒など、素材にこだわっています。
削り方もオリジナルで編み出したもので、
氷はふわふわで繊細な口溶けです!
【address】東京都品川区旗の台3-12-3 J.BOX 2F
cafe Lumiere(吉祥寺駅)
吉祥寺にあるcafe Lumiere。
メレンゲで覆ったかき氷をバーナーで炙り、
そこに火をつけたラム酒を注ぐ
焼き氷は、見て楽しむこともできます♬
最後にふわりと香るラム酒が
大人の味です。
【address】東京都武蔵野市吉祥寺南町1-2-2 東山ビル 4F
そのほかのかき氷-韓国風や台湾風のかき氷が食べられる東京のおすすめスポット!!
かき氷にもいろいろな種類の
かき氷があるのを知っていますか?
韓国風だったり、台湾風だったり…
そんなちょっと変わった、美味しいかき氷を
紹介します!
韓国風かき氷
ソルビン原宿(原宿駅)
原宿にあるソルビン原宿。
韓国でのかき氷ブームの
火付け役になったお店です。
定番は、きな粉餅ソルビンで、
餅やきな粉などの韓国伝統菓子を
アレンジしたものです。
氷がふわふわでパウダースノーのように
溶けていきます!
【address】東京都渋谷区神宮前1-14-34 グリーンオーク原宿 2F
台湾風かき氷
三徳堂(銀座駅)
銀座にある三徳堂。
夏季限定のかき氷は、台湾スタイルです。
トッピングの黒蜜は
ベースは沖縄産黒糖と水だけを
煮詰めて作るシンプルな美味しさです。
台湾から仕入れるアップルマンゴー1個をまるごと使う
マンゴーかき氷はおススメです!
【address】東京都中央区銀座7-8-19 喜多ビル 1F・2F
ケーキ風かき氷
セバスチャン(代々木公園駅)
代々木公園にあるセバスチャン。
こちらでは、フレンチシェフだったオーナーが
生みだしたケーキのようなかき氷、
ドルチェ氷を食べることができます。
インスタ映え間違いなしのかき氷です♡
【address】東京都渋谷区神山町7-15 102
野菜味のかき氷
麻布野菜菓子(麻布十番駅)
麻布十番にある麻布野菜菓子。
野菜スイーツ専門店です。
かき氷の主役は、
フリーティーな野菜です!
ソースは野菜にレモンや砂糖で味を整えるだけで、
シンプルに素材の味わいを楽しめます♬
練乳やクリームチーズソースなどと組み合わせ、
奥深い味わいになっています。
【address】東京都港区麻布十番3-1-5
まとめ
いかがでしたか?
今回は、かき氷について紹介しました。
かき氷にもいろいろな味があって
何度でも食べたくなりますね!
そして見た目もとっても可愛くて
インスタ映え間違いなしです♡
今年の暑い夏、
美味しいかき氷を食べて
乗り切りましょう!