1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 【2019クリスマス】彼のタイプ別に紹介!クリスマスに読みたい本25選

【2019クリスマス】彼のタイプ別に紹介!クリスマスに読みたい本25選

もうすぐクリスマス
大切な方と過ごす予定を立てている方も
多いのではありませんか?

でも
「今年のクリスマスはどう過ごそう?」と
悩んでいる方もいることと思います。

素敵なディナーやきらきらのイルミネーションなど
定番コースもいいですが、
今年はちょっと趣向を変えて
クリスマスデートに「」を添えてみるというのは
いかがでしょう。

本は一人で読書するだけのものではありませんよ!
読む人と読む人の心の距離を近づけてくれるような
面白い本も沢山ございます。

今回はそんな
「大好きな彼と読みたくなる本」を
彼のタイプ別で25冊ご紹介いたします!

ナイトブラのおすすめ人気ランキング!育乳効果は?!試着リポートあり【2019冬・新作、新色も併せて紹介】

クリスマスに外遊び好きな彼と読みたい本

アウトドア大好き!
外遊びが大好き!という
アクティブな彼と読みたい5冊を紹介いたします。

冬は外に出かけるのも控えたくなる季節ですが
この本を二人で読んで
知らない世界のことに思いを馳せて語り合ったり
暖かな春に向けた旅行計画を立ててみるのも
面白いのではないでしょうか。

新しいキャンプの教科書

 

View this post on Instagram

 

DANNY ROCKさん(@dannyrock69)がシェアした投稿


焚き火の暖かさが伝わってくる表紙の
素敵なキャンプ入門書です。

近年、おしゃキャングランピングといった
新しいキャンプのスタイルが
女性にも人気を博しています。

そんな楽しそうなキャンプを
彼と二人でしてみたら
結構面白いデートになると思いませんか?

キャンプはしてみたい!
けどどうやればいいか分からない…という
初心者さんにオススメなのがこの本です。

かなり分かりやすく
初心者が楽しむポイントも心得た一冊。
彼と一緒に計画を立ててみては
いかがでしょうか。

フライパンで山ごはん

 

この投稿をInstagramで見る

 

popopo3(@npm.camper)がシェアした投稿


こちらはちょっとレベルが上がった
中級から上級者向けの一冊。

野外で作る料理のレシピを紹介するこの本は
普通の料理本とは違い
キャンプに行く事を前提とした調理器具や
下ごしらえの方法が紹介されています。

ですが、事前準備さえ済ましてしまえば
とてもお手軽で美味しそう。
フライパン1つで炊き込みご飯やタンドリーチキン
紅茶の茶葉を使った燻製まで出来てしまうんです。

これ、やってみたい!というレシピが満載ですから
アウトドア好きなカップルさんに
うってつけの一冊です。
自宅のキッチンでも応用できそうなところも
オススメポイントですよ。

100年前の世界一周

 

View this post on Instagram

 

Mayumi Suzukiさん(@mayumi.suzuki.photo)がシェアした投稿


実用書もいいですが
一風変わった旅行記などもオススメです。

こちらの本は、20世紀初頭に撮影された
NYや日本、中国やインドといった国々の写真を
ドイツ人官僚が記録した旅行記です。
しかし、なんと写真はカラー
白黒の写真に後から色付けされたものですが
圧倒的な迫力とリアリティがあります。

そして何と言っても20世紀初頭という
文化が均質化する前の時代に生きていた
様々な人の暮らしが同時に見て取れる面白さ。
100年前の日本なんて、もう異国ですよ異国。

旅行好きな彼と
ちょっとした変化球でこんな本を読んでみるのも
面白いかもしれません。

インドなんて二度と行くか!ボケ!!―…でもまた行きたいかも

 

View this post on Instagram

 

hirokoさん(@takara.hii)がシェアした投稿


一方こちらは
元引きこもりで異色の経歴を持つ作者が放つ
抱腹絶倒のインド旅行記です。

下ネタ多めです。
しかも殆どインドへの悪口ばかりです。

なのにインドへの愛情や面白みが
そこはかとなく伝わってくるという
不思議な本。

インド旅行をする方も大勢いますが
その中でも、色んな意味で超上級者向け。

主要な観光地や歴史的建造物に目もくれず、
現地で生活する人々の風俗
それもあまりよろしくない部分
これでもかと書ききっています。

読む人はかなり選ぶかもしれませんが
このノリに一度ハマると中毒性が高い本です。
ちなみに
この本を読んでインドに行きたくなる
という方は稀です。ご了承ください。

山と食欲と私

 

View this post on Instagram

 

aokiさん(@h.aoki8167)がシェアした投稿


最後にオススメする本は
読めば必ず登山をしたくなる
そして山ごはんを食べたくなるという
飯テロ必須で破壊力抜群の漫画です。

主人公は「単独登山女子」と名乗っていますが
カップルでの登山にも応用できそうなポイントも
沢山載っていますよ。

何より野外で食べるご飯の威力が凄まじいので
これをきっかけに登山をしてみたいという声も
よく囁かれております。

インスタント麺にウインナーを入れたり
山で汲んだ湧き水で珈琲を淹れたり
いつもと違った非日常のご飯を
素敵なストーリーと共に楽しめてしまいます。

彼と一緒にアウトドアの門を叩きたい!
という方にもぴったりな一冊です。

芸術的感性の高い彼とクリスマスに読みたい本

休日はコンサートに行ったり
美術館に行ったりするのが好きな彼。
そんな彼と読んでみたい本をご紹介致します。

これを読みながらアートについて
彼と語り明かしてみるのも良いかもしれません。
ついでに次のデートの行き先も
決まってしまうかも?

スカイウォーカー


もし彼が奥田民生ファンであるなら
「こんな本があるんだよ」と教えてあげたい一冊。
奥田民生の楽曲
MANY
スカイウォーカー
無限の風
マシマロ
の4曲を
大の奥田民生ファンである
いくえみ綾さんが漫画化した作品です。

どの話も読後感が良いものばかりで
ファンでなくとも楽しめます!
音楽の世界と漫画の世界が素敵に融合した
読み応えのある一冊です。

この本を読んで
奥田民生の世界にハマってみるのも
楽しいかもしれません。

今宵は気軽にクラシックなんていかがですか?

 

View this post on Instagram

 

Natsumi Yamasakiさん(@nacchi0528)がシェアした投稿


クラシック好きな彼に合わせて勉強してみたいけど
どこから手をつけていいのか分からない…
そんな方にも読んでいただきたい一冊です。

趣味・クラシック音楽鑑賞と言いたい主人公
クラシックについて一から学んでいく漫画ですので
興味があっても敷居が高くて中々踏み込めなかった
そんな方でも気後れなく
クラシックについて学ぶことが出来ますよ。

そもそもクラシックって何?という疑問や
有名どころの作曲家のエピソードなどについて
分かりやすく描かれているのがポイントです。

そして何と言っても80分弱のクラシック音楽CD
付録としてついてくるのが最高です!
彼と一緒に聞けばムードも良い感じに
なりそうじゃないですか?

怖い絵

 

View this post on Instagram

 

Hannaさん(@hanna_m.h)がシェアした投稿


こちらは絵画ジャンルでオススメの一冊。
様々な絵画について深く読み込めるような考え方を
身につけることが出来るはずです。

怖い絵』と題されている通り
出てくる絵はちょっと不気味なものばかり。
著者の豊かな知識と圧倒的な文筆力で
不気味で妖しい絵画の世界を紐解きます。

昨年にはシリーズ刊行10周年を記念して
「怖い絵展」も開催されているという
美術ファンに絶大な人気を誇るシリーズなんです。

美術鑑賞が好きな方の中には、
読んだことのある方や
展覧会に行ったことのある方も多いはず。

この本を読んで美術鑑賞の面白さを見出せば
美術館デートが何倍も楽しくなるはずです。

反アート入門

 

View this post on Instagram

 

Risa Nagasakiさん(@risasblownmind)がシェアした投稿


こちらは美術批評家による、
難解と思われがちな現代美術について
入門書です。

反骨精神溢れるタイトルとは裏腹に
理知的で優しい語り口で始まる本書は
現代日本における「アート」とは何かを
深く考察しています。

後半になると少し難しい部分もありますから
入門書の中でも
中級者~上級者向けかもしれません。
(分からない箇所は彼に聞いてみるのも手ですね)

美術が好きなカップルさんの
有意義な語らいに一役買ってくれる一冊です。

カフェのある美術館 素敵な時間をたのしむ

 

View this post on Instagram

 

ペコさん(@picnopicno)がシェアした投稿


美術館を楽しむ方の中には
美術館の建物自体に魅力を感じている方も
大勢いらっしゃいます。
敷地内の庭園や建築物自体がアーティスティックで
素敵なところも沢山ありますよね。

この本は
美術館の「空間」の楽しみ方を教えてくれる
一冊です。

しかも、紹介されているメインはカフェなんです。
美術館のカフェっていいですよね。
芸術作品の余韻に浸りながら美味しい食事や
甘いスイーツ。

素敵なひと時を過ごせること間違いありません。
この本を読めば、きっと彼も
一緒に出かけたくなるはずです。

クリスマス!グルメな彼と読みたい本

料理が好きだったり
食べることが好きだったりする彼とは
ちょっと変わった料理の本を読みながら
キッチンで肩を並べて
美味しい(&面白い)メニューを作ってみるのは
いかがでしょう?
いつものご飯とは違った
思い出に残る一皿になるかもしれません。

スタジオジブリの食べものがいっぱい

 

View this post on Instagram

 

riko.さん(@ri_ko_10)がシェアした投稿


食べてみたいアニメ飯の代表格といえばジブリ!
ジブリ飯という単語もあるくらいです。

子どものころにジブリのアニメを見て
出てくる料理を食べてみたい!と願った方も
多いのではありませんか?

この本はそんなジブリの食事シーン
「天空の城ラピュタ」から
「思い出のマーニー」まで
オールカラーで掲載しております!

ただし、たまにイモリの黒焼き
コオロギの足が出てくるのでちょっと注意です。

ジブリが好きなカップルさんに読んで欲しい
飯テロ度数の高い一冊です。

空想キッチン!

アニメ飯というジャンルでは
こちらもオススメな一冊。

ハクション大魔王やギャートルズなど
昔懐かしいアニメに登場する料理を
馬鹿馬鹿しくも真剣に考察を重ねて
再現レシピまで掲載しています。

「ルパン三世 カリオストロの城」に登場する
ミートボールパスタのレシピは特に美味しそう。
そして何とか作れそうな気がします。

また「ラムちゃんの手料理」という
絵による情報が全くない状態からの考察は
破壊力抜群です。

レシピ本というよりは
アニメ飯についての考察という性格の強い一冊。
料理は理論派な彼に向けていかがでしょうか。

いぶり暮らし

 

View this post on Instagram

 

daisuke itoさん(@ito_dai)がシェアした投稿


こちらは燻製にハマった同棲カップルの
ゆるゆるとした日常を描いた飯テロ漫画です。

半熟燻製玉子がのっけから炸裂して
お腹が鳴ります。

冷蔵庫にあるものを台所で燻して食べる
という描写が「燻製」に対するハードルを
一気に下げ、
つい手を出してみたくさせる
シリーズです。

二人の日常はとてもゆるくほっこりと進みますが
同棲カップルであるが故の悩み
「結婚」に対する二人の意識の差がスパイスとなり
物語をピリッと引き締めてくれるのが面白い所。

ともあれ、出てくる燻製レシピは
どれもこれも美味しそうでたまりませんので
作中に出てくる女性のように燻製料理を出して
彼を驚かせてみるのもいいかも知れません。
もちろん彼と一緒に作るのもアリですよね!

コンビニかけ合わせグルメ

 

View this post on Instagram

 

松本尚紀 Naoki Matsumotoさん(@matsumoto.loft)がシェアした投稿


読んでコンビニに行けばすぐに出来てしまう!
ハイカロリーだけど美味しそう!
という、真夜中にはとても危険な一冊です。

コンビニフードの魔改造により
より美味しく
よりカロリー高い一皿がいただけます。

この本の発端は
作者のディスク百合おんさんが
Twitterでつぶやいたレシピがきっかけでした。


この呟きがあれよあれよと言う間に
書籍出版の流れとなったから驚きですね。

レシピはどれも
「もうこれ絶対美味しいヤツじゃん…」
とため息をついてしまう品ばかり。
お腹が減った!コンビニで何か買ってこよう!
という緊急事態に応えてくれる一冊です。

彼と一緒に
オリジナルなかけ合わせグルメを試作する
なんて事も楽しそうです。

カレーの教科書

 

View this post on Instagram

 

水野仁輔 AIRSPICEさん(@airspice_official)がシェアした投稿


皆大好き国民食!
カレーを嫌いな方はそうはいないでしょう。

誰でも作り方を知っている。
誰でも美味しさを知っている。
でも、だからこそ
スパイスからこだわったオリジナルカレーを
作ってみるのはどうでしょう?

こちらの本は「カレーとは何か?」に始まり
スパイスやカレー粉や食材の扱い方など
本当に本格的にカレーを作りたい方に向けて
こと細かに解説をしているレシピブックです。

玉ねぎの切り方や炒め方にも違いがあるみたいで
市販のルーで済ませてしまう筆者には未知の世界。
でもグルメな男性なら
このこだわりカレーを作ってみたいと思う方、
多いんじゃないでしょうか。

今年のクリスマスには
特別なオリジナルカレーを作ってみる、なんて
どうでしょう。
二人で作れば、美味しさもひとしおです。

知識欲のある彼とクリスマスに読みたい本

読書が大好きで
インドア派な彼とは
おうちデートが多いという方もいることでしょう。

そんな彼とのクリスマスには
綺麗な写真集や知識の深まる図鑑などを
肩を並べて一緒に読んでみるのはいかがでしょう。

暖かい部屋でのんびり綺麗な本を眺めるのは
一人のときでも幸せな心地になりますよね。
その隣に大好きな彼がいたら
何倍も素敵な日になっちゃいますよ。

ナショジオ ワンダーフォトブック

ページを捲るごとに感嘆してしまうシリーズ。
さすがナショジオです。
何度眺めても飽きることのない
世界の美しい風景にうっとりしてしまいます。

この写真集には多数のシリーズがありますが
筆者があえてオススメするのであれば
絶景×絶景

動物おすまし写真集
です。
もちろんそれ以外もとても見ごたえあり!!

壮大な世界の絶景から小さな命の揺らめきまで、
心を震わせる瞬間を捉えた
ナショナルジオグラフィックの写真集。
絶対に、買っておいて損のない
ロマンチックな本です。

世界の絶景・秘境100

 

View this post on Instagram

 

yuriccoさん(@yuriko.hatakenaka)がシェアした投稿


世界の絶景と言えば
こちらの本もご紹介したいものです。
想像を絶する美しい光景の写真が100箇所も、
その場所に行くための情報と共に掲載されており
旅行ガイドブックとしての役割も果たしています。

現地への行き方やモデルルート、予算まで
詳細に書いてありますから
実際に行けるというのがわくわくポイント。

忙しいから今は行けないかも、と思っても
「いつか行ってみよう」
というモチベーションに繋がりますよね。

自然の風景だけではなく
建造物や庭園も記載されていますから
彼と「どんな場所に行ってみたい?」なんて
妄想しながら語らうのも面白そうです。

絶滅した奇妙な動物


知識欲が深くて生き物に興味がある彼に
少し変わったこの図鑑はいかがでしょう。

大人になると図鑑って読まなくなりますよね。
ネットで検索すれば大体OKな時代ですし。
ですが、たまには子どものように
ずっしり重たい大きな図鑑を読んでみるのは
どうでしょうか。

しかもこの図鑑は普通の動物図鑑ではなく
絶滅した動物の
不思議な部分にスポットライトを当てた一冊です。

規格外に大きい生物
何故そんな進化をしたのか突っ込みたい生物
発見されて間もなく絶滅してしまった生物
など、男子心をくすぐってワクワクさせる
生物図鑑となっております。

ちなみにこの図書
「古世界の住人」というウェブサイトを
運営している方が執筆したものだそうです。
とりあえず気になってみた方は
一度ウェブサイトを覗いてもいいかもしれません。

ただ、見易さや分かりやすさは
本書の方が格段に上ですよ!

考えるキノコ

ちょっと変わった図鑑の中でも変り種の
目に鮮やかなキノコの図鑑もオススメです。

キノコと一口に言っても
その奥深さと多様性は
他の生物に勝るとも劣りません。
何せ4億年前には活動していたらしいですからね。

本書では面白いキノコの写真を楽しみながら
キノコそのものの生態の不思議さや
キノコが森の中で担っている役割について
分かりやすく解説しています。

食べるだけではなくキノコが大好きという方
(結構多いんですよ)
必携の一冊となっています。
解説やコラムが多いので
図鑑と言うよりも読み物という性格が強め。

もし彼がキノコ好きさんだったなら
(結構多いんですってば)
間違いなくオススメできます。

自殺うさぎの本

 

View this post on Instagram

 

深月ももえさん(@mizukimomoe)がシェアした投稿


クリスマスになんてものを紹介しているんだ、と
お叱りの声も聞こえてきそうなタイトル。
こちらはブラックユーモア好きな彼と読みたい
絵本となっています。

ピタゴラスイッチのような難解な仕掛けで
あの手この手でうさぎが自殺をしようとする
まさにシュールの一言に尽きる絵本。

なんとシリーズでこれまでに3冊出ています。
よくぞここまでネタがあるものです。
読んでいるうちに
じわじわとはまってきます。

まさに大人向けの絵本
子どもには見せられません。
読書と言うよりは、
暇つぶしのような気軽さで読める本です。

クリスマスおうちデートでとにかく盛り上がりたい時に読みたい本

付き合ったばかりで日が浅いし
彼がどんなものが好きか、まだ分からない。
彼の趣味に合う本を探すのが難しい。

そんな悩みのある方には
盛り上がるゲーム性の高い本はいかがでしょう。
一緒に盛り上がれば二人の距離が縮まります!
二人きりのクリスマスだけでなく
パーティの時にも活躍するかもしれません。

ミッケ!シリーズ

 

この投稿をInstagramで見る

 

😺miho 🐾(@miyulovesou)がシェアした投稿


児童書からこちらをご紹介させて下さい。
子ども達に与えておけば間違いないと評判の
探し物ゲームです。

子ども向けのゲームブックではありますが
意外と大人もはまるんです。

何と言っても特徴は、写真の美しさ
絵ではなく実際に写真を撮っているのです。
写真家のウォルター・ウィックが一枚一枚
こだわり抜いて仕上げた作品達。
建造物等も、ジオラマを使って撮影したんだとか。

表紙も海外の絵本のような装丁が多いので
部屋に飾っても違和感がありません。
様々なシリーズが出ていますので
お気に入りの一冊を探してみてはいかがでしょう。

ウォーリーをさがせ!シリーズ

 

この投稿をInstagramで見る

 

@suddenandhappyがシェアした投稿


探し物系ゲームブックの元祖と言えば
そう、ウォーリーを探せ!です。

1987年にイギリスで出版された
世界的ベストセラー。
これまでにシリーズ累計6500万部を発行した
という話ですから驚きです。

ウォーリーを探すだけでなく
意外とストーリー性があるのも面白い所。

子どものころにハマった方もきっと多いですよね。
そして図書館で既にマルのつけられた本を借りて
憤慨するまでがセットですよね。
…筆者の偏見でしょうか。

子どものころに戻ったような気持ちで
彼とウォーリーを探してみてはいかがでしょうか。

木ノ下くんの初恋

 

View this post on Instagram

 

姉さん(@pinokoxxx)がシェアした投稿


こちらはファンシーなきのこの表紙が目立つ
謎解きゲームブックです。
学園青春モノの主人公となって
パズルを解きながら恋を成就させる物語。

こういった謎解きはあまりやったことがない
初心者の方にも易しい仕様ヒント満載の一冊
となっております。

謎解きクオリティはかなり完成度が高いです。
ほんわかした物語で謎解きが進んでいきますが
最後まで読んでいくと
「してやられた!」感が楽しめる
とてもトリッキーな一冊。

彼と協力しながら解いて、是非
二人で盛り上がって下さい。

聡明なスパイは耳がいい~謎はメロディーの中にある~


こちらも謎解きゲームブックのジャンルですが
CDを使用して音を聞き取り謎を解くという
従来の謎解きブックとは
少々趣向の異なった謎解きが楽しめます。

謎解きゲームブックの中でも
脱出に重点を置いた
脱出ゲームブックである本書。

この本を含むシリーズの版元は、
数々のリアル脱出ゲームイベントを企画・運営する
株式会社SCRAPが放つ渾身の書籍型脱出ゲーム。
難易度はかなり高めです。

シリーズ一作品目である
『人狼村からの脱出』の舞台と登場人物が
このシリーズのファンの心をくすぐります。
リアル脱出ゲームに参加した事のあるカップルさん
是非楽しんでください。

幽霊城からの脱出

 

View this post on Instagram

 

Naoさん(@fnao_chatnoir)がシェアした投稿


同じくSCRAPの脱出ゲームから、
もう少し難易度の低いゲームブックをひとつ。
こちらは大型絵本で見ごたえも抜群です!
大勢でわいわい読み進めるのも面白そうな
ダークな世界観も謎も骨太の一冊。

幽霊城に迷い込んだ旅人を脱出させる
というのが本書の目的ですが
慣れた人では30分
慣れていないと2時間前後かかるような
ボリューミーな絵本です。

こちらは解説付きで、
分からない場合は答えを見ることも出来ますから
初めて脱出ゲームに挑むという方も
安心して挑戦できますよ。

彼と一緒に解いていくのが楽しい
新感覚の脱出ゲーム絵本です。

クリスマスに彼と読みたい本
(タイプ別紹介)〜おわりに〜

クリスマス本

いかがでしたか?

今回は彼のタイプに合わせて
一緒に楽しく読める本をご紹介いたしました。

私の彼は山より海派なんだけど!
クラシックよりロック派なんだけど!
きのことか好きじゃないし!

そんな声が聞こえてきそうな気がします。
筆者の幻聴でしょうか。

しかし今回ご紹介いたしましたのは
あくまで1つの例でございます。
」にこのようなアプローチがあるんだよ
という参考例のようなものでございます。

クリスマスはどのように彼と過ごそうか

そう思ったときに、
彼の好きな事や物を思い浮かべて
本屋さんや図書館に
足を運んでいただけたら嬉しく思います。

それでは皆様
素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。

ナイトブラのおすすめ人気ランキング!育乳効果は?!試着リポートあり【2019冬・新作、新色も併せて紹介】

ライター紹介 ライター一覧

紙山 弥実香

紙山 弥実香

図書館勤務経験を持つ趣味人。
自宅の本棚は分類番号と作者の名前あいうえお順で並べることをポリシーとしている。将来自宅に壁一面の書庫を作ることを目標に日々節約している。

関連記事

  • 【2019最新】東京の美味しい紅茶専門店25選 自分好みのお店を探せる!

  • 【お見舞いのマナー】親しき中にも礼儀あり!悩めるお見舞いのマナーとは? (言葉選び・仏滅・お見舞い品など)

  • 【2019東京のイルミネーション】東京の夜を彩るイルミネーション!人気・穴場スポット25選

  • 【2018注目の草間彌生美術館】連日売り切れ!入場チケットの予約方法や展示の見どころ!

  • 【何気に使える】冬デートで男性が萌える大人女子の仕草10選



  • 【海外ドラマ・恋愛編】今見ても盛り上がる!2013年以降に 放映されたおすすめの海外・恋愛ドラマ