【2019・アイシャドウ】シーン別、塗り方の基本や種類・流行りの色も併せて紹介(動画あり)!

アイシャドー・アイコンアイメイクに必須なのがアイシャドウ。
選び方によって目元の印象が大きく変わります。
「でもアイシャドウってどうやって選べばいいの?」
「持っているけど塗り方がわからない!」
アイシャドウは色や塗り方、種類によって
パッチリデカ目になれたり
逆に腫れぼったくなってしまったりするので
しっかり自分に合うものを選びたい
アイテムのひとつなのです。
今回はアイシャドウの塗り方の動画に加えて
2018年秋冬のオススメ新作アイシャドウも
併せてご紹介したいと思います♡
今持っているアイシャドウの色味に飽きてしまった方も
ぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
アイシャドウの種類はどんなものがある?
まず、アイシャドウを選ぶときには
色で選ぶのも重要ですが
「どうやって塗るか?」も重要。
チップを使って美しいグラデーションを作りたいなら
パウダータイプ。
単色でササっと簡単に時短メイクをしたいなら
指でも塗れるリキッドタイプ・・・などなど。
ご自身のメイク方法や
なりたい顔に合ったアイシャドウ選びをしてみてくださいね!
初心者さんにはこれ♡パウダーアイシャドウ
メイク初心者さんにオススメなのが
どんなコスメブランドからも出ている
パウダータイプのアイシャドウ。
グラデーションを作りたい人は
3色以上がセットになっている
パレットタイプをオススメします。
チップ付属のものが多いので
瞼に色を重ねて絶妙なグラデーションを
作ってみてくださいね♡
メイク上級者に見える!リキッドアイシャドウ
リップグロスの容器のような見た目で
持ち歩きにも便利なリキッドアイシャドウ。
高発色なものなら
単色でもゴージャスな目元に導いてくれます。
ウォータープルーフのものも
多いのが特徴です。
まるでメイク上級者に見える
うるうるな濡れツヤまぶたを作りたいなら
リキッドアイシャドウで決まり!
下地としても使える!クリームアイシャドウ
目元をツヤっぽく見せてくれるのが
クリームアイシャドウ。
クリームタイプの特徴は
油分が含まれているので
まぶたにしっかり密着すること。
淡い色だとアイシャドウベースとしても
使うことができます。
指で簡単に伸ばすことができるので
チップ要らずで簡単に塗れるところも
いいですね♪
【動画あり】アイシャドウ基本の塗り方~グラデーション~
憧れの美しいグラデーションの目元。
ナチュラルでも強めのグラデーションでも
パレットひとつで簡単に作ることができます。
まずアイシャドウを塗る前に・・・
時間がある方はアイホール全体に
「アイシャドウベース」を塗ってくださいね。
アイシャドウベースはアイシャドウ専用の下地で
塗ることによってアイシャドウのモチや発色が
とっても良くなるのです♡
特にプチプラアイテムで悩みがちなのが
「色モチ」や「発色」や「ヨレ」。
これを劇的に良くするのが
「アイシャドウベース」なのです。
ひと手間かけて
美しい目元を作ってくださいね。
【動画あり】一重・奥二重さんにオススメの塗り方
一重や奥二重の方は
アイシャドウを塗っても
腫れぼったく見えてしまったり
アイシャドウがまぶたに埋もれて
せっかくグラデーションをしても
綺麗に見えなかったりと
様々なお悩みがあると思います。
でもご安心を!
一重や奥二重を活かした
アイシャドウの塗り方があるんです!
ここでは一重、奥二重さんに特化した
アイシャドウの塗り方をご紹介♪
一重を活かしたアイシャドウ
一重の方はまず、色選びに気をつけたいですよね。
淡い色や赤みがかった色は
まぶたを腫れぼったく見せてしまいがちです。
赤っぽい色を入れたかったら
ボルドーにしてみる
グリーン系を入れたかったら
カーキにしてみる…など。
淡い色よりも引き締まった色を
選んで一重を活かしたクールな印象の
目元を作ってみてください。
そして一重の方は
アイホールにベースカラーを広めに塗ることがポイントです。
ベースカラーを狭く塗ってしまうと
せっかくのアイシャドウが
まぶたに隠れてしまうことがあるからです。
ご自身でちょうど良い範囲を見つけてみてくださいね!
<↓整形メイクみゆさんの動画です>
奥二重であか抜けテクニック
奥二重さんがやってしまいがちなのが
二重幅の部分に濃い色を入れて
逆に目が小さく見えてしまう・・・ということ。
二重幅や目尻に締める色を入れるよりも
ワントーン明るめの色を入れてみると
目を大きく見せることができますよ♪
<↓奥二重がすごく活かされている垢抜けメイクです>
2018A/W 新作アイシャドウ
ここからはこの夏発売されたばかりの
2018年秋冬の新作アイシャドウをご紹介。
簡単に綺麗なグラデーションができる
「アイシャドウパレット」が激アツなんです!
今年のトレンドは
「カラーを主張!」
深みのあるワインレッド、ボルドー、モーブピンク、プラムなど
秋らしい赤みのある色に注目。
自分に合う新しいアイシャドウで
目元をドラマティックに演出してみませんか?
マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズD
View this post on Instagram
全5色(うち限定1色)で展開されている
マキアージュの新作アイシャドウ。
パッケージがキラキラで
持っているだけでテンションアップ!
高級感があり、今年の秋冬にピッタリです。
発売前から気になっていたこのアイシャドウ。
実際に購入しました♡
でもどの色が良いか迷ってしまい・・
資生堂のHPでこんなサービスを発見!
まずワタシプラスby SHISEIDO
ドラマティックスタイリングアイズDの商品ページを開きます。
そのページの中にあるQRコードを探し
スマホでQRコードを読み取ります。
※ 瞳の自動解析を行うには資生堂オンラインサイトへ
そして自分の顔を撮影すると
全5色の中から自分に似合った色を教えてくれるという
家にいながらまるでコスメカウンターにいるような
資生堂ならではの素敵なサービス!
この瞳診断をした結果・・・
「RD312 ショコラフランボワーズ」に決定しました!
今まで冒険したことがない私ですが・・
こんな個性的な色、似合うかしら?とドキドキ。
パッケージが思っていた通り
キラキラでとっても可愛い!
発色はパレットで見る色と違い
かなり上品です。
クリームのベースカラーの発色はほとんどありませんが
目元にその他の色をのせるとビックリ。
目元がパっと明るい印象になるんです!
これを塗る、塗らないでは
密着度やモチが全然違います。
まぶたにのせてもとっても上品に発色しました!
「瞳をクッキリ大きく見せる」という
ぬれ艶ベースと艶ポイントカラーがイイ味出しています!
発色 ★★★☆☆
色持ち ★★★★☆
明るさ ★★★★☆
華やかさ ★★★★★
美人に見せてくれる
このアイシャドウパレット。
どの色も落ち着いた上品な色ばかりなので
大人の女性にもオススメです。
マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズD
3g ¥2,800-(税抜)
SUQQU デザイニングカラーアイズ
View this post on Instagram
「花鳥風月」をテーマにした
SUQQUのアイシャドウに新カラーが登場。
新カラー2色に限定カラーが1色。
どれも和カラーなパレットで
このパレットひとつで
秋冬にぴったりな「くすみメイク」の
出来上がり♡
こんなに斬新なパレットなのに
なぜか綺麗にまとまってしまう
不思議なアイシャドウパレットなんです。
引き締まった色も多いので
一重さんや奥二重さんにも
オススメなアイシャドウです。
SUQQU デザイニングカラーアイズ
5.6g ¥6,800-(税抜)
ルナソル ニュアンスシェイドアイズ
View this post on Instagram
「アイシャドウと言えばルナソル!」なあなた。
新しいカラーはいかがですか?
美しい街並みの石畳からインスパイアされた
ルナソル秋冬の新作。
どの色も秋冬にぴったりな
落ち着いたくすみ系カラー。
発色がよく、ラメの入っているカラーもありますが
しっとりした大人系の落ち着いたラメなので
キラキラしすぎたラメが苦手な方にオススメです。
秋らしい上質なアイメイクをしたい方に
ぴったりなアイシャドウです。
ルナソル ニュアンスシェイドアイズ
8.2g ¥5,000-(税抜)
エクセル リアルクローズシャドウ
View this post on Instagram
プチプラコスメブランドから
新作のアイシャドウが9/11に登場!
エクセルといえば
「スキニーリッチシャドウ」が大人気ですよね!
そんなエクセルの新作なので期待大!
全5色展開されており
「リアルクローズ=トレンドを取り入れながらも日常使いできる服」
のような感覚で使えるアイシャドウなんです。
エクセルのアイシャドウは
プチプラなのに粉質がよく
ヨレにくいと大評判。
新作でも試してみやすいお値段なのが
私たちには嬉しいですよね!
エクセル リアルクローズシャドウ
10.5g ¥1,500-(税抜)
THREE アルカミストツイストフォーアイ
View this post on Instagram
こちらはTHREEのリキッドアイシャドウ。
見た目やフォルムがとてもクールで
思わず手にしたくなる一品。
全10色展開で
ほんのりラメが美しい単色のアイシャドウです。
単色だからと侮るなかれ。
これ1本で濃さの調節ができるという優れもの。
薄く全体に伸ばして使ってもよし
重ねてグラデーションにしてみるもよし。
そしてなんとアイライナーとしても使えるのです!
リキッドなのに二重の部分に
たまってヨレてしまわないのが良いと評判。
塗る回数によって雰囲気が変わるアイシャドウ。
今までリキッドタイプを使ったことがなかった人も
これでリキッドアイシャドウデビュー
してみてはいかがですか?
アルカミストツイストフォーアイ
6g ¥3,500-(税抜)
NARS デュオアイシャドー
View this post on Instagram
美しいニュアンスを出せる
2色セットの大人気アイシャドウ
「NARS デュオアイシャドー」から
9/21に2018秋の新作が登場。
NARS独自の技術により
落ちにくく鮮やかな発色を実現!
少しチップにとっただけでよく発色するので
「なかなか減らない!」とコスパがバツグンなのです。
圧倒的なカラーバリエーションを誇るNARS。
あなたに合った必ずアイシャドウが
見つかるはず!
NARS デュオアイシャドー
4g ¥4,200-(税抜)
KATE ヴィンテージモードアイズ
View this post on Instagram
発売前から話題沸騰のKATEの新作アイシャドウ。
秋冬っぽいシックな目元を
作り出せると大評判のプチプラアイシャドウです。
KATEの新作アイシャドウのテーマは
「NEO囲み目」
昔流行った囲み目メイクではなく
今っぽい抜け感のある「新しい囲み目メイク」です。
全5色展開でどれもくすみカラーが充実。
大人なヴィンテージアイを実現できます。
プチプラなのに
アイシャドウの粉質や色味が絶妙!
一重や奥二重の人も
今っぽい囲み目メイクができるので
ぜひ試してみてください!
KATE ヴィンテージモードアイズ
3.3g ¥1,200-(税抜)
まとめ
今回はアイシャドウの使い方How toから
2018年秋冬新作アイシャドウをご紹介しました。
あなたの使ってみたいアイシャドウは
見つかりましたか?
顔の印象を大きく変えるアイメイク。
その中でもアイシャドウは
良くも悪くも見た目を左右してしまう
重要なアイテムのひとつなのです。
また、アイシャドウの塗り方が
自己流になってしまっていた方も
今いちど動画を見ておさらい!
いつもと一味違う垢抜けメイクにしてみてくださいね♡