1. TOP
  2. トレンド
  3. 【2020・創竜伝】新刊、既刊のあらすじ紹介/16年ぶり新刊発売!完結間近の創竜伝を今から楽しむあなたへ

【2020・創竜伝】新刊、既刊のあらすじ紹介/16年ぶり新刊発売!完結間近の創竜伝を今から楽しむあなたへ

創竜伝アイコン

皆様、創竜伝という物語をご存じですか?

今からおよそ30年前に
ファンタジーの大家田中芳樹が上梓した、
手に汗握るアクションとキャラ萌えが炸裂する
極上のローファンタジーです。

この物語が久々の新刊発売、そして
ついに今年完結とあって
30年来のファン達は
にわかに浮き足だっております。

  • まだ読んだことがないけれど気になる…
    そんな方に。
  • 昔読んだけれどどんな内容だったかな…
    という方に。

『創竜伝』の主要キャラ紹介、
既刊・新刊のあらすじをご紹介いたします!
2020年発売予定の最新刊の情報も要チェック!

▽長編ファンタジーをいろいろ知りたい方はこちらもぜひ!

長編ファンタジーを楽しむ長い夜。大人におすすめの名作小説を紹介!

Sponsored Link

創竜伝とは

 

この投稿をInstagramで見る

 

aniek(@aniekikuzus)がシェアした投稿


創竜伝』とはどんなファンタジーなのでしょう。
一言で言うならば伝奇ファンタジーです。

舌鋒鋭く社会問題に切り込む痛快アクション
などと説明してしまうと
年齢層高めの男性が好みそうな内容に聞こえますが
(筆者の偏見です)、
なんとその実態は
魅力溢れるイケメンが集うキャラクター小説です!

※「ローファンタジー」とは?
・異世界を舞台とする物語=ハイファンタジー
・現実世界に、幻想的なものが登場する物語=ローファンタジー
『創竜伝』は
東京、アメリカ、といった現実世界的な舞台に
ドラゴンや妖怪など
ファンタジックな要素が登場するので、
ローファンタジーに
分類されます。

30年前に始まったキャラクター小説!?

今からおよそ30年前、
同シリーズは1987年に講談社ノベルスから
刊行されました。
作者の田中芳樹さんは
『銀河英雄伝説』や『アルスラーン戦記』など
歴史小説風ファンタジー(SF)で有名ですね。
対するこちら『創竜伝』は、
膨大な数の中国古典文学を
バックボーンに抱えながらも極めてライトな文体
分かりやすい勧善懲悪物語。
そして何よりも
主役である竜堂四兄弟のキャラクター性が
現代のライトノベルと比べても遜色のないほど
特徴的なんです。
まず四兄弟が
それぞれビジュアルの異なるイケメンです。

  • 「彫りの深い端正な顔立ち」の長男・始
  • 「白皙の美貌」と称えられる次男・続
  • 清爽さを感じさせる
    やんちゃな美少年と評される三男・終
  • 俗気を感じさせない華奢な四男・余

軽く書いただけでもわかる、この
キャラの立ちっぷり。
のちほどもう少し詳しくご紹介します。

こんな現実離れした美男子たちが
国家や世界を相手に
超人的能力で大立ち回り!
この設定だけでもファンタジーなのですが
なんとこの四兄弟、竜に変身するのです。

ベースは古代中国の奇書

 

この投稿をInstagramで見る

 

toho-shoten(@tohoshoten)がシェアした投稿


なぜ四兄弟が竜に変身するのかというと
話は古代中国までさかのぼります。
竜堂四兄弟は「竜種」と呼ばれる一族の末裔で、
古代中国に登場する天界の
四海を治める竜王の生まれ変わりだったのです。

封神演義」など
古代中国の神仙世界を土台にしているこの物語は
竜以外にもさまざまな神仙世界のキャラクターが
登場します。

ちなみに「封神演義」といえば、
史実である殷周革命をベースとして
人界と天界を二分する戦争を描いた
中国の物語。

作者の田中芳樹さんは
自著エッセイ『書物の森でつまずいて…』で
「元々中国歴史ものが書きたかった」
と公言している程の中国文学好き

作中に登場する物語の厚みは
こういう点に由来しているのでしょうね。
(そしてファンは無駄に中国古典の知識が増えていく)

創竜伝の主人公・竜堂四兄弟と、愉快な仲間たち

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ambra(@kohaku_kogitsune)がシェアした投稿


それでは『創竜伝』におけるキモでもある
登場キャラクターについてご紹介しましょう。

主人公格だけでなく、
兄弟たちの魅力を更に引き出す仲間や、
敵のキャラクターも見ていきますよ。

創竜伝の主人公はこの4人!

●竜堂 始(りゅうどう はじめ)
竜堂家長男、二三歳。
趣味が読書(というより本がないと落ち着かない)
で、活字中毒者と評される。
頑固で厳しい真面目な勤勉家だが
家族思いで一家の大黒柱。

●竜堂 続(りゅうどう つづく)
竜堂家次男、十九歳。
美形だが毒舌家。敵対する相手には容赦がない。
基本的に兄の決めたことにしか従わない。
兄弟の中で一番の洒落もの。

●竜堂 終(りゅうどう おわる)
竜堂家三男、十五歳。
喧嘩好きで悪童然としているが美少年。
身体能力は兄弟随一で大食漢。
卑怯な真似が嫌いでまっすぐな性格。

●竜堂 余(りゅうどう あまる)
竜堂家四男、十三歳。
一番おっとりしているタイプで
いいところのご子息のような見た目だが
竜に変身すると兄弟のなかで一番強い。
天然毒舌。

四兄弟の生命線にして一番の理解者

●鳥羽 茉理(とば まつり)
四兄弟の父方の従姉妹、十八歳。
竜堂家の家事を一手に引き受ける。
長男・始ともどかしい仲なのは
前世からの因縁もある。

「濃い」敵キャラクターたち

●船津 忠義(ふなづ ただよし)
日本政財界の黒幕。
竜の力を得ようと兄弟を狙う。

●小早川 奈津子(こばやかわ なつこ)
船津忠義の娘。
父親の得た竜種の力を受け継いでおり
人並み以上の身体・思考・欲を持っている。
極めて俗な性格で
敵味方関係なく
周囲を振り回すトラブルメーカー。

●四姉妹(フォー・シスターズ)
世界を牛耳る四家の財閥財閥の総称。
竜堂兄弟を付け狙う。

創竜伝の隠れた目玉、 巻末の四兄弟座談会

そんな
キャラクターの魅力にあふれたファンタジー
『創竜伝』ですが
キャラクターの魅力を更に引き出す
隠れた目玉があります。
巻末竜堂四兄弟の座談会です。

小説中の登場人物でありながら
作者に代わって物語の総括や
作中の裏話を語るこのスタイルは
ファンの間でも「これをメインに読んでいる」
という声がある人気っぷり。
※編集部より:部内からも
「創竜伝で一番好きなのは巻末」との声があがりました

さてこの座談会では
どのような会話が繰り広げられているのか、
少しだけご紹介いたします。

続「で、ぼくたちの生みの親は、
いつ第三巻を書くつもりなんでしょうね」

 

余「今年じゅうには第三巻が出るって言ってたよ。
たぶん秋には」

 

終「信用していいのかよ。
いつだったか「おれは予定より早く
原稿をあげたためしがない」っていばってたぜ」

 

始「「遅らせようと思って
遅らせたことは一度もない」とも言ってたな」

 

続「こまった人ですね。
いつまで売れるつもりでいるのやら」

 

(『創竜伝』二巻 あとがきがわりの座談会より)

なかなかにメタいですね。

しかし物語の本編が終わったあと
キャラクターの会話で物語が幕引きするとは、
本の世界観に浸ったまま読了できる
なんとも心憎い仕掛けです。

創竜伝を彩るイラストたち

壮大なスペクタクルで描かれる伝奇ファンタジー
『創竜伝』。

本を彩るイラストもまた
ファンにとっては楽しみのひとつ。
この物語のイラストはノベルス版と文庫版で
イラストレーターが違う
のです。
どちらも物語の世界観を捉えていながら、
ノベルス版と文庫版で作風が全く異なります。

そんな二つの『創竜伝』について
それぞれご紹介いたします!

創竜伝のノベルス版イラスト 天野喜孝

 

この投稿をInstagramで見る

 

天野 喜孝(@yoshitaka_amano)がシェアした投稿


天野喜孝さんのイラストは『創竜伝』だけでなく
数々のファンタジー作品でも著名ですね。
例えば栗本薫『グイン・サーガ』シリーズや
夢枕獏『キマイラ・吼』、スクウェアエニックス
ファイナルファンタジー」シリーズでしょうか。

そんな天野喜孝さんの作風は
どこか浮世離れした幽遠なおもむき
ファンタジー作品の幻想さを表現するのに
うってつけですね!

ただ天野喜孝さんの面白さは
それだけではありません。
天野さんは独立以前にアニメーション制作会社
タツノコプロダクションで勤務をしており
タイムボカンシリーズなど
1970年代を代表するアニメーションの
キャラクターデザインを手掛ける
といった経歴があるんです。

だからこそ幻想的なだけではなく
キャラクター性が強い作品であっても
親和性の高いイラストになっているのでしょう。

創竜伝の文庫版イラスト CLAMP

 

この投稿をInstagramで見る

 

M.S(@syuu0632)がシェアした投稿


我々アラサー世代にはド直球の魔法少女漫画
カードキャプターさくら』や
魔法騎士レイアース』を世に送り出した
漫画家集団CLAMPさん。
文庫版の『創竜伝』はこの方々が手掛けました。

CLAMPさんは元々
関西で活動していた同人グループ
商業デビュー以前には、田中芳樹さんの
『銀河英雄伝説』や『創竜伝』
をモチーフとした作品も発表していたのです。
根っからの『創竜伝』ファンでもあるCLAMPさん。
公式でキャラクターデザインを担当するとあっては
熱の入れようもひとしおだったことでしょう。

CLAMP版創竜伝は
今までのCLAMP作品のような
よりコミカルで漫画らしいタッチのイラストです。
この絵柄でファン層が拡大したといっても
過言ではありません。

田中芳樹さんも
「CLAMPさんにしか描けない『創竜伝』の
世界があります。美麗、甘美、かつ壮大」
と大絶賛!
CLAMP著『創竜伝原画集』は
ファンならずとも必見です。

ちなみに文庫版『創竜伝』の巻末対談では
CLAMPの大川七瀬さんをゲストに迎えて
田中芳樹さんと対談をしています。
こちらも見逃せません。

【読書する夜】恋に悩むあなたにおすすめしたい本 〜あなたに合う一冊はどれ?〜

創竜伝オススメ既刊のあらすじと
新刊情報

そんな『創竜伝』とはどんな物語なのか
ちょっとした見どころと共に
竜堂四兄弟の旅の足跡をたどってみましょう。
物語の本筋だけでなく
回を重ねるごとに規模の大きくなる
(悪化するともいう)
ド派手なアクションシーンにもご注目ください。

超能力四兄弟


ローラースケートで高速道路上をカーチェイス。
こんな出だしで始まる第一巻の時代設定は
20世紀末まであと数年という年代です。
何せロシアがまだソ連ですから
時代を感じさせますね。

普通の人間に紛れて暮らす竜堂兄弟の
秘めたる能力が初めて顕現するこの巻。

日本の政財界を牛耳る「鎌倉の御前」という人物が
四兄弟を翻弄するのですが
末っ子、余の覚醒により
痛快な勧善懲悪展開になるのが見どころです。

シリーズを通して言えることなのですが
痛烈な社会への皮肉が散りばめられていますので
若干の社会不審になるかもしれません。

摩天楼の四兄弟


鎌倉の御前の次は
世界の影の支配者「四姉妹」が登場します。

東京湾岸の某ランドの設備を損壊し、
東京港連絡橋を落とし、
新宿を火の海にしながらも覚醒するのは
次男、続

こう書くと四兄弟も大概ですが、
それ以上に敵の攻撃もえげつないので許されます。
このシリーズでは建造物や戦争兵器が
これでもかと破壊されていくのですが
まだまだ序盤の第二巻では
上記のような程度で済んでいます。
(それでもかなりの被害が)

逆襲の四兄弟


四男・余、次男・続ときて
第三巻は三男・終の覚醒編です。

敵方である四姉妹の影が段々とあらわになり
物語のスケールも大きく広がり始めます。
ついに竜の存在を日本人が認知し始めたこの巻。
下手に身動きが取れず静観しようとしていた矢先
終が連れ去られ、緊迫した展開が続きます。

とはいえ、四兄弟の負ける要素は
一切見当たりませんが。
兄弟随一のやんちゃっ子の顕現により
米軍基地が壊滅状態となります。
四兄弟を支持する新たな仲間も増え
敵の規模も大きくなり
対日本だけでなくなってきたこの巻。
一層スケールが広がっていきます。

四兄弟脱出行


とうとう公安警察もやってきて
竜堂家の面々が逃避行の旅に出る回です。
国も越えて舞台は米国にうつります。

首相と与党幹事長を誘拐し
米軍戦闘機編隊を鎮圧し
長男・始も顕現します。
四頭の竜がついに出揃うシーンは迫力満点です。

また、この巻から竜堂家の一族と
敵方の一族をめぐる因縁や
その背景に隠された物語
少しずつ明らかになっていきます。

染血の夢


前回の騒動の余波で
生き別れになってしまった茉理や
自分達の正体を探す長い旅路の
海外編」が始まります。

舞台は米国、ミネソタ州。キャンプ地のような
森林コミュニティに滞在する四兄弟に、
超能力精鋭部隊大陸横断レーザー砲
疾風怒濤に襲いかかります。
四姉妹の次期当主も登場し始め
彼らによる驚愕の計画も明らかに。

今まではやられたらやり返すだけだった四兄弟が
自ら戦う意志を見せはじめたのもこの辺り。
胸が熱くなる展開が目白押しです。

黄土のドラゴン


中国大陸に上陸する一行。
人民解放軍と乱闘するなか
新たな強敵の策略で
続・終と始・余が二手に分断されてしまいます。

この新たな強敵、ファンの間でも人気の高い(?)
四兄弟も逃げ出す最凶の悪役なんです。
本名・小早川奈津子、自称「天使のなっちゃん」は
総重量60kgの甲冑を着こなし
愛用のチェーンソーで人の首をはねていく
横にも縦にも大柄な女性です。

そして竜堂四兄弟の祖父の友人という
二人のキーマンの登場で
一族のルーツを探す旅は佳境に入ります。

仙境のドラゴン


物語は一層ファンタジー展開へ。
四兄弟はタイムマシンに乗って時空を航行します。
SFのようなファンタジーのような。

西暦1236年のロシア、紀元前323年のバビロン、
5000年前の中国大陸(黄河のほとり)など
様々なところを旅する兄弟たち。
そこで明かされる
三千年にも及ぶ竜種と牛種の因縁。
常日頃から四兄弟を程よく御している
最強ヒロイン茉理の正体
詳らかとなります。

そんな風変わりなタイムトラベルの最中、
現代では小早川奈津子が大暴れしていることを
補足しておきます。

余談なのですが
藤崎竜『封神演義』を読んだことのある方は
結構にやにやできます。

妖世紀のドラゴン


前回のタイムトラベルを経て
いよいよ竜種と牛種の対決が本格化するこの巻。

現代に戻った四兄弟は香港に降り立ち、
日本の大地震や富士山噴火、
奇妙なモンスターの襲撃や
なにより香港への核ミサイル発射、といった
世界の混乱を目の当たりにします。
どうしてこうなった。

そこで兄弟は月を目指します。
月です。
どうしてこうなった。
編集部より:未読の方へ
非常に面白いのでご安心ください。

もはや地球上だけの話ではなくなってしまう
スペクタクル。
人外キャラクターもどんどん増えていき
海外編も終盤となります。

大英帝国最後の日


四姉妹の本拠地であるロンドンで
ついに竜種と牛種が直接対決!
ネス湖に竜の姿で降り立った四兄弟は
旅をしながら四姉妹の本拠地
ロンドンを目指します。

未だかつてない襲撃に辟易しながらも
イギリス各所を渡り歩く四兄弟。
そしてとうとうテムズ川に
80メートルを越える牛頭人身の怪物が出現し
四頭の竜がそれを迎え撃ちます。

三千年にも及ぶ因縁の対決
どのような形で決着を見せるのか
果たしてこれは決着と言えるのか。
この回屈指の重要キャラクター
小早川奈津子の暴虐と共に必見です。

噴火列島


海外の長い旅路を終え
ようやく日本に帰ってきた竜堂四兄弟。
今度の舞台は京都です。

この巻と前回の間には7年の開きがあり
世紀もまたいでおります。
今回もかなり濃い内容となっており
富士山噴火や大地震に関東は壊滅的な状況。

未曾有のパニックに陥る日本で
なんと四兄弟はあの小早川奈津子と手を組んで
京都幕府を誕生させます。

何度でも言います。
どうしてこうなった。
編集部より:未読の方へ
読めばきっとおわかりいただけます。

この衝撃の第十三巻から約16年。
元号を飛び越えて次の巻へと向かいます。

月への門


およそ16年の歳月を経て
2019年に発売された『創竜伝』第十四巻。
元々遅筆気味な田中芳樹先生のファンにとっては
そこまで長いものではありませんが
…いえ、長いですね。どう考えても。

待望の新刊では
京都幕府を誕生させた
竜堂四兄弟と小早川奈津子の連合軍に
異形の怪物や新型兵器、
機動隊やトカゲ兵が次々と襲撃
襲いかかりすぎではないでしょうか…!

そしてシリーズ第一巻当時
二十世紀末まであと数年という時代設定だった中
今回の物語の小道具に
スマホやインスタ、ドローンが登場します。
多少時空が歪んでいますが
深く考えてはいけません。
いけないのです。

この物語をどう完結させるのか
本当に今年完結出来るのか
様々な意味合いで最終巻が待ち遠しくなります。

ついに創竜伝が完結する!
2020年発売の新刊とは


第十四巻帯に書かれている
「完結」の文字に
度肝を抜かれたファンも多いことでしょう。
「ほ、本当に終わるの!?」と
疑心暗鬼に駆られた方も
中にはいらっしゃったのではないでしょうか。
そんな『創竜伝』第十五巻は
現在田中芳樹先生は鋭意執筆中の様子。


この様子を見るだけでも
最終巻への期待が高まっていきますね。
どんなラストシーンが描かれるのか
今からでも待ち遠しくなります。

『創竜伝』新刊、既刊あらすじ紹介
〜おわりに〜

いかがでしたか?
ついに今年完結となる『創竜伝』。
今回はこの物語について
ざっくりおさらいをしてみました。

シリーズ開始時点では
末っ子の竜堂余より年下だったのに
今や長子の竜堂始より年上に…
というファンもいらっしゃるかと思います。

それだけ長い間読まれてきたファンタジーが
ついに今年完結かというところまで来ると
感慨深いものがありますね。
楽しみだけれども寂しさもあり、
贔屓している物語の完結は
なんとも言えない気持ちになります。

そんな少しの寂しさと完結への期待を込めて、
以前読んだことのある方は
このシリーズを再読してみてはいかがでしょうか。

もちろん本記事を通して『創竜伝』に
興味を持った方は
是非、読破してみてくださいね。

【2019】本屋大賞に輝いた小説と、ノミネート作品を紹介!(翻訳小説部門・発掘部門もあわせて解説)

十二国記あらすじ紹介~いまさら聞けない初心者さんへ~2019新作情報も集めました

https://smart-bigaku.com/wp-admin/post.php?post=5587&action=edit

Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

紙山 弥実香

紙山 弥実香

図書館勤務経験を持つ趣味人。
自宅の本棚は分類番号と作者の名前あいうえお順で並べることをポリシーとしている。将来自宅に壁一面の書庫を作ることを目標に日々節約している。

関連記事

  • 【安心で清潔なコインランドリーの使い方】プロと一緒に洗濯・乾燥のやり方を徹底紹介&疑問を解決!

  • 【2019夏のピアス特集】今年のトレンドは?浴衣、水着に合わせるピアス/イヤリング特集!

  • 【2019最新】東京の美味しい紅茶専門店25選 自分好みのお店を探せる!

  • 【永田崇人】かわいいメガネ男子発見!2019年ドラマ「はじこい」で話題の若手俳優、徹底調査!

  • 【2018最新】韓国のイケメン俳優25選!あの筋肉に癒される!

  • 【2018ハロウィン】大人女子のためのハロウィン!おすすめのコスチュームとメイクは!?